


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
前回、自作レリーズリモコンを紹介させていただいたところですが、
マークUを製作してみましたのでご覧ください。
http://espro.exblog.jp/13689711/
書込番号:13076803
3点

シファタンさん
チャレンジカスタマイズライフ!
書込番号:13077197
2点

シファタンさん こんにちは
グッジョブ〜です〜!!!
書込番号:13077884
2点

鏡を使う原始的な方法を考えていましたが、エレキテルのこれは確実、かつ携帯性もある。製品化されないかなあ。
書込番号:13078588
2点

>nightbearさん
コメントありがとうございました。
また、何か思いついたら作ってみたいと思います。
>C'mell に恋してさん
コメントありがとうございました。
マークUは、実際役に立つかどうかわかりませんが、
これもありかと(笑)
>石川県民代表さん
コメントありがとうございました。
延長して使いたいときには、USBケーブルよりも、
LANケーブの方がよいかも知れません。
最初からその仕様にしておけばよかったかなあTT
書込番号:13079771
0点

素晴らしい! ヘッドホンのパッドを利用するなんて、泣かせます。
でも、どうしてリモコンの受光窓が、前にしかないのでしょう?
集合写真しか想定していないのですかね。
それと、光ケーブルみたいなヤツ、使えませんかね。
ケーブルの一端をカメラ受光窓にあてがって、もう一端を後ろ側に向け、新受光窓にするとか。
思いつきですが。
書込番号:13081686
1点

>ぼーたんさん
コメントありがとうございました。
そもそもリモコンが前からしか使えないというのが問題ですし、
リレーズが使えないというのも問題です。
でもまあ、そのお蔭でグッドなモノが作れたわけですが・・・
光ケーブルですが、どの素材を使うかにもよると思いますが、
できないことはないと思います。ただ、実用性とお金のことを考えると、
難しかも知れません。
今後、PENTAXには、どの位置からもリモコンが使えるようにしてもらうか、
有線でもいいのでシャッターが切れるようにしてもらいたいと思います。
正直なところ、赤外線通信はその後でも良かったですTT
書込番号:13083189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





