『購入を考えています』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディの店頭購入
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディの店頭購入
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2022/12/05 15:59(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

現在デジタル一眼レフは、一世代前のK-xを使っているのですが、そろそろスーパーインポーズが使いたくなり、中古で購入を考えています。
ですが今のK-xとスペック差があまり無いなど、なかなか決められません。
被写体は動いているものを撮ることが多いですが、この機種で快適に撮影できるでしょうか。
他にもいい機種があったら教えていただきたいです。

書込番号:25040110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/05 16:14(3ヶ月以上前)

>tapioka_76さん

ペンタックスのエントリー機だと、オススメはK-70です。リコーGR3やフジX-T100と同じ2424万画素機で、高感度に強く動体にも対応可能です。

↓K-70で戦闘機を撮られてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740512/SortID=25039663/

書込番号:25040136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/05 17:04(3ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます。
K-70ですが最近、後継?リメイク?のKFが出ましたね。
それにより市場在庫があまり無いようですがどうなのでしょうか。あとK-xの時よりも、新品価格がやはり高くなっており、なかなか手が出せませんので、やはり少し古い機種の中古になるのかなと思います。

書込番号:25040188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5225件Goodアンサー獲得:253件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/12/05 18:00(3ヶ月以上前)

> tapioka_76さん、  こんにちわ♪

おいらも K-70 の方をお勧めしたいですね、 出来るだけ状態の良いAランクの個体♪
K-x、 K-r と比べると画素数が倍増しますから 撮影後の編集、とくにトリミングに有利です ( ^ー゜)b 
K-70 までは 例の持病問題が心配ではありますが 自分自身所有していて ほとんど気にしてません (笑) 
tapioka_76さんは現在 K-x を使用されてるそうですが 現有機も処分されることなく併用されることをお勧めします
万一の持病発生の際の 保険 として ( ^ ^ )  

それと、中古購入のコツは じっくりと吟味して あわてないで購入することですよ ( ^ー゜)b 
購入のタイミングを外しても仕方がないくらいにじっくりと、 
キタムラ店舗だと 実機を取り寄せてもらって 店頭で手に取って確認することも可能だったかと、 
気に入らない点があれば その場でキャンセルすることも可能ということですね 
ご存知だったかもしれませんが そうだったらごめんなさいです ((○┐ ペコリ  
                                       

書込番号:25040250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/05 18:09(3ヶ月以上前)

安いのだとK-50がよいかもね
エントリー機の値段で買える中級機と言える基本スペック
視野率100%のペンタプリズムファインダーに2ダイアルのUI
AF微調整まで付いてる(笑)

電磁絞りに公式で対応しているしね

中身的にはK-30と同じだけどもK-30の場合は裏技使わないと電磁絞りに対応できない

K-Xからだとかなりの進化♪

その分大きく重くなってるのは要注意…

1ダイアルでもよいならK-S1も良い
ペンタプリズムなのに500g切ってて痛快(笑)

書込番号:25040256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:473件

2022/12/05 18:23(3ヶ月以上前)

こんばんは、tapioka_76さん

>被写体は動いているものを撮ることが多いですが、この機種で快適に撮影できるでしょうか。

PLMレンズ対応機にしましょう
こちらに新しい順に並べましたので、K-50(2013/7/ 5発売)以降の製品になります
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec112=2&pdf_Spec114=3&pdf_so=e2&pdf_ob=0

PLMレンズはこちら
55-300なら中古が3万円台であります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000883626_K0001369916&pd_ctg=1050

AF速度の比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=NpQ8Em4uafg

書込番号:25040274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/05 18:57(3ヶ月以上前)

>たいくつな午後さん

その書き方は誤解を招くかと…

K-30とかがHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REを制御できないのはあくまで電磁絞りなので…

PLMレンズは確かにどちらも電磁絞りなので制御できないですが
PLMではないレンズで電磁絞りのレンズも多々あるし
当然それらもすべてK-30では使えません

PLMレンズだけが使えないわけではないです

PLM自体はファームで対応してるかはしらないけど
物理的には古いカメラでも制御可能な可能性は高いと思う
(K10D、K100Dsuper世代以降のレンズ内モーター対応機ならば)
EFマウントでは30年以上前、フィルム時代最初のEOSでもステッピングモーター制御できるので

書込番号:25040334

ナイスクチコミ!2


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/05 19:51(3ヶ月以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。

>syuziicoさん

やはり新しいK-70がいいのでしょうね。近所にあまり中古カメラをしっかり取り扱っている店舗がない(私が知らないだけかもしれません)ので、少し時間ができたら探してみたいと思います!

>たいくつな午後さん

レンズは今、tokinaのフィルム時代のレンズを、安物ですが、すごく気に入って使っているので、あまり買い換えは、考えていません。正直af速度も、K-xで不満が出たことはないので、悪くならなければ良いかなと思います。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

K-50は電磁絞りのレンズを持っていないので、今までのレンズを使いたく、絞りの不具合をよく聞くので、ここぞという時不安ですがどうなのでしょうか?

書込番号:25040425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:473件

2022/12/05 20:02(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

DA55-300PLMは持っていて、K-01でテスト済みです。
AFは出来ますがとても遅く、売りのAFスピードの速さがない。
AVモードで絞り開放でも露出が合わないという結果でした。
写すことは手間かければ可能だが、今から買うのに非対応機を選ぶってどうして?

>PLM自体はファームで対応してるかはしらないけど

こちらのサイトのレンズ画像の右下にある
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/hdpentax-da-55-300_re/

KAF4
mount >ご使用上の注意:電磁絞りを採用したKAF4マウントです。

をクリックすると、

K-1、K-3 II、K-3、K-S2、K-S1、K-50では、本製品で撮影をするためにカメラ本体のファームウェアのアップデートが必要です。

と書いてあります。
K-30も裏技で出来るらしいが、中古で買うならなぜかK-50の方が安い。

書込番号:25040443

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5225件Goodアンサー獲得:253件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/12/05 20:24(3ヶ月以上前)

> 被写体は動いているものを撮ることが多いですが・・・・・

その動いてる被写体は何なのか? 
鳥なのか? 鉄道なのか? オートレースなのか? 競馬なのか? はたまた航空機なのか?
"動きモノ" と言ってもいろいろあるんで そこら辺ももう少し情報を出したほうが
より良いアドバイスが示されるのかも ( ̄〜 ̄;)? 
                                     

書込番号:25040483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/05 20:27(3ヶ月以上前)

>たいくつな午後さん

ええと
かなり勘違いしてますよ

おちついてもう一度よく読んでください

K-50より前のカメラでPLMではないレンズでも使えないレンズが色々あるのが問題なんですよ

使えるか使えないかの判断でPLMを基準にしちゃダメということ
使えないかどうかはあくまで電磁絞りかどうかです
PLMは関係ない

書込番号:25040488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/05 20:30(3ヶ月以上前)

>tapioka_76さん

まあリスクはあると思います

僕は自分で2台直したので全く気にしてないですが
むしろ黒死病のはジャンクで安く買えてラッキー♪

書込番号:25040492

ナイスクチコミ!2


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/05 21:01(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

またたくさんのご返信ありがとうございます。

>たいくつな午後さん

現在使いたいレンズは、KAF1なのでPLMは、あまり気にしなくて大丈夫です。

>syuziicoさん

鉄道や飛行機が多いと思います。鳥もたまに撮影します。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

簡単になおせるのならいいですが、器用な方ではないので不安です。あと使用中に不具合が起きると困るので、、、

書込番号:25040541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:114件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/12/05 21:07(3ヶ月以上前)

>tapioka_76さん

フィルムカメラの時代から含めるとかれこれ40数年以上、PENTAXのカメラを使ってます。

K-xを使いつつK-rの中古、中々興味深い選択だと思いました。
スレ主さんがそれなりにカメラ歴が長いのであれば、中古カメラ選択のリスク、と言うのをある程度理解されているか、とは思います。
保守パーツもなく、メンテサービスも多分受けられない、数世代前の性能でどうしても最新世代とは見劣りがしてしまう…

レンズ資産をそれなりにお持ちでレンズ+ボディを別型に換えるのに抵抗があれば、KFのような最新型を選択する方がトータルコストで見れば良い選択、と言うこともできます。

しかしPENTAXに拘りが無いのであれば、後はどのような撮影スタイルでどのような被写体を多く撮るのか、と言う観点からボディ形状と性能をして機種選択を、と言う手もあります。

その場合は可能な限り量販店店頭等で実際に触れて見て確認してからの購入が、ここで候補機種を尋ねるよりは後悔の可能性が減ることは間違いないです。

書込番号:25040551

ナイスクチコミ!2


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/05 21:32(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

酷い写真ですが

>くらはっさんさん

ご返信ありがとうございます。
カメラ歴はそこまで長いわけではないですが、気に入っていレンズがあるのと、マウントを増やしたくないので、Pentaxで探しています。中古のリスクは理解した上で購入を検討しています。近場の家電量販店には大型店舗でも、K-3MarkIIIしか置いておらず、あまり参考にならないのと、お金が無いので中古を検討しています。

書込番号:25040594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-r ボディの満足度4 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/12/05 21:45(3ヶ月以上前)

>tapioka_76さん
いまはもうPENTAXのネックストラップを
見ること事態が珍しく寂しい時代になりました。
KrとK-50があります。

ニューあふろザまっちょ☆彡さんが書かれているように
K-50の操作性はKrの操作性と比べたら
非常にいいです。
購入されるなら倍の値段であっても、K-50がお勧めです。

書込番号:25040616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/05 21:46(3ヶ月以上前)

黒死病が心配ならむしろ圧倒的名機K-5なんてどおだい?
(*´ω`*)

世代的にはK-rと一緒♪

書込番号:25040618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:473件

2022/12/05 22:07(3ヶ月以上前)

別機種

黒死病備えてるんだけど…

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

わかった、わかった。
訂正します。

K-50以降のKAF4マウント機にして、レンズはPLMレンズにしましょう。

これならいいですか?
電磁絞りの非PLMレンズは4本しかなくて、どれも10万とかするんで対象外だと思うが。

>tapioka_76さん

>現在使いたいレンズは、KAF1なのでPLMは、あまり気にしなくて大丈夫です。

了解。
K-50でも発売から9年半たってますから、カメラはKAF4マウントになる可能性が高そうです。
あらゆるレンズに対応出来るんで、いずれ欲しいレンズが出た時に非対応で買えないというのを避けられるメリットがあります。
スーパーインポーズを使いたいなら、ペンタプリズムファインダーになるとペンタミラーのK-xやK-rより見やすくなりますよ。

黒死病のことを心配されてますが。
それ以前に中古は壊れても仕方ないと考えて私は買ってます。
もし全部新品で買ったら、中古で壊れて損した分よりも高くついてしまいます。
たまに壊れて損したって、トータルで安く上がってればOKです。

黒死病が報告されているK−70を私は買いました。
これが壊れないんですよ。
延長保証まで付けて用心したんだけど、このまま無駄になるんだろうか。
同じくトラブルが多いと言われるエプソンプリンターも壊れない。
運がいいのか悪いのか。

書込番号:25040658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:114件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/12/05 22:09(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

サクラ 青竹 火の鳥。

最近、ぶっ壊されはじめたかな?東武のスペーシア。

20数年以上前のマクロレンズを引っ張り出してきました。

>tapioka_76さん

委細承知しました。
ただK−rを購入されたとしても、やはりそれなりに経年してますから、リスキーな点が心配ではあります。願わくばK−nn(nは数字)の良品中古が入りますことを。


1枚目は恐らく橋本駅でしょう。10年程前まで相模原市民で駅を利用しておりました。
背後の高架鉄柱は京王相模原線かな?

当方は今もK−5とK−S2をオンステージで使用中です。
最近…と言っても春先と深まる秋ではありますが、K−S2のを貼っときます。
要は入門機?と言えども頑張ればこの程度は撮れます、程度に見といてください。

書込番号:25040662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/05 22:31(3ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>歯欠く.comさん

K-50はすごく良い機種なんですね!少し調べて見ます!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

K-5は一度Limited Silverモデルが欲しかったのですが高くて手が出ませんでした。中古でもLimited Silverはあまり無いみたいですが、普通にブラックモデルでも良いな思ったり今なら中古も安くなってきてるみたいですし、K-50と一緒に探したいと思います。

>たいくつな午後さん

K-70カッコいいですねお金があれば買いたいですが、エントリー機種のわりに最近はどのメーカーも高くて困ります。
黒死病は恐れずに探してみたいと思います。

>くらはっさんさん

お写真までありがとうございます。すごくきれいに撮れていますね。いつかはこのような写真が撮れるようになりたいです。私の写真は、電車が写っているのが小机駅と橋本駅
ホームだけのが成田駅です。飛行機は羽田で撮りました。

書込番号:25040699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/06 03:09(3ヶ月以上前)

>たいくつな午後さん

親切に間違いを指摘してあげてるのに不貞腐れてもらっても困惑しかないけども…
(´・ω・`)

ペンタックスのレンズカタログのスペック表での表記はあくまで「電磁絞り」なので

素直に
「K-50より前のカメラでは電磁絞りのレンズは制御できない
そしておすすめレンズはステッピングモーターのPLMレンズです
現行のPLMレンズは二本とも電磁絞りになります」

て言えばよいと思うけどね

ペンタックスで一番問題なのは電磁絞りであることを示す表記がレンズに無いので
レンズ名を見ても電磁絞りかどうか判別がつかないことだと思う

なんでこんなわかりにくい事にしたんだろうか???
カタログ見ないと判別がつかない…

ニコンもペンタックスと同じく、電磁絞りで対応カメラが変わるけども
レンズ名に「E」が付くことで判別がつく
まあ「E」が付く位置が2種類あるのはちょいわかりにくい面はあるけども(笑)

書込番号:25040907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/06 03:19(3ヶ月以上前)

>tapioka_76さん

個人的には安さ重視なら

電磁絞りのレンズはあきらめて当時のフラッグシップK-5
格下になるけど操作性は中級機のK-50
小型軽量なエントリー機としてK-S1

この3機種かなあ

マニアックにK-500も手に入るなら面白いか(笑)

書込番号:25040909

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5225件Goodアンサー獲得:253件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/12/06 05:10(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 K-5Us

  K-S2

 K-70

 K-70

現在 おいらがペンタ機で所有してるのは K-S1 、 K-S2 、 K-5Us 、 K-70 の4機種 
その中で 今メインにしてるのは K-70 で、K-S2 をサブ機としちょります 
K-S1 、 K-5Us は所有はしてるけど ずっと保管庫の住人となってます 
理由は K-S1 はあまりにエントリー過ぎて 使ってて楽しくない? 
K-5Us は質実剛健さは認めるけど 他機に比べるとどうしても重く感じてしまい 手が伸びない 
出してくる画は どの機種も不満は感じないんだけども、使って楽しいのは やはり K-70 、 K-S2

スレ主さまは長年 K-x を使い込んできてらっしゃることを考え合わせると、おいらのお勧めは K-70  
次点で 性能や使い勝手、スタイルも良く似た K-S2 ということになります ( ^ー゜)b 
もちろん 持病の心配不要の KP 、そして最新の KF が一番快適で安心なのは言うまでもないことだけど 
そこまでご予算が許すかどうかですよね? 

あまり参考にはならないかも知れませんが K-5Us 、K-S2 、 K-70 のサンプルを貼らせてもらいます♪ 
                                      

書込番号:25040928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/06 19:20(3ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

K-5かK-50を探したいと思います!

>syuziicoさん

K-70いいですね〜2枚目の写真はK-s2ですが、増毛駅のお写真ですね!行ったことがありますが、もう留萌〜増毛間は廃線になってしまいましたね。さらに石狩沼田〜留萌も配線になるそうなので悲しいです。なにかと留萌は縁のある土地なのでなおさら悲しいです。

書込番号:25041754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング