


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
G1、GH1、G2のファインダーのぞき窓は拭き傷が付きやすく、GH2でようやく傷が付きにくいものに変えられていますが、構造上塵が入りやすくなりましたね。後継機種ではこの点の改良を期待したいと思います。
書込番号:12941724
4点

気付きませんでした。帰宅して見て見ます。
書込番号:12941908
1点

確かに、アイピースを兼ねたのか、外枠からはガラス部分が、かなり奥まっているので、埃が入り易いと言うよりも、埃が溜まり易いかもしれません。
でも、めん棒を使うと簡単に拭き取れますから、実用上は余り支障は無いのではとも思います。
アイピース別売りよりも良いような・・・
書込番号:12942083
2点

孔来座亜さん、返信ありがとうございます。
のぞき窓(ガラス)外側の埃(塵)・汚れならば、確かに綿棒で拭けばキレイになります。
以前の機種では、綿棒で少しでも乱暴に拭けば拭き傷が入っていました。おそらく柔らかい樹脂だったのだと思います。ですから、購入後傷が入る前に硬度の高い液晶保護フイルムをファインダー部分に貼るのを儀式としていました。
今回もその儀式をしようと思い、ファインダー部分を軽く綿棒で清掃していたら、のぞき窓(ガラス)部分がカクカク動くので、「あ、構造を変えたな!」と気付きました。また、多少乱暴に力を入れて拭いてみても、以前のようには傷がまったく付かなくなっていました。
そのとき、カクカク動くと言うことは隙間があるので、のぞき窓(ガラス)の内側に、塵が入るかもしれないなと考えましたが、案の定、購入後一週間弱でかなりたくさんの塵が混入しました。隙間は小さいので、それにあわせて極小さい埃(塵)しか今のところ入っていませんが、ブロワーを頻繁にされるきれい好きな方は気になるのかなと思いました。
私はといえば、当然気にならないことはないので書き込んでみた次第です。
書込番号:12942310
1点

スレ主さん
>のぞき窓(ガラス)部分がカクカク動くので
私のGH2は、動きませんし、従ってファインダーのガラスの内部に埃が溜まる事も有りません。
不具合かもしれませんから、修理された方が良いかもしれませんよ。
書込番号:12958563
0点

返信ありがとうございます。
綿棒だと気付きにくいので、人差し指を軽く当てて動かしてみるといいと思います。
私の個体だけの不具合だとは考えませんので、修理には出しません。
埃(塵)も、そこに埃(塵)があると知っていて観察しないと気付きにくい程度ですので…。
本日も一日中、このカメラを片手に山を歩き回りましたが、軽さと期待する性能とを併せ持っており、汗で錆びだらけにしてしまったGH1と同じ愛着を持って使い続けると思います。
書込番号:12959222
0点

こんばんは。
ワタシのGH2は発売日購入ですが(初期ロットの可能性あり?)
指で強めに触っても覗き窓部分は微動だにしません。
ご参考までに。
書込番号:12959661
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





