α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
ダブルレンズキットを買ったミラーレス初心者です。
購入直後に両レンズにレンズプロテクタを装着しました。
その後PLフィルターを購入しプロテクタの先に装着してみたところ、18-55mmレンズの広角端だとケラレますが、16mmレンズではケラレません。
16mmレンズの方は、更にラバーフードを付けてもケラレません。
18-55mmの方は、プロテクタなしのPLフィルタ単体だとぎりぎりケラレませんが、フードを付けるとケラレます。
私はレンズの知識に乏しいのですが、より広角なレンズの方がケラレると思っていました。
何故16mmでケラレないのに18mmでケラレるのでしょうか?
書込番号:15088498
0点

こんにちは。
基本的にフィルターの重ね付けはしないようにしましょう。
18-55は純正フードをお使いですか?
こちらのレンズのほうが前玉が大きいのでケラれやすいのだと思います。
書込番号:15088523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甲種危険人物さん こんにちは。
通常は最近のフィルターは薄型に出来ているので1枚ではケラれませんが、重ねて使用すればケラれて当然だと思います。
16oでケラれないのはフィルター径に対して、レンズ径が小さいなどレンズはレンズごとに設計が違うので、ズームの場合は当然ワイド側はケラれやすいですが、単の場合はワイドだからケラれるとは言えないと思います。
書込番号:15088543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何故16mmでケラレないのに18mmでケラレるのでしょうか?
こんにちは
薄枠を使う方が良いです。
保護フォフィルターは外します。
フードは、純正が最良です。
周辺減光と、フードとかのケラレは違います。
周辺減光の差は、レンズの性能差です。
書込番号:15089377
0点

甲種危険人物さん こんにちは
お考えの通り 広角になる程ケラレ易くは成りますが それはレンズの前玉 フィルター径が同じ場合ですので
今回の場合は 16oの方が 前玉の口径が小さく フィルター径まで標準ズームより 長くなり
その分高さに余裕が出来 フィルターのケラレに違いが出たのだと思います。
書込番号:15089419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





