デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
PEN3でAFが合焦した際、ピピっていう音がなる時とならない時があります。これはどうしてでしょう?
ちゃんと合焦していないのでしょうか?合焦マーク点灯していれば音がならなくてもピンボケはしていないようです。
レンズは14-150mmとパナの20mmパンケーキで試してます。
仕様なのかバグなのかご教授していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13531414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シングルAFではシャッターボタンを押してピントが合うたびにピピッとなるけど、コンティニュアスAFでは被写体を追いかけてピントを常に合わせにいくので、鳴りっぱなしになると五月蝿いし、他の人の迷惑になります
書込番号:13532531
0点
4/3のレンズを付けている時に合焦するのにピンボケっていうのはありますけど、音はどうだろう?
m4/3のレンズの時はあまり気にしてないかもな〜
よく、スピーカーのところに親指がかかって音が聞こえない事はあります。
ピントが合わないより良い気がします。
書込番号:13536352
2点
やはり他の方はそのような症状はないようですね。
店頭のデモ機などでも試してみて、私の所有機だけの症状でしたら、修理に出します。
いろいろご回答ありがとうございました。
書込番号:13536655
0点
単に動作音を切っただけじゃないでしょうかね?
書込番号:13540676
0点
E-P1ですが、純正アダプターでフォサースレンズを使用すると、合掌音が鳴らずに合焦マークだけ点灯する時があります。ご参考まで。
書込番号:13542899
0点
オリンパスのサポートセンターへ行ってきました。
原因は、なんとメモリカードにあるようでした。
自分はEye-Fiカードを使っているのですが、同カードを利用するとこのような症状が出ることはオリンパスでも認識しているようです。
ただ、対応ファームウェアの提供のめどは立っていないとのことでした。
ひとまず、設定でEye-Fiをオフにすれば合唱音がするようになりました。情報共有まで。
書込番号:13572009
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2022/05/08 8:13:10 | |
| 7 | 2020/02/09 19:50:05 | |
| 1 | 2019/03/18 12:13:24 | |
| 7 | 2017/01/25 1:10:29 | |
| 8 | 2015/08/12 22:27:31 | |
| 30 | 2014/12/07 19:38:55 | |
| 27 | 2014/10/02 21:01:46 | |
| 12 | 2015/10/17 17:27:39 | |
| 12 | 2014/05/19 21:22:44 | |
| 8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









