『初デジタル一眼カメラ!用意するものは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

『初デジタル一眼カメラ!用意するものは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

初デジタル一眼カメラ!用意するものは?

2013/02/04 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

ホワイト×ブラックのダブルズームキットを買いました!もうすぐ届きそうなので、これから写真撮るのがすごく楽しみです。

 そこで質問させてください。初めてであまりよく分からないのですが、このカメラを使っていくのに必要なもの、あった方がよいものはありますでしょうか?

 カメラを持っている友人に尋ねてみたところ、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
3「後、液晶保護のフィルムもね」
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
というかんじの助言をもらいまして、それぞれ購入を検討中です。

 実際に使用されている先輩方から見て、他に必要なもの、あったらよいものはありますでしょうか?ご面倒おかけしますが、よければご指南ください。

 あと、ケースもあった方がいいのかな?と思ったのですが、専用のケースというのが売り切れているのか(?)見つかりません。市販でお勧めのものがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15716290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/04 14:39(1年以上前)

みみ0629さん、K-01ご購入おめでとうございます。

>このカメラを使っていくのに必要 なもの、あった方がよいものはありますでしょうか?

1 予備バッテリー
2レンズプロテクター
3メモリーカード
4レンズフード
5クリーニングクロス(レンズとか画面を拭けるやつ)

取り敢えず、こちらの5点が揃えば安心ですよ♪
2と4はお持ちのレンズに合った物を買いましょう ⊂(^ω^ )⊃

撮影、楽しんでくださ〜いね〜。。。(^^ゞ

書込番号:15716353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/04 14:51(1年以上前)

レンズ用のウエットティッシュ♪

使用頻度が月一ならばドライBOXとカメラ用の除湿剤かな(食品用は時に内容物が危険なので止めて下さいw)

書込番号:15716388

ナイスクチコミ!3


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:06(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、早速ありがとうございます!
1,バッテリー
2,レンズプロテクター
3,メモリーカード
4,レンズフード
5,クリーニングクロス
ですね! 了解しましたφ(・ω・ )メモメモ

2と4はレンズに合った物ということでしたので、フードでしたら仕様書に(別売り)と書いてあったPH‐RBA 52mm、PH-RBG 58mm辺りを買えばいいですね!

ご指南ありがとうございます。フードの必要性があまり分かってなかったのですが、太陽の下で撮るときとかに、余分な光をカットするのに必要になるという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:15716428

ナイスクチコミ!3


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:13(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます!

レンズ用のウエットティッシュ
ドライBOXとカメラ用の除湿剤
ですね! 了解しましたφ(・ェ・o)メモメモ

→「食品用は時に内容物が危険」
教えていただいておいてよかったです(笑)
グーグルに聞いてみたところ、ハクバ写真産業さんのボックスや乾燥材がよさそうでしたので、それを用意してみようと思われます。
ありがとうございました!

書込番号:15716448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2013/02/04 15:25(1年以上前)

 カメラを持っている友人に尋ねてみたところ、
1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」

   絶対必要ですこれがにと画像が記録できませんSDは今安いので8G以上を1枚以上必要でしょう

2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」

   なくても撮影できますが保護するなら早い時期(購入時)が良いでしょう

3「後、液晶保護のフィルムもね」

   フイルター同様保護するなら最初から

4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」

   なくても良いですがそんなに高い物でないのでブロアとシリコンクロス程度はあっても良いでしょう

5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」

   使い始めてからの購入で良いかと思います

というかんじの助言をもらいまして、それぞれ購入を検討中です。

 実際に使用されている先輩方から見て、他に必要なもの、あったらよいものはありますでしょうか?ご面倒おかけしますが、よければご指南ください。

勿論これがあったらとかありますが
とりあえず「ありません」と言っておきます
SDカードだけあれば撮影は出来ます
使ってみて他に必要と思うものがでてきたら購入を検討すれば良いでしょう

ケースですか家での保管かな?それとも持ち運び時かな?

家での保管だったら
出来れば仕舞わず出来るだけ使う(多少ほこりが被っても)がいいですね
よく大き目のタッパに除湿材とか言うけどそれってあまり使わない前提になっちゃうね
棚に置いたり壁に掛けたりとかがいいんだけどな
(外壁側でない室内の間仕切り側の方が温度変化が少なく結露(カビ予備軍)とかしにくくて良いでしょう)

僕の場合扉のある棚に置くだけです
家の奥さんは藤製の籠に入れてテーブルに出しっぱなし

外出時は肩に掛けているとチャンスを逃しにくいけど撮影でない移動もあるので
そのときは今使っているバックにタオルとかに包んでいれるだけでよいかな
(ラッピングクロスとかカメラを包む風呂敷みたいな物もあります)

僕の場合撮影時は肩に掛けたりもちっ放し
移動時はタオルにくるんで(ただのキズ防止)リックに入れます
交換レンズやストロボは100均のペットボトルカバーです





書込番号:15716487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/04 15:44(1年以上前)

みみ0629さん、返信ありがとうございます。

PH‐RB A 52、PH-RBG 58で問題ないと思います。

>フードの必要性があま り分かってなかったのですが、太陽の下で撮るときと かに、余分な光をカットするのに必要になるという理解でよろしいでしょうか?

はい、余分な光りをカットする役割があります。
また、横からの衝撃をおさえたり、レンズの前側(前玉といいます)が下になって落としてしまった場合に衝撃を吸収します。

フードのお陰でレンズが助かった、というコメントをここの掲示板で見ることが時々あります。

実際に私のフードにも傷があります。
これがなかったらレンズに傷が付いていたかもしれません。。。

書込番号:15716546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:45(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます!

1  SDは8G以上で
2、3フィルター、液晶フィルムは保護するなら早いうちに
4  なくても良いがブロアとシリコンクロス程度はあっても良い
5  予備バッテリーは使い始めてからでも良い
ですね! 了解しました...ψ(。。)メモメモ...

ケースは持ち運び時のことを考えておりました。

家で保管する際は、やはり湿度管理が大切なんですね。あまり意識したことがなかったので、勉強になります。

「外出時は、今使っているバックにタオルとかに包んでいれるだけでよい(ラッピングクロスとかカメラを包む風呂敷みたいな物もあります)」
「交換レンズやストロボは100均のペットボトルカバー」
そうなんですね!
K-01のサイズが大きいようなので、まずは届いてから、いまのカバンに入るかどうか相談してみます^^;
レンズ入れる用のペットボトルカバーも100均に行ってみて検討しようと思います。

いっぱい教えていただいてありがとうございました!

書込番号:15716549

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 15:50(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、重ね重ねありがとうございます!

「私のフードにも傷があります。これがなかったらレンズに傷が付いていたかもしれません。。。」
そう思うと怖いですね。レンズ保護という面でも有効なんですね!

フードも早いうちに購入したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:15716566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/04 15:52(1年以上前)

K-01ご購入おめでとうございます。
くりえいとオジさんとしては、

1「まず、SDカードある?保存するのに使うよ」
    大容量より4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。
    大容量は高いし壊れた場合撮ったもの全て失くすリスク。
    必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。(フルHDで60分
2「それとUVフィルターとかプロテクターとか、レンズを保護するものは買っておいたら?」
    フード(必須)を付ければ不要。
    PENTAX製レンズは特殊なSPコーティングしていますので硬いもので擦らなければ大丈夫。
    (独り言)D ALレンズもSPコーティングしてたっけ?
3「後、液晶保護のフィルムもね」
    貼っておきましょう。
4「お掃除もしなきゃだから、ブロワーとかブラシとかも必要」
    カメラを普通に使っている分には二つとも必要を感じていません。
    注)不用意にカメラ内をブロワーしませんように大変なことになりかねませんので。
5「使ってみないとわかんないけど、交換用のバッテリーもあってもいいかも」
    ケースバイケースです。
    あっても使わないことが多々。(使わないとすぐ寿命に

カメラケースは
    100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手です。
    Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。
    乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)もしておくと快適かも。

書込番号:15716573

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 16:11(1年以上前)


くりえいとオジさん、ありがとうございます。

・SDカードは4G(クラス6から10)辺りを2枚程度。必要に応じて16G(動画撮りに)を購入。
・プロテクターとかは、フード(必須)を付ければ不要。
・不用意にカメラ内でブロワーを用いるのは厳禁
・カメラケースは100均のフリースケースを探して入れて常用バッグで運用するのも手。Wブームレンズの内、望遠ブームレンズ用のケースも忘れずに。乾燥時期には静電気対策(スプレーなど)も。
ですね! 了解しましたφ(^∇^ )メモメモ

いっぱい撮るならSDカードを使い分けるのも必要になるのですね!
ブロワーを変なとこに使っちゃダメなのは、特に勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:15716634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-01 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/04 23:00(1年以上前)

みみ0629さん、こんばんは。
k−01購入おめでとうございます。自分が気になったことだけを書きます。
@、SDカードは自分は16GBを使ってますが、半分以上使ったことがないので、日常的には8GBでいいんじゃないでしょうか?転送速度の速いやつがいいです。
SDカードにはお金をかけましょう。

A、予備バッテリーはいらないと思います。上級機のk−5と同じバッテリーを使っている為、かなり持ちます(胴体が厚いのは伊達じゃない)。
ただ、フラッシュを多用して、かなりの枚数を撮るといなら必要かもしれません。
日常的に使うのであれば、この前充電したのいつだっけ?と思うくらい持ちますよ。

書込番号:15718635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 01:04(1年以上前)

みみ0629 さん
シュパ!シュパ!

書込番号:15719269

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 09:33(1年以上前)

田舎のペンタさん、ありがとうございます!

1、SDは日常的には8GBでOK。転送速度は速めで。
2、予備バッテリーは不要。充電忘れに注意すればOK。
ですね! 了解しましたφ(゚-゚=)メモメモ

ご意見ありがとうございました!

nightbearさんもありがとうございます!

シュパ!シュパ!(?)は、いまのところ購入を見送ろうと思われます。
もし買ったら、レンズにしか使わないようにします。

書込番号:15719989

ナイスクチコミ!0


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/05 10:01(1年以上前)

みみ0629さん、今日は。ご購入おめでとうございます。

間違えたらすみませんが、質問内容から見て、
私と同じくカメラ、写真の初心者の方の様ですが。

でしたらSDカードは勿論ですが、三脚もとても大切な道具です。
これが無いと綺麗な写真が撮れない状況が結構あります。

と云うか逆に言えば、状況に応じて三脚を使えば、
初心者でも初日から、驚く程の写真が撮れてしまうのがK-01の実力です。

私が2年近く前に、初めて趣味でカメラを買って(K-rですが)価格板に投稿したら、
多くの先輩方から、「とても面白い写真だけど、初心者はまず三脚を購入して、
低感度で撮影する基本を覚えて下さい」と云う親切な助言を頂きました。

カメラや写真について何も解らなかったから、何でもオートやシーンモードで撮ってたんですね。
そこで取説をよく読んで、再び質問したら
「じゃあ、風景を撮るには、Avモードを使えば良いのですか?」

「そう、基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、
そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を使って下さい。」

こんなやりとりだった様に覚えています。以来、一寸芸が無いですが基本のまま撮っています。

夜景等での高感度撮影は三脚を使え無い状況、或いは特殊な効果を出したい等の場合で、
私はやはり、カメラとセットで三脚の購入をお勧めしたいですね。

三脚はある程度重くてガッシリしたモノが良いのは当然ですが、初心者の感想としては、
あまり重いと面倒で持ち出さなくなってしまう恐れがあります。
なので、始めはご自身で手に取って、気に入った物を選べば良いと思います。

書込番号:15720059

ナイスクチコミ!2


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 12:43(1年以上前)

sanyasanさん、ありがとうございます!
間違えありません。私、写真の初心者でございます。
というか、まだカメラが来てないので、初心者未満です。。。

三脚も大切なのですね!了解しました((φ(..。)メモメモ

「初心者はまず三脚を購入して、低感度で撮影する基本を覚えて下さい」
「(風景は)基本的にはAvを使って、あまり感度が上がり過ぎない様に設定をして、そこでシャッタースピードが落ちて、手ブレを防ぐ為に三脚を……」

なるほど、こちらの掲示板の「初心者の使い方」も、ちらと拝読したのですが、絞り値、シャッタースピード、ISOの関係というやつですね!
Avモードは絞り優先なので……F値を調整してできる限り絞りながら、ISOも低めにしつつ……とやるとシャッタースピードが稼げないので手ぶれしてしまう……ところで三脚の出番!ということでしょうか。(見当違いでしたらすいませんm(__)m)

三脚も購入したいと思います!家族みんなでの記念撮影とかでも使いたいですし^^;

ご教授ありがとうございました!

書込番号:15720474

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 13:26(1年以上前)

皆さま、いろいろとご教示いただきありがとうございます!

ここまでいただいたご意見を、今後のためにも、自分なりにまとめさせていただくことにしました。

「k−01のダブルズームキットの他に『必要なもの&あったら良いもの』」

・SDカード
 あまり容量が大きくても使いきらないし、データが消えるリスクもある。4GB〜8GBで、クラスの高いものを複数枚用意するのが吉。動画撮影する場合は、高容量のものが必要。いまはSDそんなに高くないから、多少は奮発して!

・レンズ保護のためのもの
 レンズフードやプロテクター(UVフィルター)があるが、レンズフード優先。保護するなら、早いうちからするべき。キットレンズにSPコーティングもあるので、レンズフードがあれば、プロテクターは必須ではない。

・液晶保護フィルム
 レンズ同様、保護するなら早いうちから。保護フィルムを貼る。

・予備バッテリー
 あってもよいが、元々この機種のバッテリーは容量が大きいので、必要ないことも考えられる。実際に使ってみて、必要であれば後から購入すると良い。

・お掃除用品
 クリーニング(シリコン)クロスや、レンズ用ウェットティッシュがあると良い。ブロアーなどは後から必要なら検討(買ったとしても、本体へのジュパシュパはNG)。

・保管用品
 自宅保管するなら、ドライBOXに除湿剤と一緒にいれて(食品用はNG)。仕舞わずに家の壁や棚などで、結露しにくい場所に置いておくのも良い。

・持ち運び用品
 カバンの中で傷がつかないように、フリースケースを用いたり、ラッピングクロス、風呂敷、タオルなどで包んだりすると良い。
 交換レンズは別途保護。ペットボトルカバーも使える。

・三脚
 風景を撮るのに必要。Avモードと三脚セットで練習して楽しくお勉強。

となりました。
 皆さま、本当にありがとうございました! 明日には届きそうなので、用意して楽しく写真を撮りまくりたいと思います!

書込番号:15720635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 14:39(1年以上前)

みみ0629さん
ボチボチな。

書込番号:15720831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/05 14:52(1年以上前)

ちょっとヤカマシイですが^^

>・液晶保護フィルム、保護するなら早いうちから
保護フイルムは、カメラを箱から出したら即貼れる様に事前に購入してスタンバイです。
液晶モニタの表面に指の脂とか付くと完全に落とすのは大変なので。
少しの汚れは液晶画面の見え方に影響が出ますし剥がれの原因になります。
>リチウムバッテリー
使い始めの頃はしっかり充電シッカリ放電を2回3回しておきましょう。
バッテリーの持っている性能を100%使うためには初期の扱い方が大事です。
充電後、たくさんシャッターを切ってたくさん撮影しましょう。
中途半端に充電しないように空シャッター空フラッシュしたりしてしっかり放電。
もしカメラやレンズ、バッテリーに初期不良があれば早期に発見できますしね。

書込番号:15720862

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/05 15:47(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます!
ぼちぼちがんばります!

くりえいとおじさんも、重ね重ねありがとうございます^^

液晶保護フィルムとリチウムバッテリー。
教えていただいた通りにしたいと思われます!

書込番号:15721012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/05 18:15(1年以上前)

(´・_・`) 一脚もあると便利ですよ

書込番号:15721494

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/05 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

ゴムグリップ部の目立つ埃はブロアーで

いろいろな作法があってお道具もいろいろですが、
忘れては拙いお道具がレンズ、上は千円のMFレンズにリバースアダプタ(980円)を付けたもの。リバースアダプターをフード代わりに使う亜流もあり。逆さにするとなんちゃってマクロレンズ。

ついでにもう少し少数派意見。プロテクターは画質劣化の原因になることもあり保護フィルムはもともとのコーティングをはがしてしまうものあり。ものによってはバッグやその他のケース、とくにタオルはカメラを毛羽だらけにしてしまいレンズ交換時にカメラ内部にもその毛羽を入れてしまう恐れも。
以前海に行った後(細かい砂がついていることに気付かず)滴の乾いたような取れ難い汚れのついたレンズをレンズ用クリーニングペーパーで念入りにやすり掛けしたことがあるのでそれ以来レンズには極力触らないようにしていてブロアーは必需品。ゴムが劣化して飛び出すことがあるらしいけどシリコンブロアーなら大丈夫なような。いずれにしろカメラ内部は注意が必要。吸い込んだものを吐き出す仕組みなので。ただ電源切るとセンサーが隠れる01ならそれほど問題あるとも思いませんが。少しぐらいレンズに傷がついても写りに大した影響はなかったりカメラ本体も思っている程長く使えないのでSD(とプロアー!)以外は必要を感じたらでいいような気もしますけど。

書込番号:15722433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/05 22:11(1年以上前)

今晩わ

>みみ0629さん

>2,レンズプロテクター

敢て云わせて貰いますが
[レンズプロテクター]を付ける事によってレンズから取り込まれる光量が減りますので
それがシャッタースピードの減少につながるので一応書いておきます m(_ _)m

ま、[レンズプロテクター]を付けてて
外れなくて困ってる人間が云うのも何ですが・・・  ε=((ノ_ _)ノコケッ







[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:15722641

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/05 23:19(1年以上前)

予備のSDが見つけられずにアマゾン見てみたのですが

白芝8GB、750円
白芝16GB、1590円
サンディスク4GB(30MB/s) 930円
サンディスク8GB(30MB/s) 970円
サンディスク16GB(45MB/s) 1590円

4GBの方が安定していたりするんでしょうか。
1GBのメモリーカードを1万円で買った時代もありました。

書込番号:15723123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 05:00(1年以上前)

みみ0629さん
おう!

書込番号:15724002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ0629さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/06 15:06(1年以上前)

が〜たんさん、ありがとうございます!

一脚もあると便利なのですね。
三脚の方が、きっちり固定できて初心者向きかなと勝手に思ってたのですが^^;


zorkicさんもありがとうございます!

ブロアーも、砂ぼこりなどが多いところでは大切そうですね。ヤスリとかこわすぎます(><)

「千円のMFレンズにリバースアダプタ(980円)を付けたもの。リバースアダプターをフード代わりに使う亜流もあり。逆さにするとなんちゃってマクロレンズ。」
まだ、勉強不足で仰ることに理解がついていきませんヾ(_ _。)ハンセイ…
でも分かったら楽しいんだろうな……おいおい勉強します!

「プロテクターは画質劣化の原因になることもあり保護フィルムはもともとのコーティングをはがしてしまうものあり。」
「ものによってはバッグやその他のケース、とくにタオルはカメラを毛羽だらけにしてしまいレンズ交換時にカメラ内部にもその毛羽を入れてしまう恐れも。」
そんなこともあるんですね!とりあえず包めば良いわけでなく、材質とかも考えなければいけないということですね。
色々と教えていただきまして、ありがとうございます!


社台マニアさんもありがとうございます!

「レンズプロテクターを付ける事によってレンズから取り込まれる光量が減りますので
それがシャッタースピードの減少につながる」
そうなのですね! zorkicさんの仰る画質悪化ということの一因なのかなと思いました。
勉強になります。ありがとうございました^^

書込番号:15725496

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/06 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pentax-m50f2最短

リバースアダプタを使うとこんな具合

接写リング2cm程でこんな具合

リバースアダプタ−はレンズを逆向きにつけて接写を可能にするアダプタ−です。
AF(オートフォーカス)のなかった時代の古いMF(マニュアルフォーカス)レンズのように不自由や味を楽しむタイプのもの?です。フードや液晶保護フィルターなどの備品も結構高いので、安くて遊べるものも書いてみました。

風鈴の微動だにしない冬夜にシュポシュポが作法、ではないけど
ブロアーは押すと勢いよく空気がでて離すと勢いよく吸い込む仕組みなので
なるべく埃っぽくなく、砂等吸い込みたくないもののないところで使うほうがよいと思うので、外でフロアーを使うのは避けた方がよいかもしれません。

レンズ前玉に触ると感電したような気分になるのでほとんど触れませんが触れやすい前玉のレンズもあるので、そのようなレンズにはフードかステップアップ(ダウン)リング(か空フィルター)か保護フィルターを使っています。使ってみて触れてしまうようなら何か使った方がいいかもしれません。フィルターは逆光でなければほとんど影響ない場合が多いです。逆光時悪影響がありそうなら面倒だけどその時は取ればよいので。フィルターはピントにも影響与える場合もありますが極稀。

金パナ忘れてました。
パナソニック4GB SDHC 1427円
パナソニック8GB SDHC 1636円

書込番号:15726796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング