『CX170からの買い換えです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

『CX170からの買い換えです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

CX170からの買い換えです。

2010/09/28 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:20件

今年の3月にSONYのCX170を購入したのですが、8月に防水ケースに入れて海で使用中、ケースのロックが外れてしまい浸水して電源が入らなくなってしまいました。
幸い大阪ボンバーで購入、延長保証に加入していましたので当時の購入金額52480円が満額支払われました。

CX170を使用していた時は本体が小さすぎて親指を電源ボタンの位置に持ってくるとズームが操作しづらいなどの不満がありCX370への買い換えを予定していましたが望遠側にやや不満があるのと重量が気にかかりました。

当初はSONYしか頭になかったのですが他社も調べていくうちに本機が機能、サイズ共に申し分なく店頭で実際に手にとってみたところCX170よりも収まりがよく操作しやすかったです。

今回はエコポイントで貰った商品券を消費するためヤマダ電機小牧店で購入しました。ヤマダでは水没保証とかはないので取り扱いには気をつかわなければいけませんね。
価格は45500円でした。

書込番号:11983524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/09/29 02:12(1年以上前)

おめでとうございます(…でいいのでしょうか?^^;)
保証には入っておくべきですね。

TM35とCX170で迷われる方は非常に多いので、可能であれば画質や発色、手ブレ等の比較なんかもしていただけると参考になると思います…お時間があれば^^;

書込番号:11984860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/09/30 21:42(1年以上前)

TM35はまだ試し撮り程度しかしていないのですが主観といたしましては

画質・・・日中撮影の場合は正直どっこいどっこいのような感じがします。TM35のマニュアルで撮影すれば若干自由度があるのかもしれません(すいません試していません)夜間撮影は明らかにCX170に軍配が上がります。

手ぶれ補正・・・これはTM35の勝ちで間違いないと思います。特に望遠側での違いは大きいと思います。

音質・・・若干ではありますがCX170の方が良いような気がします。

その他・・・私の手の大きさは一般成人男性並だとは思いますがCX170はやや窮屈でした。ストラップもTM35に対してやや細めの為カメラをしっかりとホールドできませんでした、購入検討をされている方は必ず店頭で両機を持ち比べることをお勧めします。

CX170にはフィルターネジがあるのでオークションで買った980円のワイコンを装着して30mm相当の広角で撮影できたのは良かったです(画質の低下もほとんど感じられませんでした)、また保護フィルターを付けることによってレンズカバーの閉じ忘れにも気をつかわずに済みました。

書込番号:11992857

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング