


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
本機を購入し、SPモードで稼動テストを済ませてXPモードで娘の入学式を撮影しました。
帰宅して、早速ディーガBW770にSDカードをセットして視聴しようとしたところ、当該日のファイルが表示されません。
消去していなかったテストの映像ファイルは認識しているので、撮影モード(SP/XP)の問題と考えられます。
しかし、AVCHDのXPモードは以前から存在するモードですし、SPモードが大丈夫なのにXPモードがダメというのが不思議でなりません。
このような事象がおきている方いらっしゃいますか?
そして対策がありましたら是非ご教示ください。
※機材の追加購入は基本的に考えていません。
書込番号:14429641
0点

HM450では再生できますよね?
昨年秋モデルより前のDIGAは他社機からだと、
撮影日別や差分取り込みに対応しておらず、
複数撮影日が最も古い物にひとまとめになります。
対策は、
取り込んだ分は番組編集で分割、
今後は内蔵メモリに撮影して、撮影日別にSDHCカードにコピーしてから取り込み、
といったところでしょうか。
ちなみに撮影モードを変えると分けて認識しますが、
モード変更忘れの恐れがありますのでお薦めしません。
書込番号:14429871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グライテルさん
ご教示ありがとうございます!
ご指摘の通りの状況でしたので、ちゃんと再生してみたらきちんと映っていました。
早とちりですいません(汗)
しかし。。撮影モードが同じだと一番古い日付で統一されてしまうのですねぇ。
本体メモリー+16GBカード(計24GB))で満タンになったら一層BD-Rに移そうと思っていたんですけど、それだと日付がタイトルに反映されなくなるわけですね。
日々の撮影ならかえって好都合ですけど、イベント撮影には不都合な設定ですね。
現行品は仕様変更しているようですが。
なにはともあれ、これで実家などに配ることができます。
ありがとうございました!
書込番号:14430693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/11/03 14:39:02 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/16 23:01:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/21 18:35:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/23 7:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/02 19:23:56 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/20 18:11:42 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/25 11:57:43 |
![]() ![]() |
12 | 2012/09/24 18:30:57 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/08 9:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/04 0:01:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
