


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
SONY HC-3(HDV)からCX-560へ切り替えたのですがAVCHDファイルの保存方法でアドバイスをください。
HC-3ではHDVSplit>MpegEditor3 or Edius Neo2Booster>Mpeg2 でPCのHDD内に作成した編集済ファイルをWindows7-DLNA経由でリビングのPS3から視聴していました。
CX-560では取り込み方法として PMBにてPCへの自動取り込み or HDD直付保存の方法があるようです。
タイトル作成と簡単な編集は行いたいので現時点では編集方法のないPSモードは断念、FXモードで編集、PS3でのDLNA視聴を前提とした場合、カメラからの取り込みはPMBとHDD直付け、またはそれ以外の取り込み方法でどの方法がメリットあるでしょう。
動画保存本数も多く PS3 DLNAでの操作性-お手軽さにメリットを感じる為、HDD-カメラ直結での再生やBD焼きは考えていません。
最近安くなったHDD価格(2GB \8000)を考えると取り込みはHDD直結とし編集済ファイルをPC HDDに保存、生ファイルと編集済バックアップ用に専用外付けHDDを準備しようかと考えていますがいかがでしょう。
書込番号:12749731
0点

ダイレクトコピーではファイル名が00000.MTSなどとなり、
PMBで取り込むと日時を表すファイル名になるため
目安程度にはなりますが、そのくらいですかね。
バックアップは、片方が読めなくなったらもう片方より
全く同じものを復元できないとあまり意味がありません。
生データと編集済みデータを一つずつ持っていたとして
どちらか生き残ればいいのならそれでもいいですけども、
普通はトラブル前の状態に戻したいと思うものです。
書込番号:12755062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
