『鉄道車両の動画撮りに向いてるでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『鉄道車両の動画撮りに向いてるでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:141件

鉄道撮影にEOS 7Dを使っていてたまに動画を撮ります。
7Dで標準レンズ(焦点距離50〜85mm程度、1920×1080 30p)で撮ると、
列車が近づいてきて大写しになったときにカクカク感が気になります。
また、ズームやオートフォーカスの使い勝手が良くないので、
ビデオカメラを購入しようと思います。

CANONのiVIS HF M41と迷っているのですが、
鉄道の動画撮りに向いてる機種を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12922965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/22 17:50(1年以上前)

このHDR-CX560Vのクチコミには回答できる立場にはありませんが、
回答させていただきます。

手持ちであれば どちらでもいいと思いますが、
三脚固定であれば キヤノンは避けたほうがいいと思います。(鉄道の振動のブレが大きい)
ソニーをお勧めします。(鉄道の振動のブレは感じさせないようです)

ソニーは裏面CMOS機ですが、
これは、鉄道の独特の振動とこんにゃく現象を抑えてくれるようです。

自分は鉄道前面展望撮影目的で購入を検討していますが、
鉄道との相性で調べた限りは、自信を持ってソニー(HDR-CX560V)をお勧めします。


書込番号:12924524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/22 17:59(1年以上前)

あっ、そうそう
なんといってもこの機種は広角だからいいんです。
広角で撮ると望遠と違った迫力があります。
スレ主さん写真撮っているようなので理解できますよね?

鉄道の引退間近の車両とか車両に近づいて写真を撮る人が殺到しますが、
こんなときでも、広角ビデオカメラなら枠に収まります。

ワイコンいらずのHDR-CX560V いいですよ。

書込番号:12924550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2011/04/22 20:49(1年以上前)

八木っちさん こんばんは。

親切なアドバイス、ありがとうございます。
しかも、2回も!

GWにビデオカメラを購入して、まずは鉄道撮影三昧したいですね。
他には、家族のイベントに使う予定です。
音楽会などで撮影して暗所に強いモデルだと、さらに嬉しいです。

>鉄道との相性で調べた限りは、
>自信を持ってソニー(HDR-CX560V)をお勧めします。
ソニーがオススメですか!
明日、店頭でソニー機を中心に触ってみますね。

>広角で撮ると望遠と違った迫力があります。
>スレ主さん写真撮っているようなので理解できますよね?
わかります、わかります。
7Dに28oF1.8とか10〜22mmズームを付けて、
インカーブから鉄道撮るのが大好きです。
でも、広角になるほど列車が大写しになったときのカクカク感が目立ちます。
もうひとつ気になっているのが、
7Dで高解像度で写すほど木々の葉のチラつきが気になります。
この辺がビデオカメラ購入で改善できれば嬉しいですね。

書込番号:12925113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2011/04/25 08:22(1年以上前)

>7Dで高解像度で写すほど木々の葉のチラつきが気になります。
>この辺がビデオカメラ購入で改善できれば嬉しいですね

余計なことかも知れませんが

一眼動画の場合、はスチールと異なり、シャタースピードが制約されます、
30pfの場合ss 1/60です、NDフィルターで調整しますとパラパラ感が改善
されます、

書込番号:12934971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング