『@レンズフード設定が無い理由? A保護フィルターは必要?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『@レンズフード設定が無い理由? A保護フィルターは必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 京急さん
クチコミ投稿数:40件

2点質問させていただきます。

@説明書を読むとCX700Vには標準でレンズフード付いていますが、CX560Vにはオプションでも設定がありません。ソニーのサポートに聞いたのですが、やはり設定無しとのこと。サポートの人に「要らないのですかね?と質問すると要らないみたいです」の回答でした。しかし、CX700Vとは同じレンズだと思うのですが、なんでCX560Vにはフードが無くても良いのでしょうか? 

A以前のビデオカメラでは、MCプロテクターなどの保護フィルターを付けていましたが、CX560Vには付ける必要がありませんか? 

以上2点ご教示お願いします。

書込番号:13364415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/12 09:14(1年以上前)

1、560にはなぜEVFないの?「要らないみたいです」と同じレベル。つまり700買え。
2、個人の好みです。

書込番号:13364484

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 09:26(1年以上前)

おはようございます。京急さん

@もAもはなまがりさんと同じ意見です。

書込番号:13364528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/12 09:35(1年以上前)

560Vでも、700Vの純正フードは、部品取り寄せで安くで手にはいり、取り付けることができます。ただし、フードとフィルターは併用できません。

http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2011-07-17-1

あと、UNからでているUNX-8115がこのカメラで使えます。

フードの効果は、広角側では、結構あるように思うのですが、望遠側では、効果があるかどうか?です。

書込番号:13364550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 京急さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/12 10:19(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
@、A共どうしてもなければならない物でもないようですね。

付けてれば、candypapa2000 さん言われるように
CX700Vの物かUNの物を購入すればいいみたいですね。

書込番号:13364676

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/12 16:49(1年以上前)

レンズにゴミが入ると、撮像素子まで達することがあり、写りに影響します。
保護フィルタは必要です。
更に、保護フィルタのキャップも買って、保護フィルタを保護しましょう。

書込番号:13365710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/12 17:40(1年以上前)

レンズのゴミって大抵内部ゴミでしょ
レンズ交換するわけじゃなし

書込番号:13365848

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/12 20:23(1年以上前)

自動開閉式のレンズキャップは、かえって厄介です。
レンズの表面のゴミや汚れを取りにくいからです。

一体型コンデジでも、レンズゴミが内部にまで入り込み、ゴミ写りする事があります。
パナソニックのビデオカメラでも、そういうことがありました。

自動開閉式のレンズキャップだからこそ、保護フィルタは必要です。

書込番号:13366325

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング