


今回、子供が小学校に入学するので、運動会などのことを考え高倍率のビデオの購入を考えています。
その中で上記の2機種に絞ったのですが、動画有効画素数がCX180は149万画素ということでフルHDの基準を満たしていないような気がします。
TM90は261万〜194万画素ということなので、概ねフルHDの基準を満たしているのかなと思っています。この有効画素数の違いは撮影した際に結構分かるものなのでしょうか?
またCX180は裏面照射CMOSということで暗所に強いとなっており、惹かれるものもあるのですが、当方の撮影機会としては子供メインなので、夜景を撮影したりはしないのですが、通常の室内撮影、体育館での学芸会みたいなもの?でも違いがでるものなのでしょうか?
ぼんやりとしたイメージで、夜に撮影をそんなにしないのであればバランス的にTM90の方がいいのかなって思っています。
ちなみに、テレビはフルHDです。
どちらも発売間もない機種ですので、実際の使用感などは分からないと思うのですが、カタログ等のスペック、過去のpanaとsonyの機種の傾向などから教えていただけたらありがたいです。
書込番号:12712990
0点

このTM90の板に書かれていますからTM90でいいんじゃないですか。
書込番号:12714079
0点

保存、編集、ディスク化の方法を、どうするのか
(BDレコーダーを使うか、PCを使うか)も考えるべきです。
書込番号:12714162
1点

ビデオカメラを選ぶ時は、画質も大切ですが、他の仕様も考えた方が良いと思います。
内臓メモリー容量、ズーム倍率、消費電力、リモコンの有無、手ぶれ補正のON,OFF、SWの有無など、総合的に検討してはどうでしょうか、最近のカメラの圧縮方式は、AVCHD方式(家庭用カメラ)が主流なので、撮影後の後処理をどうするか?は共通の問題ですが・・・。
自分がほしいと思う理想的な機種は、絶対??に現れないと思います、何処かで妥協する部分があります。何を妥協するかが、悩みの元だと思います。参考になりますか・・・?ネ!
書込番号:12716890
2点

運動会なら高倍率ほしいですよね。
動画有効画素数の違いはフルHDテレビで見るとわかると思います。ただ、高倍率で画素数の多いモデルは少ないので、この機種はバランスがいいかもしれません。
ただ、CMOSの有無は室内撮影でも違いが出るようです。電機店で比較するとパナは他メーカーに比べ暗く映って見えました。
ご自身で見てみて、多少暗くてもズームを優先なさるならこちらになさってもよいのではないでしょうか?
書込番号:12722852
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/04/15 19:19:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/21 22:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/18 22:33:29 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/26 22:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/05 20:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/27 14:04:03 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/07 18:20:46 |
![]() ![]() |
11 | 2012/03/02 21:00:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 15:09:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 12:40:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
