


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
以前HC1からHV10に買い替えて今も使っていますが貯まっているテープをディスクにしないと心配になってきたの今月になってビデオ編集が出来るPCを店員に相談してHPのdv7という機種を購入しました。ブルーレイにグラフィックボード、SSDとHDDのハイブリッドなので処理も速く映像編集も快適との勧めもあり最新のコアi7機種なので間違いないと思っていたのですがいざカメラと接続しようとするとDV端子がなくて困っています。何か良い方法はありませんか?パソコンを交換するしかないのでしょうか?今後はUSB接続の出来るこのビデオカメラに替えたいと思っておりますが既存テープのディスク化で何か良いアドバイスがあればお願いします。
書込番号:13950356
0点

同じような質問がYahoo!知恵袋にありましたよ。
参考になれば…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1214989367
書込番号:13950515
2点

IEEE1394 のホードWindows7に取り付けるとドライバーを古い
タイプに入れ替えないと なんとかという書き込みがあったように
思うのですが・・・・・
書込番号:13950743
0点

早速の回答ありがとうございます。nanase4さんリンク先拝見いたしました。増設インターフェースでのDV端子増設ですが購入したノートPCにはカードスロットが無いので他に増設する何か良い方法はないでしょうか?3年前の回答ではUSBはDV端子に比べて安定してしいないので変換アダプター的な物はないとの事でしたがUSB2.0の10倍の早さの新規格USB3.0 でもDV端子より安定せず変換アダプター的な物は無いのでしょうか?質問ばかりですみません。
書込番号:13951172
0点

>W_Melon_2さん
>IEEE1394 のホードWindows7に取り付けるとドライバーを古い
>タイプに入れ替えないと
そうなんですか?
検索してみましたが、方法が悪いのかうまくヒットしませんでした…。PCに詳しいわけでないのでよくわからなのですが、windows7対応のものだったら大丈夫かなと思うのですが…
>ぷりん隊さん
すみません、スレ主さんのPCはカードスロットがないんですね。
確認不足ですみません。
でしたら、
■SANWA SUPPLY ADR-EXUSB エクスプレスカード変換アダプタ
などのカードスロットを増設すものと
■玄人志向 インターフェースボード IEEE1394 ExpressCard 34/54 1394A2-EC34
などのiLink端子を増設するものを組みあわせるというのは
いかがでしょうか。
(実証したわけではないので、なんとも不確かで申し訳ないです)
※上記二つ、amazonでよく一緒に購入されている商品として紹介されて
いますが、動作しなかったというコメントもありました。
あと、検索した中ではusb3.0対応のアダプタはなかったように思います。
お役にたてずすみません。
上記の商品で難しいようでしたら、画質は落ちますし手間もかかりますが
■USBビデオキャプチャーユニットアナログキャプチャや
少し出費はかさみますが
■iLink端子つきのHDD/DVD(BD)ドライブ
など購入も選択肢としては考えられるかと思いますが
いかがでしょうか…
書込番号:13951563
0点

ぷりん隊さん
現在のPCではIEEE1394は使用環境が殆ど無いのが現状です。従って、増設出来たとしても、
今後用途が少ないです。私のビデオはHi8、DV、HDV(HV20)とテープが貯まっていて、古い
ものはテープやカセットの劣化が始まっていましたので、全てバックアップしました。
奇しくもPCがHPということで同じですね、今使っているカメラは内蔵メモリのAVCHD機です
ので、PC保存が楽勝です(エクスプローラーでコピーするだけ)。M41はお薦めですが、在庫が
少なくなってきているようです。
さて、私の場合テープはブルーレイレコーダー(SONY)で取込み、BDダビングを介して、PCへ
全て取込ました。iLINK接続できるBDレコーダーをお持ちなら、それが一番確実です(BDレコ
ーダのキャプチャー能力は優れています)。この手順でやればHDDとBDの2か所に保存され
安全です。私は更に、アクセスの速いUSB3.0の外付けHDDにもバックアップしています。
書込番号:13952717
0点

参考になるか分かりませんが・・・
私も昔のDVテープをディスク化する為に昨年4月にパソコンを買い換えました。
デスクトップですがIEEE1394端子が無かったので後で自分で取り付けました。
自分の時の話しになりますが・・・
上手くパソコンに取り込みが出来なくてメーカーに問い合わせした時の事です。
どうやらWindows7ではたまに上手く取り込みが出来ない事があるようです。
対応策はW_Melon_2さんがおっしゃっていらっしゃいますように
ドライバーをの変更をするといったものです。
ドライバーの入れ替えはしましたが
仕事が忙しくまだ試していません(泣き)
私はEDIUS Neo 3というソフトを使っています。
下記はそのソフト使用での対応策として教えて頂いたものになります。
↓
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000935.htm
スレ主さんのパソコンに当てはまるものなのかどうなのかは分かりませんが・・・
(私がパソコンに詳しく無い為、すみません)
もし、周辺機器が準備でき上手く取り込みが出来ない場合はこのような事も
あるようなので、そのような時はメーカーに問い合わせると良いかと思います。
参考になるかどうか分かりませんが
上手く行くように願っています!
書込番号:13953346
0点

返事遅くなってごめんなさい。皆さんのアドバイスとても参考になりました。まずエクスプレスカードをUSB接続に変換出来るアダプターがあるとは知りませんでした。パソコン工房の店員さんに聞いてもわからないとの回答で諦めかけていましたがさすが価格.comのクチコミですね。その後の不具合に対処するドライバーの入れ替えまで詳細な説明も助かります。本当はiリンク付BDレコーダーが一番速く確実だと言うことで出来れば購入したいのですが今は費用的に厳しいのでとりあえずカード変換アダプター(USB3.0対応版が出るならそれがベストですが。)とDV端子付エクスプレスカードのセットをAmazonでゲットしてまず試してみたいと思っています。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:13957365
0点

まだご覧になっているでしょうか…
私が例としてあげた二点の組み合わせで、動作しないという報告もあるようですので、
「無駄な買い物した!」ってなことにならないよう、仕様等をよく確認してみてくださいね。
書込番号:13958318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷりん隊さん、こんにちは。
結論から申し上げると、nanase4さんが紹介した方法は利用できません。
詳細は下記掲示板に書かれているとおりです。
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=3687
英語に堪能であるなら、個人輸入してみるのも一案だと思います。
映像編集ソフトで業界に知られているAvid社が家庭向けに出しているソフトに
Pinnacleシリーズがあります。このシリーズにはUSBでDV/HDV、アナログ映像を
取り込めるハードウェアが付いているものもあります。
Pinnacle Studio Movie Box HD Price: $74.99 + Shipping : $41.26
http://www.bhphotovideo.com/c/product/681368-REG/Pinnacle_82301006771_Studio_Movie_Box_HD.html
日本への送料がUPSでも41.26ドルかかるので、1万円程度予算が必要になります。
ただしustreamに興味があるなら別ですが、このハードウェアは
テープ取り込みが終わったら用途がなくなると思います。
頑張ってDV端子のあるブルーレイレコーダーを購入した方が長い目で見て
良いかもしれないので、慎重に検討して下さい。
書込番号:14003198
0点

返事遅くなってごめんなさい。みなさん真摯な回答ありがとうございました。その後の報告になります。Amazonでのパーツ購入前に確認の為先週の土曜日にPCを購入した店にDV端子増設インターフェースについて相談しに行きました。以前はその様なパーツはあったけれど動作がいまいち安定せず今は取り扱いしていない。結局カードスロットがないノートでは増設は無理との事でした。ダメ元で交渉したところまだ購入して1ヶ月未満なので購入品を確認して状態が良ければDV端子付きのPCに差額交換可能と言われました。翌日に状態や動作等確認してもらい交換出来る事になりました。店頭にDV端子があるノートはバイオFだけだったので在庫確認してもらいましたが展示品しか残ってなくて結局差額無しでの交換になりました。展示品に少し不安はありましたが今のところ問題無いみたいです。元々自分の下調べ不足から起きた事ですが何とか解決出来ました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:14009175
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



