


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
こんにちは。
M51が発売され販売価も低下してきておりますが、つい先日M41を購入しました。本当の新品ではなく、販売店展示品です。
3年保証をつけてジャスト3万円。
高いのか安いのか不明ですが。
隣にM51がありましたが、5万9千円でした。
すでにM41を所有していましたが、さらに一台必要になり、予備のバッテリーが流用できるので、購入にいたりました。
書込番号:14312343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も画質対価格の比が良かったので2台です。
3万円程度でこの画質は特筆ものです。おかげでSONY
製品の画質に対する個人的評価は下がる一方です。
このM41に画質で匹敵するとしたらSONYは2倍ぐらいの
価格の製品になると思います。
あくまで個人的主観ですがこのCANONの画質はsonyだと
家庭用ハイエンド、業務用下位機の印象です
ただ大きくダイナミックレンジは下がりますが
感度、色の出方と年々低下する体力を考えると
私には最適かと思えてきました。
SONYの10万以下のモデルの色の出方、再現性、階調表現
は一世代前の性能です。不満な人はAX2000を購入する
しかないと思います。そこそこ画質的に満足している
FX1000,Z7Jは重く感じるようになりました
SDの業務機が何台かありますが画質的に一番遠い絵が
SONYの10万円以下の家庭用だと思います。
今回のプロジェクター付きのモデルが出るようになって
もうSONYは画質追求をしていないのではと判断するよう
になりました。ましてそのプロジェクターの解像度は
SD用です。
また1年ぐらいしたらM51,52が今回の価格のようになる
事を祈っています。その時はまた2台かもしれません。
ダイナミックレンジ600%とブラックストレッチ機能を持つ
製品と SONYの廉価ビデオカメラの映像の違いは曇りの日、
雨の日に全く異なった映像が撮れます。良いビデオカメラは
肉眼で見た全体の明るさと撮影した全体の明るさの印象が
ほぼ一緒です。
良いビデオカメラは先ず色が有ってその後に輪郭がありますが
sonyはまず輪郭があってその後に色があります。また良いビデオ
カメラは画像が画面から飛び出てくるように感じますがそうで
ないものは画面の奥に入ったように見えます。
以上画質だけの感想でした。
書込番号:14312521
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



