『星空撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

『星空撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

星空撮影

2012/11/17 15:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

クチコミ投稿数:598件

この機種で星空は撮れますか?

書込番号:15352627

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 15:15(1年以上前)

難しいんじゃなかな。
満足できる画質では無理だよ。

書込番号:15352660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/17 16:46(1年以上前)

この機種ではありませんが、月を撮った経験がありますが、まあまあの感じでは撮れましたけど、星空は満天の星空でもあまり良く撮れないと思いますよ。
肉眼で見た星空にはかないませんよ。

書込番号:15353023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 16:56(1年以上前)

シャッタースピードを任意で調整できる機種が良いでしょう。
スローシャッターで1/15,1/12,1/8,1/6,1/2などで可能かと。
M51,CX720V,G10,PJ760Vあたりから選んだらいかがでしょうか。
個人的には60pや24p対応で解像度の高いCX720V,PJ760V。
次点で24p対応のG10。
コスト重視でM51でしょうか。

書込番号:15353060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/11/17 17:30(1年以上前)

宵の明星は何もしなくても勝手に映るねえ。
火、木、土星あたりは都会でも楽勝そうだね。今の天気では試せないが。

書込番号:15353210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/17 19:21(1年以上前)

星空は無理です・・・・・・・・

書込番号:15353713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2012/11/17 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございました。
CX720Vならキレイに撮れますか?

>スローシャッターで1/15,1/12,1/8,1/6,1/2などで可能かと。
設定を変更するということでしょうか?

書込番号:15354626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/17 22:37(1年以上前)

どの程度で満足するか分からないけど、スローシャッターにすることで対応できるという認識で。

星空なら動かないので、三脚固定でスローシャッターによって撮影は出来ます。
ただ、星空ならビデオカメラじゃなくてもデジカメ(コンデジは除く)でも撮れますけど。

書込番号:15354669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/17 23:43(1年以上前)

写真雑誌などで見る星空の写真は、デジイチで、三脚は勿論、長時間露光ですね。
長時間露光する事によって、星に(地球か?)動きがあるので流れ星の様に撮れますよ!
1時間前後以上のバルブ撮影です。

書込番号:15355016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/11/17 23:58(1年以上前)

当たり前ですが、撮影画像は暗い星から「消え」て写ります。

ですから、「満天の星空を記録に残したい!」と思っても、下記の件を含めて「あまりにも間引きされた、寂しい星空」になってしまいます。


※問題は明るさだけでなく、星は点像に近いので解像力次第で潰れ〜消えますから、ハイビジョンでも広角で撮影するほど不利、かと言って望遠側では(望遠鏡や双眼鏡と同様に)有効径が小さくなるほど、光学的な解像力が無くなり且つレンズが暗くて不利になるので、望遠側にしたからと言って撮影条件がよくなるわけではありません。

そのような結構面倒な問題があるので、金星や火星のような(スローシャッターの必要すらない)特に明るくて大きさも程ほどの星についてはコメント可能と思いますが、一般論化することは難しいですね。


なお、私がこういうことを書いていると特定の人がムカつくようですので、これ見よがしに類似機種で動画撮影してくれるかもしれませんから、待ってみます?

書込番号:15355090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/18 00:14(1年以上前)

一般の民生機だと動画で星空を撮影するのは無理だと思いますよ

書込番号:15355157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 00:37(1年以上前)

まー、誰も満天の星空とは一言も書いてないんだけどな。
一歩先読み過ぎじゃねーの。
PC不調なら無理に書かなくていいと思うぞ。

書込番号:15355241

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/11/18 01:18(1年以上前)

例示を曲解してまで攻撃のネタにするような、どっかの国のような卑怯なことをするよりも、類似仕様の機種を持っているようなので、晴れた夜空の日にでも実写して、質問者に提供してあげるほうがよいのでは?

書込番号:15355382

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 01:29(1年以上前)

もう少し実機で経験を詰んだ方が良いよ。

はなまがりさんが言うように、金、火、木、土星あたりは普通に撮れるし、
スローシャッターにすればオリオン座など明るい星は撮れますよ。
都市部ではなく郊外行かれた方がよろしいかと。

オッサン愛用のM41やM43で撮れますよ。
当然、M51でも撮れます。

http://www.youtube.com/watch?v=MNep85PG4pg

ただし、この画質で質問者が満足するかどうかは別だが。
三脚使えばもっとまともに映ると思うよ。

オッサン、あんたは経験不足だよ。

書込番号:15355414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/18 01:52(1年以上前)

質問者さんの参考になれば

PJ760V、CX720V

http://www.youtube.com/watch?v=37EF4Ecz4d4

ビデオカメラだとこの辺が限界だと思います。
これ以上の画質を求めるなら、デジ一でやってみたらいかがでしょうか。
どの機種が適してるかは分からないので、デジカメ板で質問してみたらいかがでしょうか。

書込番号:15355461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/11/18 09:34(1年以上前)

どの程度に写ればいいのか判りませんが、
写真なら、アストロトレーサー機能のあるPENTAXがおすすめですけれど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=14740430/

書込番号:15356246

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2012/11/18 19:43(1年以上前)

クオリティーを無視すれば M51でスローシャッターが一番明るいかもしれません
ビデオカメラの動画として撮るには ノイズがあっても良ければ 0.xルクスぐらいの
感度が必要だと思います
もう一桁くらいないと

デジ一の世界とは比較にならないようです。
PENTAXは赤道儀付きのようですね

書込番号:15358352

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/18 23:27(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=I6DuH9gl7ks

よくオーロラをTVが撮影に行って、暗いノイズだらけのリポートとか見たことないですか?

ビデオで撮ると一つ一つの星の光を1秒間に何十コマ、スロースピードにしても短い時間しか光を集められないから明るい星しかうつりません。

でもCMなどでは綺麗なオーロラの動画等が流れてたりします。

それはタイプラプス動画と言われるもので、1枚の撮影を10秒や30秒など長時間撮影します。それを一晩回せば、10秒なら1分で6枚。1時間で360枚。3時間で1080枚。

よくある1秒10枚の動画にすれば、3時間で108秒、2分足らず、6時間なら5分ぐらいの動画ができます。それぐらいの時間しか撮れません。

綺麗な星空を撮るにはこういう技術が必要ですね。

書込番号:15359681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/23 11:52(1年以上前)

http://www.emccd.net/products/r550a/index.html
いやいや、CMで出てくるオーロラはこういう犬HKの超高感度HDカメラをパクった奴使ってるだけだから。

俺が厨房の頃は天体撮影専用のCCDカメラを液体窒素で冷却して使うタイプが流行ってましたけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E5%8D%B4CCD%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

書込番号:15379180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/14 14:51(1年以上前)

都会の空で強引に撮影してみた
http://www1.axfc.net/uploader/so/2754528

シャッター 1/8sec
絞り当然開放
ゲイン 18dBと30dBの2パターン。
30dBというのはどこにも表示がないのだけど
ツールで解析すると30と出てくるので。
経験的にもそんなもんでしょう。

真ん中右に明るく移っているのは多分木星です。
都会だとやっぱりきついね。
あと郊外に住んでいる人は街明かりで
雲がここまで明るくなることに驚くかもしれません。
私も何度見ても見たとき驚きます。

書込番号:15617615

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング