


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
性能と価格が非常に魅力なんですが、唯一、気になるのがBDレコーダとの相性なんです。撮りためた映像はBDに残しているので、手軽にBDレコーダーが使えると楽なんですが・・・。過去の質問にもあったようですが、少し前のディーガでUSB接続で利用していらっしゃるかたいませんか?
ちなみに、我が家のディーガはBRT-300です。
書込番号:14981805
0点

>BRT-300
他社ビデオカメラからだと、
全データが最も古い撮影日としてひとまとめに取り込まれてしまうので、
・内蔵メモリに撮影
・ビデオカメラにて撮影日別にSDHCカードにコピー
・SDHCカード経由にてBRT-300に取り込み
といった手順で回避することができます。
上記目的なら、SDHCカードの信頼性はそれ程重要ではないので、
以下のSDHCカードをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000148396/
上記作業が面倒なら、
・ビデオカメラをPana機から選ぶか
・他社機からの差分取り込みや撮影日別分割に対応した、
昨年秋モデル以降のDIGAか、以前から対応しているSONYレコを追加購入
の二択ですね。
ところで、
R31を検討されているのは安い(2.3万〜)からでしょうか?
センサが小さいのでカメラにとっては暗い室内撮影は苦手で、
本体付属バッテリはコスト抑制の為?、容量が小さい(実撮影時間約30分)ので、
注意が必要です。
参考までに、
最低被写体照度(シャッター速度1/30秒時)は、
M51は約1.2ルクス、R31は約5ルクス、と大きな差があります。
(一般的に最低照度が小さいほど暗い撮影には強い)
書込番号:14982070
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF R31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/01 8:26:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/27 10:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/02 12:36:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/27 9:40:34 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/21 7:11:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 6:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/02 16:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/18 14:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 19:21:04 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/24 3:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



