


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17
外排気タイプで回転数を上げて使うか5770あたりにするとかでしょうか
干渉確認はしてません
書込番号:10602692
0点

425mmだし奥行き厳しいかな? 少なくてもHDDは2台くらいしか積めなさそう。
基本的にスロットから排気してくれないと無理っぽいけど、あとは様子みながらスロットに入れるファンとか駆使したらなんとかなる気がする。
ケースが特に小さいわけじゃないしね。
書込番号:10602764
0点

内蔵ベイの中間部分をとっぱらって、ケースの上蓋を
開けっ放しにしつつ、扇風機の風でも当てとけば何とか。。。
書込番号:10603129
0点

>ケースの上蓋を開けっ放しにしつつ、扇風機の風でも・・
こんな感じ?
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/08/233000.php
似て非なるものですが。。
書込番号:10603333
1点

廃熱がいいとは言えないので、発熱の大きいものは入れない方がいいと思います。
もう一つ下のRADEON HD4850辺りまでに留めておいた方が安心だと思います。
これからRADEON HD4870を買うなら、RADEON HD5770辺りにした方がいいと思います。
もう少し価格が下がるのを待った方がいいかも知れませんが...
書込番号:10604736
1点

>> VladPutinさんへ
こりゃ、まな板ですね^^;
>> お茶請けは、焼きミスBDさんへ
SST-LC17Bですが、室温15度〜20度程度のいまの時期なら、
中央の3.5インチシャドウベイを外して、前面に1500〜2200rpm
くらいの9cmファンを取り付けて回しておけば、HD4870でも
稼動に耐えうると思います。
設置場所の空調やスペースなどの環境にも左右されますが、
室温25度を超えると、上蓋開放+扇風機しないとかなり辛いです。
皆様も薦められている通り、うちもHD 5770を推しておきます。
書込番号:10605510
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/01/08 14:50:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/27 22:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/13 21:31:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/12 13:41:39 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/04 21:47:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/29 9:43:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/30 9:48:00 |
![]() ![]() |
14 | 2009/12/18 0:08:54 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/16 9:07:58 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/09 22:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





