![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



PCケース > SILVERSTONE > SST-SG05
調査ついでに、、、
ここみると
http://ascii.jp/elem/000/000/400/400667/
FSPのFSP300-60GHSという電源を使ってるようです。(ロットによって変るかもしれないけど)
仕様
https://www.secomp.de/sec/pdf/s19/19102079_1_092.pdf
+3.3V 0.5A 20A
+5V 22A
+12V1 14A
+12V2 16A
-12V 0.5A
+5VSB 2.5A
( 1 ) +3.3V & 5V total output not exceed 125W.
( 2 )Total output continuous shall not exceed 300W watts.
( 3 )+12V2 Peak current is 19A(less then 10m Sec.),minimum voltage during peak is >10.8Vdc.
( 4 )5Vsb Peak current is 3A(less then 500m Sec.), minimum voltage during peak is > 4.5Vdc.
過電圧保護、過電流保護、短絡保護
80mm x 15mm ファン
80plusの試験結果
http://www.fsp-group.com.tw/report/FSP300-60GHS_SFX12V_300W_Report.pdf
ついでに、350WのSFXで80plus認証を受けてる電源。(多分国内で扱いのある唯一の、、、)
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S6/S6.html
こっちは12v1:18A + 12v2:18A → 312W
ファンコン、日本製105度コンデンサーなど、いい電源そう。
1万円越えますけどね。グラボにもう40Wくらい供給できそう。HDD削ればGTX285もいけるかも? (ケースに入らないって)
80plusテスト結果
http://80plus.com/manu/psu/psu_reports/Seasonic_SS-350SFE_350W_80PLUS_Report.pdf
波形がきれいで、力率も効率も高いですな。
同じくsea sonicのSS-300SFDも手に入るけど、
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-SFD/SS-SFD.html
12v1が8Aでグラボ挿すのは厳しそう。
http://80plus.com/manu/psu/psu_reports/Seasonic_SS300SFD_80Plus_Report.pdf
波形は少し汚い。6000円代と安いけど、ブランド以外の意味はなさそう。
書込番号:9532883
3点


「SILVERSTONE > SST-SG05」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/13 18:37:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/30 10:20:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/26 15:10:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/09 21:00:11 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/18 23:02:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/06 20:48:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/29 4:22:06 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/12 17:24:20 |
![]() ![]() |
19 | 2009/05/14 17:37:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/30 23:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





