Define R4 FD-CA-DEF-R4Fractal Design
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Arctic White] 登録日:2012年 8月10日
PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4
5インチベイについて質問です。
上段の方は問題なくドライブの取り付けができたのですが、下段のほうにはプラスチックの蓋をはずしたら、その中に更に金属の仕切りみたいなものがあり、何も取り付けができない状況です。
この仕切りのようなものはどうやって外すのでしょうか?
書込番号:16291576
0点
フロントパネル外すかHDDケージを外せば目隠し板の様子が分かると思う。
書込番号:16291787
1点
金属の仕切り、3.5インチのドライブを付ける時用の方のはねじ切ってとるように見えるから、多分全体を外すときもねじ切ってとるのではないかとは思う。
はっきりしたことは、Hippo-cratesさんが指摘されてるように目隠し板がよく見えるように写真を撮ってアップするといいと思う。
書込番号:16291822
0点
捻って切り離すか、ネジを外して取るかのどちらかです。
フロントパネル自体を外さないと判らないでしょう。
書込番号:16292804
0点
プレス打ち抜きのままだと思いますのでプラス型の穴にプラスのドライバーを差込
少しずつ上下に振っていくとプレスの残り部分が捩じ切れます。
書込番号:16293181
0点
私は先代のR3ユーザーですがカードリーダーを増設する際には
フロントパネルを外し,5インチベイ2段目の蓋はプラモの部品を手でランナーから外す感覚で少々強引に外しました。
フロントパネルを外さずに作業をすると上手に外せないので外してから作業するべきです。
金属の蓋が手で外れなさそうであれば捨てること覚悟で大き目のニッパーを使えば切除できると思います。切り口の状態によっては手を傷つける場合もあるのでそこは注意が必要です。
書込番号:16310052
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2014/09/20 23:26:31 | |
| 6 | 2014/07/13 17:00:50 | |
| 6 | 2014/07/06 18:13:52 | |
| 4 | 2014/06/14 15:26:18 | |
| 0 | 2014/05/05 13:22:04 | |
| 3 | 2014/05/05 20:57:36 | |
| 0 | 2014/05/01 0:09:05 | |
| 2 | 2014/04/30 2:45:41 | |
| 3 | 2014/04/12 13:50:51 | |
| 23 | 2014/04/20 8:19:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








