


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
この機種にはKenwood Lossless機能がないですが、この機種のmp3 320kbps とipodのApple Losslessとを比べた時、音質はどちらの方がいいのでしょうか?やはりデジタルアンプを使っているHD10GB7のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:6011904
0点

まずはLosslessとmp3 320kbpsの聞き分けからやってみたら?
違いをはっきりと認識できる感性の持ち主ならば、iPodの方が高音質と判断するかもね。
書込番号:6012792
0点

ちょっと要求仕様と違うけど、試してみました。
音源は、キースジャレットの2000年のライブ盤。
違いを聞き分けやすく、高音質で録音されていると思います。
KENWOOD Media KEG M1GC7には、LAMEで192Kbps相当のVBR。
iPod nano(第1世代)には、WAV。
で、感想ですが、まず、圧縮、非圧縮の差は感じられませんでした。
MP3圧縮手段は、何度か試行錯誤して、LAMEのVBRにたどり着いたのですが、これで十分だと、あらためて思いました。
音の性格が多少異なり、KENWOODは、極めて忠実性の高い音ですが、それに対してiPodの方が暖かみの有る音色だと感じられました。
これまで、iPodは、他社に対し、脚色の少ない音だと思っていたのですが、さすがにデジアンと比較すると、最終段のアナログアンプでわずかながら色が付いているのだなぁ、...と思います。
まあ、好みしだいじゃないですかねぇ。
書込番号:6013080
0点

phantomcatさん PekaPekaさん お返事ありがとうございます。
やはりデジアンってすごいんですね。ipodもフラットな感じだというのは聞いてたんですが、ケンウッドの方が忠実ですかぁ。非圧縮が全てではないんですね。大変参考になりました。でもipodの暖かい音っていうのもいいなぁ。
最終的には自分の耳で聞き比べてみたいものです。自分には違いがわかるかどうかを(笑)
書込番号:6014579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/22 1:27:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 17:46:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 18:31:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/29 10:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/03 11:05:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/15 16:36:32 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/01 3:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 14:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/30 20:05:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/05 15:22:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





