


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]
このたび、この機種を購入し、音質に大変満足しています。
ところで、WMP11で作成した「再生リスト」を転送使用と思うのですが、取扱説明書とおりにやってもうまくできません。
みなさんはどうやって転送されてます?
書込番号:6268304
0点

はじめまして、NINETY-NINEと申します。
もしかしたら、プレイリスト作成の時にPCのデータの方を
プレイリストに保存していませんか?
当方はこの機種を持っていないので分かりませんが、
大体のMP3プレイヤーではプレイヤー自体の中に入っている
音楽データをプレイリストとして保存しなければ、
プレイヤーからプレイリストを開くことは難しいかと思います。
プレイリストは音楽データのある階層を保存しているので、
プレイヤーの中の音楽データをWMP11でプレイリストとして
保存してみたら上手くいくかもしれませんよ。
プレイヤーとPCの階層が違うのでそういう風になっているのだと思います。
書込番号:6297622
0点

自己解決しました。
@WMP11でプレイリスト作成。
AHD10GB7はWMP11に対応していないため、ファームウェアをバージョンアップ。
BMTP接続でファイル転送
これにより、WMP11で作ったプレイリストにより、HD10GB7を存分に楽しむことができました。
ただ、メーカーであるKENWOODさん。
HP上にFAQを公開してくれているのはありがたいのですが、上記のABについて、複数の情報を照らし合わせて、ようやくわかる内容になっています。
この機種には転送(USB接続)方式が2つあるのはしょうがないとして、それぞれのメリット・デメリットは分かり易く購入者に教えて欲しいものですね。
また、ファームウェアのバージョンアップに必要な「プレーヤーのモデルIDが何か」について、取扱説明書にも、HD10GB7のファームアップページにも書かれていないので、苦労しました(何も書かれていないと、普通の人は製造番号と思うのでは?)
書込番号:6299706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/22 1:27:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 17:46:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 18:31:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/29 10:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/03 11:05:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/15 16:36:32 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/01 3:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 14:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/30 20:05:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/05 15:22:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





