![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]
普通に320kbpsまで再生できると思いますが、再生できないんですか?
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/mg_e504_502/spec.html
書込番号:9014851
0点


WMPで曲入れしてるんですがどうしても160kbpsどまりでして…。PC詳しくないので…。
書込番号:9014889
0点

ということは多分PCのほうに問題があるんですね。WMPのバージョンが古いとか。
いずれにせよ本来320kbpsまで再生できるんですね。最初は自分もそう思っていたんですが…。
ありがとうございました
書込番号:9014945
0点

MP3 320kbps再生できました。でもWMA160kbpsとほとんど変わらないというか…。で、160kbpsも128kbpsも同じなので実際上この機種は128kbpsが能力の限界なんですかね。128kbpsだったら外部メモリあまり必要ないなあ…。
書込番号:9015960
0点

>で、160kbpsも128kbpsも同じなので
同じとは?
MP3 320kbpsやWMA160kbpsにエンコードする前のソースは何でしょうか?
元の音が MP3 128kbpsだったなんて話じゃないんですよね?
差を表現・知覚できないのが
プレーヤーなのか、
イヤホン・ヘッドホンなのか、
耳なのか脳なのか、
あるいは聞く環境なのか、
これだけではわかりませんよね。
書込番号:9021641
0点

←? ↑?
スピーカかヘッドホンが性能不足だと考察します。
書込番号:9023257
0点

>←
>なんか随分カリカリしてトゲっぽい人だな。
環境を明らかにした方が、皆さんのアドバイスがより具体的に
できますよと、そのように解釈しましょう(笑)
最新のWMP(11)のバージョンでは音楽の取り込みにおいて
WMAは可変では355レートまで、固定では192までですね。
バージョンは確認しましたか?
プレイヤーとしては固定320、可変355まで対応しているので、
1.WMPの可変355でCD音源からエンコードして試す
2.今と違うソフトでCD音源から固定320にエンコードして試す
この場合、すでに実行しているようなのでどのような
ソフト環境で作成していたのか、別なソフト利用でも駄目だった
のか明らかにして頂くと適切な回答が付くと思います。
書込番号:9023319
0点

なぜこんな反応をされたのか分かっていない感じですね
MP3 320kbpsとWMA160kbpsは変わらない、WMA 160kbpsと128kbpsは同じ、と言うことはMP3 320kbps=WMA 128kbpsだと言っていることと同義ですがそんな事はありませんし、私の糞耳でも明らかな違いを認めることが出来ます。
つまりyammoさんはそれが知覚できない原因の可能性を列挙しただけなのですがね…
安いヘッドホンが原因じゃないかな。
書込番号:9023618
0点

Media~KEG~MG-E504で違いがはっきりわかったんですか?
書込番号:9023718
0点

yammoさんのレスを熟読してください。
差が分からない原因はプレーヤーかもしれないしファイルかもしれないしヘッドホンかもしれないし聴く環境かもしれないしあなたの耳かもしれない。そう言っているんですよ。
私が差が分かるといった環境はスレ主さんとは違いますしプレーヤーも同じものは使っていません。なのでプレーヤーが原因である可能性は残っていますが、普通差が分からないのであればヘッドホンから疑うべきで、プレーヤーが原因であると決めつけるのは早計なのです。
書込番号:9023971
0点

香川のウォーキングおじさん、バージョンは最新でした。320kbps固定で取り込み、同期し、再生できました。夜の静かな室内、MDR-EX500SLで何度も聴き比べた感想があれなわけです。「気のせい」みたいな違いはあったかも知れませんが明らかに違うとは到底言えません。Media~KEG~MG-E504に挿したときだけMDR-EX500SLが鳴らなくなっりはしないでしょうし。CDを直に聴けばそれなりに鳴ってますから。128kbpsとCDの原音は明らかに違いますが320kbpsはMedia~KEG~MG-E504でしか試したことがないのでどの程度違うのかはわかりません。ただ320kbpsというとかなり原音に近いらしいのでそれを期待して試してみたのですが、う〜ん、という感じで…。きも〜ちなめらかな感じ、広がり、奥行きがあるような、やっぱり気のせいのような、その程度の印象でした。レビューだったかクチコミだったかでも128kbpsと192kbpsの違いがわからないといってる人がいたのを思い出してなるほどと。192kbpsを表現できないのに320kbpsを表現できるはずがないですよね。あまりワイドレンジのプレイヤーじゃないというのは携帯電話のミュージックプレイヤーから乗り換えた時点で何となく感じてはいました。ソニー製のオマケイヤホンでの比較でしたが携帯電話のほうが音がリッチでした。イヤホンをMDR-EX500SLに変えてしばらくしたらなかなか悪くない感じになり、ビットレートを上げればもっと良くなるかなと欲をだしてみたわけです。幸いメモリーの心配は無用ですから。ところが…だったわけです。なんだメモリーと電池を無駄に使うだけかい?と。
まあMP3/128kbpsとWMA160kbpsの比較で後者のほうが何となく「気分的に満足」だったので128kbps以上160kbps未満あたりが実用限界域かなと判断しました。
折角のアドバイスですがこの機種はまあこれでいいかと思ってます。MDR-EX500SLのエージングが進んできたのか最初の印象よりはずっといい感じになってますし。
当初の疑問は一応解決したし、また多忙のためこのスレはこの辺で区切ろうと思いますので返信は無用です。では。
書込番号:9025340
1点

Media~KEG~MG-E504で違いがわかりますという話でないと、この場合…。ビットレートの一般論もってきて128kbpsと320kbpsの違いがわからないなんて糞イヤホンを糞以下の耳に突っ込んでるからだって言われちゃってもですねえ…。詳しい説明書き込もうかと思ってましたがやめます。
MDR-EX500SLではMedia~KEG~MG-E504に負けてますか。何万円のイヤホンならこの機種を鳴らし切れますかね。この機種ってそんなに高性能だったのか。
ただ皆さんMedia~KEG~MG-E504実際に使ってないんじゃなあ。
まあ百聞は一聴に如かず、Media~KEG~MG-E504を買って320kbpsを何万円もする高級イヤホンで聴いてみてください、どんなもんか。といっても買わないでしょうけどね。
何か皆、予断というかMedia~KEG~MG-E504への希望的観測が基本にあって端から「プレイヤーのせいじゃない」って言いたいみたい、「いろんな可能性」とかいってるけど。ニュアンスでわかります。yammoさんの言い方は喧嘩売ってますもんね。なぜ?
細かい「争点」は別に「熟読」しなくても当然の前提ということで、そのうえで自分の感じたMedia~KEG~MG-E504の限界を言ってます。高級イヤホンの効果は知りませんがこの機種ならMDR-EX500SLでも十分かと思います。というか高級イヤホンは無駄かと。耳はよくある「普通の糞耳」でしょう。選び抜かれた立派な耳じゃないから参考になるでしょう。
実際に使ってる人達の声を見ても自分の感想がむしろ可能性として最も高いでしょうね。320kbpsを表現できるならもっと評価高いでしょ。外部メモリにバンバン200kbps以上で曲入れてイヤホン奮発すればいいんですから。安いし、もっと売れてていいんじゃないかな。
自分の感想
128kbps以上160kbps未満あたりが限界域のようです。「気のせい」程度の違いは実際の使用上問題たり得ないのでこれは「無し」と割り切りました。異なる報告がありましたら別個にスレを立ててください。
主多忙のためこのスレは以上にてお開きとしましょう。
320kbps同期可否の件アドバイスくださった方ありがとうございました。
書込番号:9025354
1点

そう言う回答を待っていましたレポートお疲れ様です。
書込番号:9025506
1点

>なんか随分カリカリしてトゲっぽい人だな。
カリカリしてないですし、あくまでも可能性を書いただけなのに。
そちらの方がよっぽど…
>糞イヤホンを糞以下の耳に突っ込んでるからだって言われちゃってもですねえ…。
そんなこと一言も書いてないですし、意図無いのですが。
そう思い込んでるから私の投稿文も
「カリカリしてる」と(勝手に)思い込むのではないですか?
カリカリして多忙なのに長文書く前に一言「MDR-EX500SLで聞いてます」って書けば、
イヤホンが原因とか性能不足なんて書かれなかったのに。
で、それは置いといて、このプレーヤー、WAV形式が再生できるみたいなんで、
「CD → CDプレーヤー → MDR-EX500SL」と「WAV → MG-E504 → MDR-EX500SL」で比較してみては如何でしょうか。
これならファイル形式とか圧縮形式の影響を排除した状態で比較ができると思います。
あとWMPのMP3エンコーダーはあんまり音質に関しては評判良くないみたいですよ。
私は違いが判らない男なので、
「午後こ〜だ」だったり iTunesだったり SonicStageVなど、
節操ないぐらい適当にMP3へエンコードしてたりします。
書込番号:9058328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg MG-E504 [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/04 13:55:46 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/07 1:53:24 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/10 20:54:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/10 20:58:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/10 20:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/12 3:04:47 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/13 8:50:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/27 23:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/10 11:20:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 18:46:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





