


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
初めてMP3プレーヤーなるものを買いました。
購入するに当たっては、一応、ネットでいろいろ調べました。
あんまりメーカー、機種の数が多いので、自分の生活環境、目的を考えて、これがいいんじゃないかな?と直感でこのT20に決めました。
まず、使用目的は通勤時の英語リスニングと音楽。
だからA-B間リピートは必須。
最初、人気、デザインからソニーのNW-Eシリーズにひかれましたが、カタログで調べたらA-B間リピートが無い?ので却下。
人気という意味ではishuffleも考えましたが、自分の性格的に「みんなが持ってるのはいや」なので却下。(機能がすくない、Displayがない、っていう理由もあったが)
そこでまず残りからメーカーを絞ろうと思い、ネットで調べた結果、世界的にはアップル以外ではCREATEとiriverがメジャーと知って、この2社に注目。
あとは音質はきっとどれも似たり寄ったり思い、デザインとバッテリーを重視することに。
特にバッテリー。
1回の充電で長持ちすることに越したことは無いが、僕は電池というものが嫌い、ということに気づく。
電池を買う、入れ替える、捨てるという行為がどうもわずらわしい。
そこでUSB充電方式に注目。電池が不要な分、小さくて軽いし、USBケーブルも必要ない。家に帰ってパソコンつけたら差せばいい。
今は単身赴任のサラリーマンなので、毎日2時間ぐらいパソコンつけている。このT20の充電時間はちょうど2時間。
ということで自分にぴったり。
おまけにデザインもほかのに比べてえらく渋い。
40歳のサラリーマンが地下鉄で身につけるには派手なのはいやだったので、これも自分にぴったり。
こんなふうに考えて選んで買いました。
結果は、いいですね。自分の目に間違いは無かったと思っています。
ケーブル要らずのUSB接続による、充電、ソフトへのアクセスはほんとにシンプルで楽チン。
音も思ったよりずっといい。
カセットテープのウォークマンで育った世代としては、ノイズが無い、ワウフラッター(音ゆれ)皆無、これが携帯オーディオの音と考えれば、これもう十分です。
たしかに音は軽いけど、(家ではオーディオマニアの僕ですが)外で聴く音楽としては何の不満もありません。
シャッフルだってできるし、FM(これもノイズが無くクリアー)も聞けるし、機能も満載で、こんなに小さいのにすごいの一言。
一点、不満をあげるなら、モード切替などでの操作性の悪さ。
操作性というには大概「慣れ」だと思うのですが、ボタンそれぞれのファンクションが直感的にまだ操作できない。
これは何とかしてほしいですね。
書込番号:4464147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > T20 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/03/01 4:38:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/21 10:59:07 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/18 18:53:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/16 19:34:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/16 19:36:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 2:00:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 19:24:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/23 0:10:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/08 18:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/20 0:00:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





