デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
5年近く使っていたMDウォークマンが壊れたため
HDDプレーヤーへの買い替えを検討しています
それでHD3を調べてみたんですが
20Gという容量がネックになっています
なるべく音質は落としたくないので
ATRAC3plusで録音しようとすると
60分のCDが170枚分くらいのようです
かなりCDをもっているため20Gだと
すぐに容量いっぱいになってしまいます
妥協してHD3を買うか、それとも60GのiPODを買うか
非常に悩んでいます
40Gくらいの新機種が登場してくれればいいのですが
この春あたりに発売されないでしょうか?
書込番号:3936608
0点
2005/02/15 17:23(1年以上前)
最近は容量の少ないのが売れてるみたいだから、
新製品でこれ以上の大容量のものは出さないんじゃないかなぁ。
まあ、あくまで個人の予想ですが。
書込番号:3936757
0点
オーディオの世界ではATRAC3とSonicStageρは負け組みの商品だと思いますが。
Silver jack
書込番号:3936795
0点
何が何でも全部持ち歩かなければいけないワケでもあるまい。
必要なものだけ入れておけばよいのでは?
1日に3時間(CD3枚)聴いても、1週間で20枚。1ヶ月で80枚。
ということは、170枚は2ヶ月分の資産なんですが、それでも不満なんですね。
まあ人それぞれだけど。
書込番号:3936851
0点
2005/02/15 21:00(1年以上前)
>オーディオの世界では
ポータブル忘れてるぜ(笑)
書込番号:3937622
0点
> 妥協してHD3を買うか、それとも60GのiPODを買うか
> 非常に悩んでいます
妥協せずに素直に60GのiPodで決着すれば?って思いますが。
> 必要なものだけ入れておけばよいのでは?
=不要になったら、消すってことになりますが、
いちいちそんな面倒なことしなくても良いのが、この手の機種のいいところです。
書込番号:3943699
0点
2005/02/17 19:09(1年以上前)
東芝に60GBのF60、40GBのG40があります。この製品に付いて調べてみては?
書込番号:3946619
0点
2005/02/17 22:19(1年以上前)
I-PODから最近HD3に乗り換えました。
正直I-PODは音質悪いですよ高音、低音ぜんぜん出ないし
音割れするし、その上バッテリーの持ちが悪すぎ。
電源OFFが無いため常に放電(スリープとディープスリープの2つ)
そのため使用・未使用に関わらず2・3日に1回要充電
I-PODは候補から外した方がいいですよ。
書込番号:3947598
0点
所詮HDDプレイヤーなので、高価な大容量のものを購入してもMDプレイヤーに比べてご臨終が早いと思いますので、20GB程度のものが一番コストパフォーマンスが高いと思います。実価格で3〜4万円位が限度かと思います。だからどのメーカーでも良いと思います。HDD容量よりも上質なイヤホンの選択をおススメします。私はiPODのユーザーですが、イコライザーをONにしても音割れはしません。低音高音がたっぷりというタイプではないですが、非常に解像度の高いそのようなイヤホンもあるのです。私も圧縮方式は問わず、ビットレートはケチってはいけないと思っています。
書込番号:3948626
0点
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます
ipodの評判は悪いようですね
HD3に気持ちが傾いてきました
書き込んでいただいた方にぜひ聞きたいのですが
HD3はビットレートを高くしても
MDより音質はよくないのでしょうか?
MDはATRAC132でHD3ならもっと高く出来ますよね?
例えばATRAC3plusで最大とか
あとHDDプレーヤーはやはり寿命が短いのでしょうか?
書込番号:3949009
0点
2005/02/18 17:41(1年以上前)
MDは確かATRAC3形式なので音質は変わらないと思います。
HDタイプのプレイヤーが壊れやすいとのことですが使い方次第ですね
ただし殆んどのプレイヤーはバッテリー内臓型なので故障する前に
バッテリーの寿命がきます(各メーカー有料にて交換してくれます)
香川のウォーキングおじさんへ
i-Podを使用していたときはi-Tunesのエンコーダーは利用せずLAMEで
エンコしてました、ちなみに使用ヘッドホンはゼンハイザーのHD580・
BOSEのTRYPORT・ソニーのMDRE888LP他数種類
高ビットレートにしてもJAZZやオペラなど聴くと音割れ頻発でした(涙)
書込番号:3951029
0点
アグニさんへ。HD580を検索してましたらフラットで解像度の高いものとして紹介されてましたね。私のはER4Sというカナル型イヤホンです。あちこち書込みしていますが、アウトドア用イヤホンとしては最高です。私は3年以上も前に購入したときは38,000円でした。今は30,000円か24,800円もあるみたいです。これ検索してみてください。私よりもうまく絶賛しています。私は持っていませんがSTAXの001MKUというコンデンサ型もイコライザーをONにしても(ヘビーメタル)音割れしないとの書込みを見たことがあります。どちらも低音重視型ではなくフラットで解像度の高い音質です。耳が慣れてくるとイコライザーが不要となっていきます。
書込番号:3951933
0点
HD3は、MP3の場合、320Kbが最高レートです。
MDは Atrac3(LP2、LP4)以外に 本来のAtrac(256kb相当)があり、MD1枚に80分までしか録音できないけど、
Atrac3のようにポータブル専用みたいなフォーマットでなく、ホームオーディオでも十分なクオリティ
で使えることを目標にしていて、圧縮(エンコーダ)方式もType1から始まって、Type-R、Type-S
と絶えず進化させてきています。
自分の場合、使える機器が違うので、Atrac と Atrac3PlusやMP3の音が単純比較が出来ず、
本来どっちがいいのか の判断できませんが。
書込番号:3958021
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/08/14 10:56:08 | |
| 7 | 2006/09/06 19:09:22 | |
| 1 | 2005/12/30 12:08:08 | |
| 0 | 2005/11/13 23:55:52 | |
| 3 | 2005/12/02 19:05:47 | |
| 4 | 2005/11/06 8:29:15 | |
| 2 | 2005/10/29 18:25:46 | |
| 2 | 2005/10/02 4:14:28 | |
| 0 | 2005/09/28 13:39:30 | |
| 14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







