『HDx本体でAAC再生サポートとかって無い?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

『HDx本体でAAC再生サポートとかって無い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDx本体でAAC再生サポートとかって無い?

2005/07/22 01:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

えー、毎度毎度の希望的観測なんですが。

PSPがファームアップで、再生できるファイルの種類にMP4(AAC)、WAVE(Linear PCM)が追加されるそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei1.htm

これに付随して、SS3.2にアップグレードするようで。

HDx本体でも、そうならないですかね?
(個人的にAACは使ってないから無くても構わないのだけど...有れば今後の展開が面白くなりそう^^)

書込番号:4296411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/22 01:30(1年以上前)

例の早濡チップがAACに対応してりゃできるんじゃないでしょーか
しかし、ネットワークウォークマンとPSPとでは考え方が違うから、たぶんやらんでしょう

書込番号:4296452

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/22 02:18(1年以上前)

ゲーム機として汎用的な演算能力を持つPSPの様に簡単に対応出来るかな?
と思いつつ、MP3対応へのアップデートは意外と簡単に出来たんで、今回も
少しだけ期待してみたり。

ところで、PSPにAACファイルを転送するのにSonicStageを使う事も出来る
んですかね(D&Dで出来るのは当然として)。
そうなると、SonicStageのライブラリに登録出来る形式としてAACが追加
されるということになるワケで、現行機種でのATRAC3への変換転送、後継
機種でのネイティブ対応も有り得るのかなと。

とりあえず3.2待ちですね。

書込番号:4296514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/07/22 04:36(1年以上前)

以前揚がっていたVME(早漏チップ?)の記事が頭に引っかかってて。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050510/vme.htm

『また、コーデックの追加のほか、音響効果などのエフェクト機能など
さまざまな機能追加も行なえる。現在、ネットワークウォークマンの
対応コーデックは、 ATRAC3plus/ATRAC3とMP3だが、AACについても
「LSI側の機能を考えれば十分対応可能(山崎氏)」という。』

おまけに、このVMEはPSPで使われてるんだとか(ど真中って感じです^^)。

古い機種から使われてるチップだから、ファームアップさえすれば対応可能だと思うんですけど、HD1/2/3は恐らくしてくれないでしょうね。

まぁ願わくば、どんどんコーデックを喰い尽くして行って欲しいです。

書込番号:4296613

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/26 04:17(1年以上前)

3.2のフライングゲット情報が某巨大掲示板に出てますね。
新規コーデックの対応はないようですが、

ATRAC3plusに320、192、160、128、96kbpsが追加
(ただし、機器によってはそのまま転送は出来ない)

CDからの取り込み時に、OpenMGによる保護の有無を選択可能
(フォーマット変換で、既存のファイルの保護を外す事も可能)

といった所が主だった変更点の模様。

書込番号:4305578

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/07/26 23:36(1年以上前)

SonicStageのダウンロードURLで,"sonicstage_3100"を"sonicstage_3200"に変えればもうダウンロードできたりします.

変更点ですが,コーデック周りについては,
ATRAC形式は基本はATRAC3plusとなって,確かに下は48kbpsから上は320kbpsまで以前より細かく選べるようになっています.
一方,ATRAC3は132kbpsしかなくなってしまったようです.
http://lypheria.net/trash/sonicstage.png

あと,注目すべきは「著作権保護処理を行う」という選択項目ができたことです.
まだ試していませんが,WMAのようにCDから取り込んだ曲の保護の有無を選択できるようになったのでしょうか.
もしそうだとすれば,SONYとしては大幅な改善点ですね.

書込番号:4307381

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/07/27 00:33(1年以上前)

「著作権保護処理を行う」のチェックをはずすと,取り込んだ曲をそのまま他のPCに移しても再生できました.
これでバックアップが簡単になりますね.

ですが,問題なのが転送時です.
まず前の発言の一部を訂正すると,CDから取り込むときにATRAC3だと132kbsしかありませんが,
フォーマットの変換&転送時の変換ではATRAC3 105/66kbpsは残っていました.
本題に戻りますが,NW-E507では転送時にはATRAC3plusの96/128/160/320kbpsでは送れませんでした.
新たに追加されたビットレートがダメなのかと思ったら,
なぜか同じく新たに追加されたATRAC3plus 192kbpsだと転送できて,
本体側でも問題なく再生できます.
著作権保護を緩めたことは評価できますが,
ATRAC3plusを使わせたいのか使って欲しくないのか意図がわかりかねますね.

書込番号:4307547

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/27 01:40(1年以上前)

NW-HD1(MP3対応アップデート済み)ですが、やはりATRAC3plusの追加
ビットレートの中でそのまま転送可能なのは192kbpsだけですね。
単純に従来機種では新規ビットレートに対応出来ないってのならハナシは
簡単なんですが、192kbpsだけは可能というのはどういうことなんでしょ。
ま、転送しても再生出来ないから転送出来なくしてるんでしょうけど。
他のビットレートだけ敢えて転送出来なくする理由もないので、

HD5やE40x/50xはファームのアップデートで対応出来ないのかな?
3.2の正式発表と同時にリリースされたりとか。

書込番号:4307689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/07/27 18:51(1年以上前)

ビットレートの追加はちょっと驚きでした^^。
また192kHzがそのまま本体で再生できるとは...
(うちのHD1はファームアップしてないので、もしかしたら出来ないかも)

元々、SONYの方でも192kHzの必要性は考慮してたんだと思いますよ。
(それか、ビットレートの不足について揚がったユーザの意見を汲んでか)
まさか、開発者の遊び心だったりして^^。

>ファームのアップデートで対応出来ないのかな?
(SONYがアップデートを厄介と思ってなければ)流れからして、
出来るようにしてくると思うんですけどネ。
可能なら、以前のもして欲しいです。

ちなみに、192kHzの音質は他と比べてどうでしたか?

書込番号:4308736

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/29 05:58(1年以上前)

256kbpsと聴き比べても遜色なさげです > 192kbps
HD1でも再生出来るので、今後はこれがメインかな。

書込番号:4312159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NW-HD5 [20GB]
SONY

NW-HD5 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-HD5 [20GB]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング