『全曲再生』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

『全曲再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全曲再生

2005/11/27 06:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 のん様さん
クチコミ投稿数:88件

前機種E507で、プレイリストを使用してつまみを引っ張って回すとさくさくリストを飛ばしたり、押して回すと全曲を通しで再生できるので快適に使っていました。今回2GのA607を買ったのですがこの操作ができなくなってますよね?。プレイリストの項目が新しく機能追加されてますが、あるリストを選択し再生したあと次のリストを聞くのにつまみを引いて回しても飛びません。あるアーチストを聞き終わって次のアーチストを通しで聞くのに面倒な操作しなくてはならなくなったと思うのですが何かやり方ありますか?(ソフトはSSを使いました)。皆さんは全曲聞く場合にどの再生モードを使用して快適に使用できているのでしょう。(実は以前ipod使ってたのですが面倒でSONYにして正解だったと思っていました。)
あと、アンプが良くなってないか期待したけど変わってないですね(悪くもなってないが)。昔の人なので音でSONYを指名するのですがこの機種はいまいちですね(もうちょっと拘って欲しいね)。唯でさえ圧縮されて音悪くなっているのだからアンプは落とせないと思うのはおっさんだけですかね。

書込番号:4610157

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/27 12:14(1年以上前)

E507を持っていないのと,今手元にA608がないのとで正確な事が
言えないのですが,「全曲再生」って,デフォルトのプレイリス
ト再生での全曲再生とは違うのでしょうか?プレイリスト再生で
あれば,2段引っ張ってからダイアルを回せばプレイリストジャン
プしますよね?これではだめなのでしょうか?

> あと、アンプが良くなってないか期待したけど変わってないですね

音質については,悪いとは思いません。ATRAC3plus 256Kbpsでも
不満と言うことでしょうか?音質に影響する要素としては,他に
ヘッドフォンの特性もありますし,書かれた内容だけでは本体の
性能の問題かどうかは判断できません。
ただ,一つ言えるのは,アナログアンプにA級の回路を使えば確
実に良くなるわけですよね?まぁこれは極端な話ですが,本機は
バッテリの持ちを売りにしていますから,アンプ周りも極力無駄
な電流が流れないように設計しているはずです。その分音質を犠
牲にしている可能性はありますね。
しかし,本機を使用するシーン,シチュエーションを考えれば,
当然屋外と言うことになります。そこで高音質を求められるもの
でしょうか?もし高音質を求めるなら,別の製品を選んだ方が良
いように思うのですが・・・

書込番号:4610664

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2005/11/27 21:26(1年以上前)

こんにちは。
>2段引っ張ってからダイアルを回せばプレイリストジャン
>プしますよね?これではだめなのでしょうか
A607ではジャンプしないです。E507を引き継いでないですねぇ。

>音質については,悪いとは思いません。ATRAC3plus 256Kbps
>でも不満と言うことでしょうか?音質に影響する要素とし
というか、もともとシャキシャキのATRACを再生するなら
ちょうど良いくらいになるようなのですが、私の基本がMP3の
転送ですのでこれだと明らかに高音が多少こもります。
ATRACは最近ATRAC-TypeRとかATRAC3Plusでかなり良くなったと
思いますが、さ行の音が歪っぽいのでわざと高音を抑えてる
気がします。ATRAC3plusの64kでもMP3の128kに近いかなと
かなりがんばっているとは思います。

>バッテリの持ちを売りにしていますから,アンプ周りも極力無駄
確かに50時間の売り文句で買う人が多いと思いますね。
外で聞くのには音質は2の次でしょうから。
でも、もともと音の良い機器は外でも音は良いですよね。聞いて
いて楽しいのです。へぼいアンプの機器だとノリノリのご機嫌
な曲もつまらない曲に聞こえてしまいます。いくらいいヘッド
ホンを使っても基本的な傾向は変わらないと思います。
この点ipodの方がまだ上質です(SONYはちょっと音が暗いと
思いませんか。私ソニーファンですが最近のソニーはこだわりが無く
なって来たと思います)。あと5000円高くて音質重視設計の
バージョンがあったならそちらを買いますね。私なら。

書込番号:4611902

ナイスクチコミ!0


kasedonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/27 21:55(1年以上前)

>>Jimo さん

>E507を持っていないのと,今手元にA608がないのとで正確な事が
言えないのですが

だったら黙ってろよ。

他のスレでさんざん他人の解釈について難癖をつけてるんだから、せめて自分の発言は客観的な事実だけにとどめておけ。知らないことまで想像でモノを言ってんじゃねぇよ。ホントに不愉快なヤツだ。

書込番号:4612011

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/27 22:16(1年以上前)

> A607ではジャンプしないです。E507を引き継いでないですねぇ。

あれ?PDF形式のマニュアル21ページ,「プレイリストから探す」
の機能ではないのでしょうか?私は大抵この機能を使っています。
A607もA608も,この点に違いはないと思います。マニュアルにも
「A608のみの機能」などの但し書きはないようです。もし21ページ
の通りの動きをしないとすれば,何らかの不具合があるのでは
ないでしょうか?

> でも、もともと音の良い機器は外でも音は良いですよね。聞いて

私は外の音(電車の走行音とか)が聞こえないのはむしろ変な感じ
がするし,それほどの音量にしてしまうと耳が変になりそうなの
で,あまりボリュームを上げないのです(Jポップ系でせいぜい
14程度,クラシック系でも20前後)。ですので,音質を気にする
ほど他の音が聞こえない状態では聴いていないわけです。
NW-A608の他にMZ-NH1を持っているのですが,比較すればMZの方
が良いかもしれません。でも,気にしていません (^^ゞ


> この点ipodの方がまだ上質です(SONYはちょっと音が暗いと
> 思いませんか。私ソニーファンですが最近のソニーはこだわりが無く
> なって来たと思います)。あと5000円高くて音質重視設計の
> バージョンがあったならそちらを買いますね。私なら。

これは好みの問題ですからね。私は,最近あまり音質にこだわら
なくなっているかもしれません。自分の年齢を考えたら,恐らく
聞こえる上限も16kHzとか,その辺まで落ちているでしょうし。
確かに5,000円増しで高性能アンプのものがでたら,比較検討
するかもしれませんね。買うかどうかは聞き比べて分かるかど
うかが判断基準になるでしょう・・・

書込番号:4612103

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング