


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
NW-A608使用に際して、評判の悪いコネクトプレーヤーと
SSCPと両方試してみようと思い、まずコネクトプレーヤー
で使用してみました。転送もできたので、sonyのサイトの
SSCPへの移行の説明に従い、機器を初期化してから、
SSCPで転送しようと思ったのですが、ひとつとして
音楽ファイルを転送できません。MP3ファイルであり、
コネクトプレーヤーでは転送できていたもので、転送回数の
制限もないものなのですが、「転送できない曲が検出されました」
と表示され、さらに転送しようとすると「転送先の空き容量が
不足しています」と表示され、曲がなくて1.9Gだった
容量が0.0Gに変わっています。これは、何が原因だと
考えられるでしょうか?
書込番号:5446584
0点

回答ではなくてすみません。
私もまったく同じ状態です。
購入後半年以上コネクトプレイヤーを使っていたのですが、使い勝手が悪いため、
ソニックステージCPに乗り換えることにして、ソニーサイトの移行手順を見ながら、移行しました。
(コネクトプレイヤーで機器(A-608)初期化、コネクトプレイヤーのプレイリストをSSCPに移行)。
MP3ファイルではなく、はじめからコネクトプレイヤーで取り込んだ曲のせいか、
SSCPに移行する際半数以上の曲が移行できなかったんですが、手持ちのCDなのでそこらへんはあきらめて、
無事移せた曲をSSCPからA-608に取り込もうとしたところ(接続直後は空き容量1.9Gでした)、「転送できない曲が検出されました」「転送先の空き容量が不足しています」とでました。
空き容量は0.0Gに変わっており、機器情報をみると「使用容量0.0G、空き容量0.0G」となっています。
Windowsでデバイスの空き容量を確認すると1.9Gの空きとなっているんですが。
あきらめてCD取り込みからやり直してみようかと思っていますが、気力が・・・・(>_<)
どなたか解決方法がわかるようでしたら教えてください。
書込番号:5453665
0点

hashhさん、ラインの娘さん、はじめまして。
私もNW−A1000とNW−A608を所有してまして、お二人と同じ
症状だったのですが、つい昨日解決できたので参考になれば、と書き
込まさせていただきます。
私の場合は、SSCPの再インストールやUSBの認識確認などひとと
おり試した後、ダメもとで機器本体側(CPからではありません。)で初期
化を実行したところ、無事転送が出来るようになりました。
SSCPの空き容量の数値も正常に表示されるようになりました。
書込番号:5456741
0点

電網の流浪人さん回答ありがとうございました。
早速A608本体をフォーマットしなおしたところ無事転送できました♪
ありがとうございました。
書込番号:5462000
0点

ラインの娘さん、おはようございます。
無事、転送できたようで良かったですね。
お力になれたようでうれしいです。
私もNW−A608を使い始めて、もうすぐ1年になろうとして
いますが、すっかり気に入ってしまい今では手放せません。
SSCPによりソフト面についても改善が期待できるので、
これからも大事に使っていきたいと思います。
書込番号:5463419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





