


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E003 [1GB]
昨日、購入しました。
iPodと迷ったけど頑丈そうだし
USB直結なので決めました。
が、大失敗でした。
この機種は*.mp3ファイルを再生できません。
驚きました。
店頭の仕様説明にも製品の箱にも
「MP3,WMA,AAC,ATRAC再生対応」と書いてありますが嘘でした。
サポートに聞きましたがSonicStageというソフトウェアにmp3
ファイルを取り込んでから本体に転送するとのこと。
不便です。
以前、使っていたRioはUSBメモリ感覚でUSBに挿してmp3ファイルを
コピーするだけで聴けました。フォルダごと入れてもOK。
これが一般的だと思ってたのですがそうではないのでしょうか?
「この製品はATRACファイルの再生しか対応していません」と
書いてくださいよ、うそつきSONYさん。
書込番号:5346949
0点

海外でもどちらかといえば少数派だな。ドラッグアンドドロップでいけるのは。
むしろ転送ソフトを使うほうが主流。
書込番号:5346957
0点

取り込み方が違うからと言って、うそつきSONYさん。はないと思いますけど?
私も前はRioを使っていましたが、今はアイリバーを使っていますやはりソニーと同じでソフトを使わないと取り込めませんが(フォームアップするとOK)取り込み方は色々です
少し大人気ないのでは
書込番号:5346986
0点

典型的、責任転嫁。
100%貴方が悪い。
過去スレッドを読むなり、カタログを読むなりすれば
ドラッグアンドドロップで転送できないことなど、すぐに
わかる事。
って、指摘すると「初心者だから」とか「どこに書いてあるのか
判らない」とか言い出すんでしょうね。情報がこれだけ自由に発言
でき、取得できる時代、貴方の「無知」と「鬱憤晴らし」の場では
ありませんよ?
書込番号:5347075
0点

中々面白い人ですな
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5031738
ttp://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=スペランカー
書込番号:5347142
0点

衝動買いするからその結果になるかな。
下調べも大切だが自分に非がないとするこのスレッドは笑いの渦。
書込番号:5347301
0点

お疲れ様です。
>iPodと迷ったけど頑丈そうだしUSB直結なので決めました。が、大失敗でした。
ここまで誰も指摘していないけど
iPodもSONYと同じで、mp3ファイルを直接本体にコピーして再生することはできません・・・よね?
# アナタのような酔っ払いが掲示板を盛り上げる?
書込番号:5347555
0点

>買って大失敗。
>iPodと迷ったけど頑丈そうだしUSB直結なので決めました。が、大失敗でした。
考え方人それぞれなので「大失敗」と考える人もいると思いますが、
>この機種は*.mp3ファイルを再生できません。
>「MP3,WMA,AAC,ATRAC再生対応」と書いてありますが嘘でした。
>「この製品はATRACファイルの再生しか対応していません」と書いてくださいよ、うそつきSONYさん。
SonicStageで転送すればすべてのフォーマットで再生可能ですので「嘘(うそつき)」ではありません。
>これが一般的だと思ってたのですがそうではないのでしょうか?
keromoochoさんが書かれていますが、ipodもソフト(itune?)を使用しての転送が必要のはずですので、「ドラッグ&ドロップが一般的」とは言い切れないと思います。
カタログにも製品の箱にも「SonicStage」についてきちんと書かれているで、それが何なのかを確認しないのが良くなかったと思います。
>これは詐欺だよ。
「SonicStageで転送しないと曲が聞けない」と書かないSONYさんも悪いとは思いますが、SonicStageで転送すれば再生可能であるので、詐欺ではありません。
書込番号:5347728
0点

そうでしたか。
ドラッグ&ドロップでの転送は一般的ではないのですね。
もしiPodを買っていても同じことをいっていたでしょうね。
たぶん。
まず、事前に調査しなかったことが失敗でした。
思い込みで店員にも聞かなかったのも失敗でしたね。
しかし「MP3,WMA,AAC,ATRAC再生対応」と書いてあるのは
SonicStageに対してのことというのは納得できませんが。
みなさんの返信を見て力が抜けました。
少々反省しています。
書込番号:5347887
0点

> しかし「MP3,WMA,AAC,ATRAC再生対応」と書いてあるのは
> SonicStageに対してのことというのは納得できませんが。
まだわかってないのな。
この機器において、それらのフォーマットのファイルを別のフォーマットに変換せずとも再生出来る、という意味で再生対応と書いてあるのだ。
SonicStageに対してのことではない。
書込番号:5348008
0点

本体の中を見るとファイルの拡張子がomaだったので
てっきりSonicStageで変換していると思っていました。
がファイルの実態はmp3だったのですね。
もう恥ずかしいのでこのスレは放置してください。
書込番号:5348580
0点

自分も同じような感想です。
今はどれも専用ソフトでやるのか・・・と、諦めていますが。
正直不便です。出先で転送できなかったりと・・・。
今まで直接ファイルをコピーで聞けるやつを使っていたので。
あと、
曲情報が間違っていたりします。データベースサーバの方ね。
書込番号:5526439
0点

スペランカー32SLIさん
この機種に慣れて、もう快適に使っていらっしゃいますか?
使い慣れると、結構使いやすいですよね。
私も、ドラッグ&ドロップのような形式であればなっ、
と思う瞬間がありますから。(お気持ちは、分かりますが。)
かわいがってやって下さいな。
書込番号:5551762
0点

亀レスですが・・・、
まぁもともとMP3の利点はエクスプローラ上でのドラッグ&ドロップで気軽に曲を入れ替えて持ち運ぶって所が大きかったんですが、
その利点を解さないメーカが多くなってしまった(というか自社ソフトを使わせたいだけですが)ので非常に不便なんですよね・・・OTL。
ドラッグ&ドロップで編集できる良いプレイヤーでしたら、クリエイティブ社のこういう物がありますけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/01301010894
書込番号:6365972
0点

いやあ、へへへ
もう誰も見ないと思いますけど
使い始めて約10ヶ月過ぎましたが
使い方にも慣れまして買った時ほどのストレスはありません。
とりあえず壊れるまではこれを使おうと思いますけど
次に買う機種はソニーではないと思います。
(まあ、わかりませんけど)
SonicStageに関しては改めて思いますけど、
存在理由はありません。(私にとっては)
でも今、冷静に考えてみると買って良かったかなとも
少し思います。
音は悪くないし(前機種との比較)
軽いし(前機種との比較)
電池は持つし(前機種との比較)
充電早いし(前機種との比較)
日本語表示できるし(前機種との比較)
書込番号:6431057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E003 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 1:52:38 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/22 3:17:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/28 23:26:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 19:33:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/09 16:33:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 17:44:50 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/20 18:24:25 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/15 15:57:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/09 21:27:57 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/17 23:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





