『ダイレクトエンコード機能について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

『ダイレクトエンコード機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコード機能について

2006/10/18 20:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

はじめまして。
私はこの機能にすごく魅力を感じています。
MD→706→SS の流れでMDの曲をPCに取り込めるんですよね?
この場合もSSで曲のデータを取得できるのでしょうか?
エンコードは等倍速での転送になるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:5548701

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:05(1年以上前)

はい、一旦706に取り込んでからPC上のSSにUSBで転送する
形になります。

従来なら曲データを自動取得出来なかったのですが、
新しいSSだと曲データを持ってきてくれる模様です。

706を使う場合、転送速度は等速ですね。

既存のMD資産をPCに移行されたいという事でしたら、
MZ-RH1も検討されるといいかと思います。
こちらは高速転送ができます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/

書込番号:5548763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
いつかはMDを離れようと思っていたので、706なら一石二鳥かなと思っていました。
Hi-MDウォークマンの方はMDからデジタル転送と書かれていましたが、706ではどうなんでしょうか?

書込番号:5548783

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:22(1年以上前)

706を使う場合はアナログ端子での接続になりますので、
やはりデジタルでの転送よりかは劣ると思います。

MD/706どちらを選ぶかという問題ですが、既存のMDの
枚数にもよるかなと思います。数10枚以上になるようだと
やはり等速転送は骨が折れますし。

第3の選択肢としてネットジュークというものもありますが、
値段が下手なパソコン並みの代物なので、そういう意味では
お勧めしにくいかなと思います。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD.html
ただ、706とこれを併用すれば閉じた世界としては便利だと
思います。

書込番号:5548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:37(1年以上前)

本当にありがとうございます。
コンポという選択肢もありですね。
いつまにかコンポがいらない時代になったような…。
私もパソコンに音を貯めるようになりましたが、ほんとにパソコンは音が悪いですね。スピーカーとがハードを増設しようものならHDDコンポ買えてしまいますもんね。
で、またまた質問ですが。
音はコンポの方がいいのはわかりますが、ウォークマンに転送して聴く場合でも、PCから転送する場合のではどちらの方が音がいいんでしょうか?
私は音楽を取り込む段階から同じビットレートでもコンポに取り込んだ方が音がいいような気がしますが…。

書込番号:5548891

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:59(1年以上前)

音源がMDかCDかによって違ってくると思います。

CD音源の場合だと基本的にアナログ区間がありませんので、
コンポ/PCで音の差はあまり出ないと思います。
もちろん、ビットレートを引き上げたりすればある程度までは音がよくなります。
MP3で192Kbps,AAC/ATRACplusで128Kbsを超えるとほとんど差がなくなりますが…。

MDの場合は先程出したような専用Hi-MD機械がないと
デジタル取り込みはできませんので、経由するアナログ部分で音質が悪くなる可能性があります。
MDからコンポに取り込む場合は操作もPCに比べて簡単というメリットもありますね。

おいらもNETJUKE最新機種の詳細を見てたんですが、
普通に中身の音楽ライブラリをPCにエクスポート&インポートできるようです。
コンポとして考えると高い目ですが、PC連携もしっかりしてますし案外面白い機械ですね。

#そういえば、昔大型コンポが20万当たり前にしていた時代を思い出してしまいました…。

書込番号:5548999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBケーブルを外すと液晶が映りません 14 2020/02/20 22:13:27
改めて使おうと思ったが 2 2014/01/31 0:38:57
HOLDが解除されない… 9 2011/07/28 13:10:21
MDから録音した曲の消し方 2 2010/04/04 22:56:15
容量が戻らない? 5 2009/08/17 11:58:26
A829と比べて 2 2009/10/10 17:12:30
LOSSLESS 4 2008/08/03 22:51:52
端子の接触不良 3 2011/02/06 14:26:51
NW-S706F+WLA-NWB1について 1 2008/07/19 14:40:49
イヤホン切断 2 2008/04/29 10:56:19

「SONY > NW-S706F [4GB]」のクチコミを見る(全 2231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング