


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
S706Fの初期不良品にあたりました。本機はstopを押すと自動で電源が切れる仕様ですが、私のS706Fは数分ごとに電源が入り、また電源が切れるという症状を繰り返しました。これ自体はたいした問題ではなかったのですが、初期不良品として交換をしてもらいました。
交換品を使ってみてノイズキャンセリングがよく効くことにビックリ。前の不良品はN/Cもうまく働いていなかったようです。N/Cの効き具合というのは比較をしないとわかりませんので、効きが悪くてもなかなか気づきません。
私は電源のトラブルで初期不良であることに気づきましたが、もしこのトラブルがなければ、効きが悪いN/Cを「こんなもんなんだ」と納得していたことと思います。N/Cが期待はずれという人は初期不良を疑ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:5659413
1点

私のは以前停止ボタンを押して音楽が止まってもずっと電源が切れなかったことが一度だけありました。(その後もう一度USB接続をしたときに直ったようなんですが…
それにNever Againさんが言われるようにいつの間にか電池の残り残量が3つほど減っていることがあります。(数分ごとに電源が入っていたかは確かめていないのですれど)
もちろんHOLDロックしていたのでどこかで再生ボタンが押されたということはないと思うのですが、NCの効果もいまいちって感じです。
これは単純にNCに期待を持ちすぎただけかも知れないのですが電車内でもイマイチな感じです。
一応初期不良か確かめてもらったほうがいいでしょうか?
書込番号:5665614
0点

N/Cの効きを確かめる唯一の方法は他のlotとの比較ですよね。ということは販売店で相談をするのが一番なのですが、販売店の中の騒音に対してはN/Cはあまり効果がないと思いますので、これも万能とは思えません。というわけで適切なアドバイスができませんが、電池が異常に消耗するのは不良品の可能性が高いと思います。私は最初にSonyのテクニカルサービスに電話をしましたが、すぐに「販売店で交換を」という指示をもらいましたので、意外に多いトラブルなのかも知れません。
書込番号:5668464
1点

そうですか〜。
Never Againさん、ありがとうございます。
一度店員さんに相談してみることにします。
書込番号:5673768
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





