『sonicstage!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S705F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S705F [2GB]の価格比較
  • NW-S705F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S705F [2GB]のレビュー
  • NW-S705F [2GB]のクチコミ
  • NW-S705F [2GB]の画像・動画
  • NW-S705F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S705F [2GB]のオークション

NW-S705F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S705F [2GB]の価格比較
  • NW-S705F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S705F [2GB]のレビュー
  • NW-S705F [2GB]のクチコミ
  • NW-S705F [2GB]の画像・動画
  • NW-S705F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S705F [2GB]のオークション

『sonicstage!』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S705F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S705F [2GB]を新規書き込みNW-S705F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

sonicstage!

2008/06/10 16:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]

スレ主 mebusiさん
クチコミ投稿数:24件

ソニックステージに、ヤラレテいます・・・・・・。
XPでソニックステージを立ち上げたとたん、フリーズや、フリーズ寸前の超〜重い
状態になってしまって、まず、まともには動きません。
ウォークマンを買ったのは、去年です。
で、なんとか、ごまかしごまかし、何時間も掛けてなんとか入れて使ってますが、
ブチギレそうです、っていうか、ブチギレてます・・・。
ウォークマンに入れられても、アルバムが全部つながっていたり、
シングルなのにアルバム扱い、などなど、もう、どうしようもありません。
皆さんソニックステージ酷評ありますが、私のように
立ち上がっていることで精一杯ぐらいな人はいらしゃいますでしょうか?
ウォークマン本体が壊れているとかなら交換とか、色々手はありますが、
ソフトがこれでは・・・・・。

まじめに困ってます、何か解決法ありましたら
教えてくださいぃ〜〜〜〜〜!!!!!!!

書込番号:7922278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/10 16:29(1年以上前)

OS再インストールとか。
無理、という場合はあきらめて別のプレイヤーにするとか。

書込番号:7922285

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/10 16:54(1年以上前)

パソコンは何?

書込番号:7922351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/10 17:44(1年以上前)

何をどう入れようとしてアルバムが全部繋がっているのかとか、そもそもシングル扱いって何?とか、内容が全然伝わらないですよ。
CDのタイトル=アルバム名ですから、もしもその点で拘っているなら諦めてください。Sonicstageに限った話じゃないですけど。

当方XPでSonicstageを使ってますが(最低限の活用しかしてませんが)、とりあえずVer.4.2と4.4を使って不具合は一切遭遇した事はありませんね。
Sonicstageのver.変更してもダメでしょうか?

書込番号:7922508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/11 04:32(1年以上前)

ソニックステージは確かに重たいので、起動中にいろいろといじってしまうとフリーズの原因になりそうです。ゆっくりやってもダメですか?
一度アンインストールをして、最新版をインストールし直すとか…。

自分もソニックステージCPは苦手ですが、同社のネットジュークを持っているのでCDの録音や転送はそっちでやっています。ラジオも予約録音できるし、便利ですよ。

書込番号:7925262

ナイスクチコミ!0


スレ主 mebusiさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/11 10:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

XPで使ってます。
ソニックステージの為にOSを再インストールは無理ぃ〜!

あと、一つのアルバムフォルダになっているのをソニックステージに入れようとすると、
一曲だけそのアルバムから外れて、別のアルバムとされたり、
アルバムじゃなくってシングルなのにアルバムとされたり(つまり一曲だけのアルバムとなってしまう)

そうですよねぇ〜重そうですよねぇ〜!
で、数ヶ月使って、ソニックステージを立ち上げたら他の物はいっさい立ち上げない、
だって、ソニックステージだけでフリーズか?ってぐらいだから。
フリーズで強制終了はいつものことです。
ごまかしごまかし(一つクリックしたらしばらく触らないとか)使ってます。

ウォークマン自体は気に入っているので、買い替えはしたくないんだよなぁ〜。

とりあえず、ソニックステージの新しいバージョンにしてみようかと思います。

ちなみに、今入っている曲はそのまま新しいのに移るのかなぁ?
泣きそうです・・・・・・。

書込番号:7925852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/11 17:40(1年以上前)

うーん、当方では確かに起動はあれこれ読み込んで遅いとは思いますが、動作自体は特別重いと感じませんね。曲の転送中に平気で他の作業してますし。PC自体は結構ヘボいと思うのですが…

アルバムに関してですが、外れてしまう曲のタグ情報が違っていたりはしませんか?例えば一曲だけID3v1でアルバム名が切れているとか。アルバム名のタグが全く同じならば別のアルバムとして存在させることはしたくても出来ないと思うのですけれど。
余談ですが、ファイル毎にタグ情報からアルバムへ振り分けますので、例えば全く同じ曲ファイルが検索範囲内に2個以上同時に存在させていると、アルバム情報にファイル数だけ同じ曲でも入ってしまいます。

書込番号:7927018

ナイスクチコミ!2


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/11 20:23(1年以上前)

SonicStageが重い場合、必要ないならインテリジェント機能をOFFにすると多少は軽くなります。

>あと、一つのアルバムフォルダになっているのをソニックステージに入れようとすると、
>一曲だけそのアルバムから外れて、別のアルバムとされたり、

SonicStageはフォルダ管理ではなく、タグ管理なので、
タグを確認して必要なら編集してみて下さい。
異なるアーティストの曲を1つのアルバムとしたい場合は、
↓こちらを参考に。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029017

書込番号:7927580

ナイスクチコミ!1


スレ主 mebusiさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/12 09:45(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます!

昨日ウォークマンに入れたかったのがあったので、
開いてみました。

で、昨日は比較的ご機嫌が良いようでした。
で、早速インテリジェンス機能をOFFにしました!
だからご機嫌だったのかな?

とは言え、もちろん、のろまでフリーズか?って感じでしたが・・・・・。
そうですか、皆さんのは多少遅くても、他の事をしながらなんて
出来るのですね・・・。やっぱり私のがおかしいんだな。。。
時間があるとき新しいの入れてみます!

で、曲のことですが、タグ管理????。。。。。
タグを確認????
すみません、素人で。。。
て言うので曲のプロパティー開いて見ても何がなんだか。
て言うか、プロパティーの所でアルバム名とか変えようと思っても
入力することも出来なかったり、

私はソニックステージ使うなって事か?
ウォークマンを捨てろということか?!

泣きそうです。

書込番号:7929880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/12 17:43(1年以上前)

利用されている音楽ファイルの圧縮形式が何か存じませんが、とりあえずiTunes等でアルバムを纏めて取り込むようなやり方でしたら、自動的に統一されたアルバム名が書き込まれると思うので、そういった問題は普通起こりません。

SonicStageでタグを変更したことがないので今試してみましたが、こちらの環境では曲のプロパティからタグの変更ができました。MP3しか試していませんが。圧縮形式によっては問題があるのかな…?
SonicStage以外でタグを管理するソフトは多数ありますから、探してみるといいかもしれません。

書込番号:7931099

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/12 19:14(1年以上前)

タグとは、曲名、アルバム名、アーティスト名などの情報の事です。
曲のプロパティで編集できるはずですが、編集できないとなると
何かおかしいのかも。
↓こちらも参考に
http://www.sony.jp/support/pa_common/sscp/nw/cp_ss008.html

書込番号:7931423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/13 01:19(1年以上前)

SonicStage 一度削除して入れ直してみたら??
リッピング・Tag編集は他のソフトSonicStageは転送に使う??
↓Tag編集は辺り使ったら如何でしょう??

*SuperTagEditor:ExcelぽっいTag編集ができる。
*freeDBTagger:CDDB対応してるソフト

書込番号:7933302

ナイスクチコミ!0


スレ主 mebusiさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/13 11:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

そうですかぁ〜タグ管理ですね!
アルバムがバラバラになってしまっているので、
タグ管理アンドコンピレーションのやつも私の場合
有効かもしれませんね!!!

まず、ソニックステージを新しいの入れて(メンドウ・・・。)
それから、試してみます!

本当に、ソニックステージも、ウォークマン内でも
バラバラで、ムカつく、イラツク、探すの大変で
ブチギレなので、皆さんの助言があったのでもう少々ソニーと付き合ってみます・・・。

あぁ〜新しいの入れるの出来るかなぁ〜(笑)

書込番号:7934286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/13 21:02(1年以上前)

コンピレーションなんとかは、Sonicstageの機能なので対応していませんが、それ以外でどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7643978/

書込番号:7935824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/13 21:18(1年以上前)

ついでに、

>InfinidadFさん 

SuperTagEditorをお使いなら、上記のSTEPを試して下さい。機能が結構増えています。
それと、freeDBTaggerをお使いなら、Mp3tagを試して下さい。個人的にはこちらの方が使いやすかったです。
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:7935904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/13 23:07(1年以上前)

A@奈良Reさん ありがとうございます。

Plugin Version:いいかもw
機能追加、あったらいいな的に結構、細かく手直しされてるようですね。
使いやすいと感じられる方、多いんじゃないかな??

Mp3tag:MACには非対応??
Amazon / Discogs 対応Cue シート編集機能ほか良さそうですね。

個人的に試したいと思います。有益な情報に感謝です。

書込番号:7936511

ナイスクチコミ!0


スレ主 mebusiさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/16 10:01(1年以上前)

おお、何やら私にはちんぷんかんぷんな話しになっておりますなぁ〜!
そんなレベルにいつかは行けるのか??????(ムリ)

で、私のレベルですが、新しいバージョン入れましたぁ〜!
バックアップもして、それも戻して!
出来た出来た!!

調子はと言うと、前よりは良い様な?感じです。
まだ、入れたぐらいで細かくいじってはいないのですが、
前よりはなぁ〜って感じです!
皆様のおかげでございます! で、タグとか?これからはなんとか
やってみたいと思っております。

で、ですねぇ〜質問なのですが、バックアップってバックアップツールで作ったじゃないですかぁ〜!?
それを、新しいのに入れましたが、私の頭の中(レベル)では、バックアップって言うフォルダが残っているのではと?
もし残っていたらそのフォルダは消しても良いのか?
(いらない重いフォルダは少しでも無い方がいいと思ったため)


そのバックアップフォルダはどこへ行って、どうなっているのか?

なんて言って良いのか判らず、伝わってるかなぁ〜。
すみませんが、よろしくお願いします。
こんなレベルでゴメンナサイ。。。。。

書込番号:7947181

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/06/16 16:42(1年以上前)

とりあえずスレ主さんは、コンピレーションアルバムを一度SSCPで直接CDから取り込んでみたらどうなるのか確認してみたらどうかな?

PC上のファイル取り込みで同じようにならないのは、タグの情報が不足しているから。
逆に言えば、キチっと入力してやれば同じようになる。

書込番号:7948190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/06/16 21:18(1年以上前)

stepの左側

stepの右側

そんなに難しい話では無いですよ。考える前に、実行した方が幸せかもと感じましたが。

この写真はSTEPを用い、4枚のCDを一つのアルバムとして修正したモノです。
要は、アーチスト名とアルバム名を如何に自分の思い通りにするかですよ(コンピレーションなんとかは除く)。

書込番号:7949347

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/06/17 02:08(1年以上前)

iPodやらウォークマン等のタグ管理系プレーヤーであれば、きっちり各アルバムごとに登録した上で、まとめたい時はプレイリストを作成するのが一番だと思いますよ。
コンピレーションアルバムも、全曲同じアーティスト名というのはちと味気ない。

書込番号:7950991

ナイスクチコミ!0


ぽせさん
クチコミ投稿数:9件 POSE 

2008/07/18 02:27(1年以上前)

スペックを改善するのと言うのは。。。

書込番号:8092539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S705F [2GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本体の再生リスト 1 2009/04/01 22:42:27
sonicstage! 20 2008/07/18 2:27:47
突然音が小さくなりました。 4 2008/04/15 17:35:34
DVD−Rが認識しなくなった!ソニーの対応最悪! 6 2008/03/24 1:06:19
11800円 0 2007/10/20 9:59:26
ジャンルわけ 1 2007/10/05 20:16:05
OSがMeで利用してる人居ますか? 2 2007/10/25 7:06:06
ディスプレイの表示って 1 2007/09/03 0:58:38
1台のパソコンにマイライブラリを二つ作れますか? 2 2007/09/02 1:34:34
USB接続 3 2007/09/02 16:37:43

「SONY > NW-S705F [2GB]」のクチコミを見る(全 502件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S705F [2GB]
SONY

NW-S705F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S705F [2GB]をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング