『音がやわらかい』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S718F [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S718F [8GB]の価格比較
  • NW-S718F [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S718F [8GB]のレビュー
  • NW-S718F [8GB]のクチコミ
  • NW-S718F [8GB]の画像・動画
  • NW-S718F [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S718F [8GB]のオークション

NW-S718F [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S718F [8GB]の価格比較
  • NW-S718F [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S718F [8GB]のレビュー
  • NW-S718F [8GB]のクチコミ
  • NW-S718F [8GB]の画像・動画
  • NW-S718F [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S718F [8GB]のオークション

『音がやわらかい』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S718F [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S718F [8GB]を新規書き込みNW-S718F [8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

音がやわらかい

2007/10/22 12:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

ずいぶん前にATRACに変換した音楽をこの機種で聴きましたら、とても音がやわらかくなって驚きました。特に人の声が顕著。

また弦楽器のツヤの部分、スネアドラムの微妙にこする高音やシンバルの自然な余韻などとにかく音が良い。あと、録音したホールやスタジオの反響音が良く再現で来ていてじっくり聞いてしまいますね。フルオーケストラのクラシックの鑑賞にもけっこう耐えられる音質です。

とにかくしっかりとした音です。
今まで圧縮した音楽にある種の妥協がありましたがこれは音がいいです。
以前はNW-A806を使っていました。

書込番号:6893629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/22 23:35(1年以上前)

ぶたぞう さん

レビューありがとうございます、参考になります。
NW-A806もわりと最近の機種ですよね?
それよりもこの機種の方が音が良いと感じられた、ということでしょうか。

だったら即買い!なのですが(笑)

書込番号:6895725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/10/23 06:10(1年以上前)

ATRACって、どれも音が硬い印象が付きまとっていたのですが、これできくと、見事に払拭して聞くことができますよ。もちろんビットレートが低いものは別ですが・・・。
これは繰り返しになりますが、高音がとても自然できれいです。アコースティックギターなんて最高です。256kbpsでもCDっぽさがかなり残っていて、ちょっとびっくりしてしまいます。

携帯性とか見た目しか普通気にしませんが、音質を上げる技術って進化しているのだな〜と感心してしまいます。

書込番号:6896560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/23 21:35(1年以上前)

ぶたぞう さん

 レスをどうもありがとうございます。

 この機種の音質がかなり良さそうだ、ということはお蔭様で分かったのですが、
NW-A806と比べるとどうなんでしょうか。NW-A806より向上してるって考えていいのかな。

 できればそのあたりのレポをお願いしたいのですが。
 実は、NW-A808とこのNW-S718Fが購入候補なんですよ(笑)
 

書込番号:6898507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/10/26 22:20(1年以上前)

どうも。
直接聞き比べると、やはりぜんぜん違います。NW-A808は音がこもっているというか、中高音がまるでだめです。
また、両方の機種にイコライザーがありますが、この機種は非常に有効です。たとえば、高音だけを強調してもとってもクリアなので不愉快にならずにちゃんと聞いていられるのです。
前者の機種は意味が全くないです。とにかく、音を間引きすぎて無意識にイライラすら感じます。

DISKMAN以来、久しぶりに携帯できる“しっかりしたいい音”に触れているって感じですね。

書込番号:6909309

ナイスクチコミ!2


FAB-4さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/28 07:24(1年以上前)

こんにちは。

S718FとA808のどちらを購入しようか迷っています。
デザインや質感はA808の方が好みなのですが、やはり音のよさを最優先したと考えています。

ここでのぶたぞうさんのスレを見て、音質ではS718Fが勝ってるようで気持ちが傾いています。
そこで、以下のことを聞かせてください。

@同じイヤホンもしくはヘッドホンを使って聴き比べても音質の違いを感じられるのですか?

AS718FとA806の音質の違いをもう少しお聞かせください。

よろしくお願い致します。


書込番号:6914654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/28 15:36(1年以上前)

 ぶたぞう さん

 遅くなりすみません。
 再度のレスをありがとうございましたm(__)m
 S718を購入の方向で検討します!

書込番号:6915791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/10/28 19:09(1年以上前)

FAB-4さん

同じヘッドホン(イヤホン)でも顕著に分かります。

あくまでも私の感覚になりますが機種による違いは、S718には音の余韻がとてもあります。(A806はない。)
Sについては前にも書きましたが、録音したスタジオの広さが分かるほど音の描写の表現が繊細、かつシッカリ感がある感じがします。CDでは当たり前の臨場感がATRACではそぎ落とされていましたが、この機種では見事に復元して聞かせくれます。
たとえば、80年代のアナログ録音のCD復刻版を録音して聞くと、独特のエコーや音の柔らかさすら表現してくれます。

あとは高音の再生の差です。比較するとAはちょっと「ヒドイ音」とすら感じます。
ヴォーカルの呼吸音や、シンバル、弦楽器・管楽器のツヤ、単なる低音だけではないベースドラムの歯切れよさなどよく表現しています。

いずれも音の濃縮還元ジュースなので復元の上手さによる錯覚なのですが、Sについてはかなりしっかりとした力強い音だと錯覚します。

書込番号:6916400

ナイスクチコミ!2


FAB-4さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/28 23:26(1年以上前)

ぶたぞうさん

詳しく説明してくださってありがとうございます。
音の違いがとてもよくわかりました。
選択の際に大変参考になります。(というか、結論は出ました 笑 )

タイミングよく、今日実機2台をできるだけ条件を同じにして(ヘッドホン、音設定)
聴き比べるチャンスがありましたので個人的な感想ですが、違いを書いてみます。

まず一聴したときは、Aの音の方がメリハリのある印象でしたが、
何度も聴いていくうちにそれがドンシャリ系の音と思えてきました。

特に、ボーカルがSとAとでは差が顕著で、
Aは声のカドが立っていて、迫力と言ってしまえばそれまでですが、
Sではよりナチュラルな声質に聞こえます。
こんなに違うとは正直思っていませんでした。

普段はロックを聴いており、多少の音量音圧には慣れていますが、
個人的にはおそらくAの音の方が聴き疲れしやすいと思いました。
(あくまでも個人的な感想です。)
同じメーカーで同じような製品なのにこんなに音作りに違いが出るんですね。

デジタル物のドンシャリ音はある程度仕方がないととらえていましたが
これならかなり満足して聴いていられます。
ロックでもこの音作りでいけそうです。

音には人それぞれの聞こえ方がありますのであとは選ぶ側の好みでしょう。

ぶたぞうさんのおっしゃっていることが「なるほど」と実感できました。

書込番号:6917532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/10/30 12:50(1年以上前)

FAB-4さん

比較してみたんですね。
主に携帯して外で聞くのだから、ドンシャリの音質も「あり」だと思いますね。

書込番号:6923016

ナイスクチコミ!0


FAB-4さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/31 23:52(1年以上前)

ぶたぞうさん

こんにちは。
レスありがとうございます。

購入する機種を選ぶ際、一番優先したかった音質の違いが
今回のぶたぞうさんのお話ではっきりしました。
本当にありがとうございました。

もちろん、好みの音質は断然S718の方なので、こちらを選びます!

それから、イヤホンは苦手なので音の良いヘッドホンも併せて購入するつもりです。
もしよろしければ、おすすめのヘッドホンやメーカーなどを教えてください。
SにはNC機能がありますが、この機能は無視しても構いません。
@音がよく、A携帯(持ち運び)に便利で、かつB密閉型がいいです。
予算は5000円〜1万円程度を考えています。

いろいろとうかがってばかりですみません。

書込番号:6929022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/05 23:51(1年以上前)

そんなにいいんですか?
A808でそれなりに満足していましたので、眼中になかったのですが、物欲が沸々と。。。

最近クラシック、特にオーケストラ系に再びはまってるんです。
SHUREのE4を使ってますので、ノイキャン機能はどうでもいいのですが、余韻を楽しめるとのご意見にグラグラっと気持ちが揺らいでます。シンバルがパシャーン!!と弾けた後の静けさというか何と言うか、それが楽しめるというのは最高ですね。

おもちゃっぽいルックスが気になるのですが、音が良ければ全て良し。
ぶたぞうさん。ソニーの広報の方ではないですよね?

書込番号:6948354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/07 12:35(1年以上前)

シュアシュワさん

こんにちは。
ソニーの回し者と思われても仕方ないですね。
ここに書き込んだのも、前モデルとあまりにも音質に差があったので思わず書き込んでしまったのです。

256Kbp程度でも、フルオーケストラの音楽も十分に聞く事ができます。しかもCDっぽさを多く感じられます。ただ、広〜いホールでのピッコロやフルート、ピアノの高音だけ、トライアングルなどの小さな高音でのソロですと、音が出ている時とないときの差が激しくてヘンテコになります。


数週間使った感じですが、おもちゃっぽさは慣れてしまえばなんて事ありません。音質が勝ってしまいます。

書込番号:6953566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/07 12:49(1年以上前)

FAB-4さんへ

答え遅くなりすみません。
私が使っているのはこれです。↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
ATH-PRO5

とても音が素直です。このプレーヤーの欠点がCDと比較で真っ先に分かってしまいます。

あとはボーズのin-ear headphones。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=E35DB5D8&nplm=TK727J/A
素直ではありませんが、ボーズ流の小さなスピーカーなのに迫力がある力強さが備わっています。ヘッドホンぽさもありますね。

書込番号:6953614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/08 22:30(1年以上前)

実は今、イヤホンを買い替えるかどうか考えているところでした。
2年間愛用していたSHURE社のE4がボロボロになってきて、もう一度同じイヤホンにするか、ステップアップするか迷っているところでした。
そこに、ぶたぞうさんの情報が舞い込んできて、どちらを優先させようか。。。
選択肢がひとつ増えてしまいました。

A808は、ほぼ満足しているのですが、クラシック(256kbps)を聴くと、音が軽めなのが気になっています。ピアノやバイオリンなどは煌びやかですが乾いた音で芯がない感じがします。イコライザーを調整しても、音が篭るだけで良い結果が得られません。
ロックなどはクリアベースを効かせていますので、なかなか迫力のある低音を楽しむことができます。個人的にはクリアベースとイコライザーの繋がり(クリアベースもイコライザーですが)が今ひとつなので、このように感じるのではないかと思います

そのあたりは、どうお感じになりましたか?

書込番号:6959042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/09 13:02(1年以上前)

シュアシュワさんへ

A808を使っていた当時、私も熱心にイコライザーをいじっていました。
今、引っ張り出して改めて聞くと「よくこんなスカスカした音をよく聞いていたものだ」と思います。厚みのない音は二度と聞かないですね。
例えるならVHSのレンタルビデオの映画と、DVDの映画程度の差があります。

愛着のあるヘッド音であるならボロボロになったパッドを交換するのも手ですよ。

書込番号:6961074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/10 02:33(1年以上前)

Red買ってしまいました。いい色ですねぇ〜。黒のA808が味気なく見えます。
ヨドバシのポイントを何に使うか考えていたのですが、こんなものに使ってしまいました。ぶたぞうさんのせいです。(冗談です)

確かに良いとは思いますが、私はぶたぞうさんのおっしゃるほどではないと思いました。
高価とはいえ、イヤホンで効いているので、違いが分かりにくいのかもしれません。
ちなみに、繰り返しになりますが、付属のイヤホンは使っていません。
好みの音ではないので。

イコライザーはA808より高音部の2本を1レベルずつ落としましたので、高音でしっかり効くようになっているようですし、効きも洗練されたような気がします。音の余韻は何となく分かるような気もしますが、耳に神経を集中しているからかもしれません。

「ようです」とか「気がします」という曖昧な表現ばかりですが、要するに、それほどの違いはないと感じたということです。 
もう少しじっくり聴いてから、レビューしたいと思います。

とにかく、Redはいい色です。液晶もかなり明るくなりました。
転送速度も速くなっている感じがします。A808には、ほんと焦らされた。

書込番号:6963822

ナイスクチコミ!0


FAB-4さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 18:11(1年以上前)

ぶたぞうさん

レスありがとうございます。
ヘッドホンもメーカーによって音作りに違いがあると思います。
しかし、購入前に店頭でなかなか聴き比べられないのが現状です。

携帯用プレーヤーに使用するので高価な物は望んでいませんが
やはり音を優先して選ぼうと思っています。



書込番号:6970758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/11 18:57(1年以上前)

シュアシュワさん

おっ!買われたんですね!。ソフトにもよるかもしれませんが、じっくり聞いてみてください。

書込番号:6970960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/11 22:07(1年以上前)

>>ぶたぞうさん
そうです。買ってしまいました。
ヨドバシのポイントがあったからこそ、ちょっと試しに。。。という軽い気持ちで買えました。
確かに高音のキレはA808より良くなってますね。個人的な音の好みで言うと、クラシックに向いている気がします。音の厚みについては、まだ判りませんが。
ロックやポピュラーソングについては、音源からして音をいじっているので、優位性は感じませんでした。
A1000からA808に移ったときほどの感動は味わえませんでしたが、これからどっちを使う?と尋ねられたら、やはりS718Fを使います。音質だけでなく、データの転送速度も一日の長を感じますから。

繰り返しますが、赤はかっこいいです。お薦めです。

書込番号:6971943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-S718F [8GB]のオーナーNW-S718F [8GB]の満足度4

2007/11/21 22:08(1年以上前)

購入して10日経ちました。
これは、なかなかの逸材ではないかと思えてきました。
ぶたぞうさんのレポートが、「なるほど」と思えるようになってきた、ということです。

柔らかい音だけれども、角の取れたぼやけた音ではないんですね。粒が細かくなったという表現が適切かもしれません。それに真ん中ではなく左右で鳴る音に厚みが加わったという感じもします。そのせいか、今までA808で気付かなかった音に気付かされ、改めてA808に繋いで聴き直すと、確かに鳴っていたということが多く、音を浮き上がらせる技術とでも言うのでしょうか、そのあたりに進化を感じました。

ただ、音の厚みとか音圧という点では、当然のことですが据え置き型の単品コンポとは比べるべくもないのは事実です。どこまで進化するのか楽しみですが、モデルチェンジごとに進化して、ウォークマンコレクターになってしまうのだけはのは避けたいなと思っているところです。

書込番号:7012136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S718F [8GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー交換 4 2010/06/08 19:42:35
純正イヤホン 2 2009/03/18 7:41:05
お奨めは? 6 2009/03/06 15:40:33
ラヴィヤマダで9980円 3 2009/03/06 13:31:40
シリコーンケースの情報求む 3 2009/03/29 12:19:05
池袋ヤマダ 0 2008/12/18 23:04:26
イヤホン&ヘッドセット 9 2008/12/18 12:44:29
私もです!!!! 8 2008/12/07 15:22:26
NW-S718F ブラック (8GB) 15800円 2 2008/12/21 17:10:27
自宅では、スピーカーとつないで聞きたいと思いますが・・・ 1 2008/10/27 16:18:51

「SONY > NW-S718F [8GB]」のクチコミを見る(全 763件)

この製品の最安価格を見る

NW-S718F [8GB]
SONY

NW-S718F [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S718F [8GB]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング