![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
ここや2ch等でS71xを絶賛する書込みを結構目にしていたので、再生音質に期待してnano3rdからS718Fに乗り換えましたが、結局nanoに戻りました。A808以降のウォークマンは高音質だが管理ソフトに難があり、iPod系は見た目と管理ソフトは良いが音質最低、付属イヤホンも最低との書込みを目にします。でも実際に両方使った自分としてはこの主張に疑問を感じます。
私のように音質の評判を聞いてiPodからウォークマンへの移行を検討されている方もいると思いますが、実際に移行しようとした自分が結局nanoに戻った理由は下記3点で、以下に実際の経験を記したいと思います。※個人的に試聴による確認も限界があると思います。
○管理ソフトの信頼性の低さ○
mp3-320kbpsで約600曲をPCに取込んでおりましたが、これを一括転送したときはUSB2.0でも、90分程度掛かりました。また実際には転送できていなかった曲があったことに気づき、ウォークマン側の機器情報の全曲数とSSCPの転送対象曲数が一致するまで何度か転送し直しました。次にダイナミックプレイリストを用いて☆評価の活用を試みましたが、ウォークマン側から☆がフィードバックされない時があり、かつSSCP側では転送済の曲であっても再度転送対象になってしまい、重複転送されて容量不足で転送エラーが発生しました。ダイナミックプレイリストの使用をあきらめ、通常プレイリストのみ作成するもやはり重複転送や転送漏れに悩まされました。指定したアルバムやプレイリストの楽曲が重複なく漏れもなく転送されることを当然と思っていた身としては驚きでした。
○再生音の不自然さ○
ノーマライザをONにすると、曲の途中で音の大きさが大きく上下するような曲やフェードアウトする部分などで揺らぎが発生して聴いていて気持ち悪くなることがありました。またクリアベースをONにすると特にドラムの音が不自然に強調され、耳閉感や圧迫感を感じて使用を中止しました。それともう一点、本機の最大の売りのNCですが地下から地上に出るときの電車内等で特に耳が詰まった感じや鈍痛が走ったことが何度かあり結局OFFにしていました。遮音性や音漏れ対策としてSE310を購入しましたが、これをnano3rdとS716Fに挿して聞き比べたところ、オプションなしでの条件でnano3rdの方が音質が悪いとは思いませんでした。
○サポートスタッフへの不信感○
初めに、本機のサポートダイアルは最初から従量課金制で保証期間内でも有料です。さらにダイナミックプレイリストの挙動やウォークマンとSSCP上の楽曲管理の不整合について質問をしましたが、対応した担当者が総じて商品知識が乏しく結局解決策は得られませんでした。
○その他○
細かいことですが、NW-S718Fの矢印ボタンがぺこぺこして押しづらいです。曲リストが多数あるときには移動が鬱陶しいと感じました。
書込番号:7060705
5点

断片的にですがいくつかレスを
>ノーマライザをONにすると、曲の途中で音の大きさが大きく上下するような曲やフェードアウトする部分などで揺らぎが発生して聴いていて気持ち悪くなることがありました。
ダイナミックノーマライザはあまり評判よくないです。
以前にも価格.comではありませんがこういう書き込みを目にしたことがありました。
リアルタイムに働く機能ですので電池持ちにも影響してくるのであまり使うのは好ましくありません。
MP3GAINなどの音量統一ソフトを利用し転送する前から音量の調整をしておくべきです。
転送前から調整しておくとこの機能を使う必要もないと思います。
>それともう一点、本機の最大の売りのNCですが地下から地上に出るときの電車内等で特に耳が詰まった感じや鈍痛が走ったことが何度かあり結局OFFにしていました。
人によって不快感を覚える方もいるようですね。
こればっかりはしかたないです。
私は以前S706Fでノイズキャンセル機能を利用してましたが電車などでとても重宝してました。
ONとOFFでは騒音が全然違うので。
>管理ソフトの信頼性の低さ
☆評価やプレイリスト周りはウォークマンの弱い部分です。
iPodからの乗換えだと不便に感じる方もいるでしょう。
SonicStageCPでトラブルが発生してしまう場合は別の転送ソフトを利用するという手段もあります。
BeatJam LE 2007などです。
使い勝手的にはさほど差はありませんが重複転送などの問題は解決できる可能性はあります。
ですがインテリジェント機能を利用しないSimple Modeという転送方法に
なってしまいますので☆評価や年代別サーチはできなくなります。
私の場合はインテリジェント機能はONにしててもあまり実用的に使えませんし
転送周りの動作が鈍くなってしまうのでSonicStageCPでもOFFで利用してます。
書込番号:7061044
1点

実際に使った上で書かれたものもあるのに、一からげで「風評」とするのは、書いた人に大変失礼だと思います。
書込番号:7063399
18点

>私のように音質の評判を聞いてiPodからウォークマンへの移行を
>検討されている方もいると思いますが、実際に移行しようとした自分が
>結局nanoに戻った理由は
多いですね。ウォークマン本体というより、かなり管理ソフトが絡んでますね。
iPod は音楽ファイル(+動画ファイル)、ウォークマンは動画ファイル(+音楽ファイル)、
音楽と動画、どちらを優先するかで使い分けようと考えています。
書込番号:7511691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S718F [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 19:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 7:41:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/06 15:40:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/06 13:31:40 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/29 12:19:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/18 23:04:26 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/18 12:44:29 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/07 15:22:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/21 17:10:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/27 16:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





