『MP3ファイルの転送』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S615F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

『MP3ファイルの転送』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの転送

2007/10/27 04:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

スレ主 EYES ONLYさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。アイリバーのユーザーですが、この製品の購入を検討しています。
アイリバーのプレーヤーでは、MP3ファイルの転送は、Windowsのエクスプローラでフォルダごとコピーしています。
この製品は、WindowsのエクスプローラでコピーしたMP3ファイルは、再生できないということなので、専用ソフトで転送するしかないと思います。
専用ソフトでは、PC内にあるMP3ファイルなら全て転送して再生できるのでしょうか。
また、前記したアイリバーの使用方法とこの製品の専用ソフトを比較した場合の使い勝手の違いは、どんなところでしょうか。

書込番号:6910291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/10/27 07:08(1年以上前)

できます

無料ソフトなんで一度使ってみては?
mp3ファイルをソニックステージの上にD&Dすれば自動的に登録されますから

ソニックステージは音楽ファイルを見やすく表示し、ウォークマンに転送するソフトだと考えてください

書込番号:6910416

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 08:04(1年以上前)

>専用ソフトでは、PC内にあるMP3ファイルなら全て転送して再生できるのでしょうか。

可能です。

アイリバー製品のマスストレージによるエクスプローラー上での転送の使い勝手になれていると、転送ソフトの存在は鬱陶しく感じるかもしれません。

USBメモリライクな使い方をお望みであれば、断然アイリバー等のマスストレージで音楽ファイルを扱えるプレーヤーでしょうね

書込番号:6910498

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/10/27 14:05(1年以上前)

メーカーの製品ページにでも行って対応してる音声フォーマットの詳細でも確認してください。

転送ソフトについても、エクスプローラを開く代わりにそっちを起動すればいいだけで手間は変わりません。
今までのやり方から変えるのに戸惑う事はあっても、それは慣れの問題でしかありません。
CDからの取り込み、CDDBからの情報の取得、アーティスト・アルバム名による分類、転送までを同一のソフト上で行えるのは、まあ便利といえば便利ではないかと。

書込番号:6911499

ナイスクチコミ!1


スレ主 EYES ONLYさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/27 17:43(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
ソニックステージを起動させましたが、アイリバーではプレイヤーを認識せず、使用できませんでした。
私のMP3データですが、例えば、フォルダ名「モーツァルト 交響曲第40番」の中にファイル名「第1楽章.mp3」、「第2楽章.mp3」、「第3楽章.mp3」、「第4楽章.mp3」というようになっています。これをウォークマンに転送して、モーツァルト 交響曲第40番だけを正常に再生できれば問題ないです。
あたりまえに出来るのかもしれませんが、ソニックステージにフォルダごと取り込んでもフォルダ別になることが確認できず、ソニーのサイトでも取扱説明書の閲覧ができないため、情報がありましたら教えてください。

書込番号:6912172

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 18:28(1年以上前)

>ソニックステージを起動させましたが、アイリバーではプレイヤーを認識せず、使用できませんでした。

それは当然の動作ですね・・・(アイリバー製品はSSCPの対応機種ではありませんから)

ファイルをフォルダ別に分けて、インポートを試してみればいいのでは?
ちなみに試してみましたが問題なくできました。

全く違う話ですが、アイリバーの場合、SSCPと同等のソフトがアイリバーミュージックマネージャー(またはiriver Plus)かWMP対応機種ならWMPになると思います。
現在はUMSモードでご使用だと思いますので、MTPモードにすれば、ソフト転送で使えますよ。
ただ、一度データを転送して、仮にPCが壊れたりなど不慮の事故が起きた場合の救済措置についてはどうなるかは不明・・・
(多分再度PC側にインポートできるのかなと思いますが)

書込番号:6912350

ナイスクチコミ!0


スレ主 EYES ONLYさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/28 03:22(1年以上前)

is430さん、レスありがとうございます。
アイリバー(iFP-799)をUMSモードからManagerモードにしましたが、ソニックステージでは、やはりATRAC AUDIO DEVICEではないので認識はしませんでした。
アイリバーのミュージックマネージャーでは、PC側もプレーヤー側もエクスプローラでファイル名表示なのでわかりやすいのですが、ソニックステージのマイライブラリーでは、フォルダ別に分かれて表示しないのですが、プレーヤーに転送したらどのようになるのでしょうか。
また、ソニックステージもいじってみましたが、わかりません。設定方法で何かあれば教えてください。

書込番号:6914450

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/10/28 12:29(1年以上前)

SSCPでは曲の管理はタグの情報に基づいて行われます。
曲のプロパティを開いて、適切な情報を手動で、またはCD情報の取得を行うかして入力してみてください。

あとは、何でもいいので試しにCDから直接取り込んでみれば、タグが適切に入力されているとどう分類されれるかわかると思います。

書込番号:6915352

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 13:37(1年以上前)

今使っているiFP-799も問題なく使えているようですし、何か不満でもあるのでしょうか?
今までのアイリバー製品を使っていたなら、アイリバーでも良いような・・・

この製品に限らず、他にもソフトウェア転送で使えるプレーヤーはipod(itunes)やPanasonicのD-Snap AUDIO(SD-JUKEBOX,moocs Player)、東芝のギガビート(WMP)等ありますし、いろんなソフトを試して、自分に使いやすいと思った物にするのも良いのではないでしょうかね

書込番号:6915524

ナイスクチコミ!0


スレ主 EYES ONLYさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/30 01:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
自分の好きなように曲を集めて1時間位を1つのフォルダにしているmp3ファイルがたくさんあります。そして聞きたいものを時々、フォルダごとプレーヤーに入れ替えています。中には、アナログから変換したものでmp3のタグ情報のないものもあります。
このウォークマンの購入を検討しているのは家族の者で、自分は、11月発売のワンセグ付きのものを考えていました。
ファイルのフォルダ単位での管理ができれば、問題なく久しぶりのソニー製品購入になるのですが...

書込番号:6921865

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/10/30 11:11(1年以上前)

考えられる方法としては、

1.全ての曲に正確なタグを入力して、その上でプレイリストを作成
2.現状のフォルダを1つのアルバムと解釈して、フォルダ名をアルバム名としてタグを入力
3.別ソフトでフォルダ毎にm3u形式のプレイリストを作成し、それをSSCPに取り込む

今までタグがなくても特に困らないような曲管理をしていたのであれば、2か3の方法で充分でしょう。
3の場合はマイライブラリの表示をプレイリストのみにしてしまえばごちゃごちゃしません。
プレイリストなので曲順の変更も容易です。

書込番号:6922734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/30 16:21(1年以上前)

EYES ONLYさん こんにちは。

私は現在SONY NW-S616Fを使っています。
私もフォルダ単位で音楽ファイルの管理・転送等々を行っています。
SonicStageを使わずに、BeatJam LE(フリー)というソフトを使っています。

本体に直接ドラッグ&ドロップとはいきませんが、BeatJamにフォルダごとドラッグ&ドロップをして、曲の転送ボタンを押せば転送されます。

BeatJamのサポートされているオーディオプレイヤーのリストにNW-S616Fは含まれていませんでしたが、認識されました。
11月発売の新製品が同じとは言えませんが、ご参考になればと思います、、、

書込番号:6923484

ナイスクチコミ!0


スレ主 EYES ONLYさん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/02 00:20(1年以上前)

レスありがとうございます。

BRONCOさん

> 3.別ソフトでフォルダ毎にm3u形式のプレイリストを作成し、それをSSCPに取り込む

この方法が一番、現実的なようですね。トライしてみます。

YOSS☆BOSS★さん

> SonicStageを使わずに、BeatJam LE(フリー)というソフトを使っています。

これは、有力な情報ですね。このプレーヤーが認識されるかですね。


書込番号:6932874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S615F [2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S615F [2GB]
SONY

NW-S615F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S615F [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング