『ラジオ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A919 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2007年11月17日

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

『ラジオ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

ラジオ

2007/10/29 15:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

どうして下位モデルのSシリーズにはFMチューナーが付いているのに
Aシリーズには付いていないのか理解に苦しむ。

どうせなら、ワンセグ、FMチューナー、AM“ステレオ”チューナー付き
フルスペックで出して欲しかった。

カセットテープ時代のウォークマンはラジオ関連が充実していたのに
MD以降のウォークマンはラジオに対してのニーズが置き去りにされている。

エアチェックするユーザーは少なからずいるのにソニーは本当に何もわかっていない。

書込番号:6919304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2007/10/29 18:03(1年以上前)

SシリーズがAシリーズと被ってきたから、少しでも違いを出したかったんじゃないかな

ワンセグとの相性かもしれないけど

書込番号:6919675

ナイスクチコミ!0


鯛郎さん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/29 23:26(1年以上前)

おっしゃるとおりです。サラリーマンをやっておりまして、朝一番の情報が貴重なため、ソニーの携帯ラジオを持ち歩いて毎朝AMラジオを聴いています。そこで、MP3・ビデオ+ワンセグにAMラジオ機能となれば、少々価格が高くても文句なしだったんですが。MD時代から「AMラジオ機能付加」というのは何か技術的に困難な点(コストも含めて)があるのでしょうか?今回は当該機種を購入し、携帯ラジオと使い分け、さらに次の進化を期待したいと思います。

書込番号:6921240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2007/10/30 00:56(1年以上前)

私はワンセグとFMチューナーが付いていればOKですけどね。

書込番号:6921752

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/30 03:08(1年以上前)

全部入りってのは最高ですけど、
やはり他モデルとの差別化を図りたいのでは?
下位モデルのSシリーズが売れなくなってしまいます。

所詮は商売、でも出遅れ多く経営戦略ド下手ですけどね。>ソニーさん

書込番号:6922046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/30 12:26(1年以上前)

AM波はFM波に比べてプロセッサ等からのデジタルノイズの影響を受けやすく、アンテナの小型化も難しい事から、コンパクトさが求められるDAPに搭載するのは難しいと言われていますね。

サン電子のトークマスター2ってAMラジオの予約録音等に特化したのはありますが、128MB〜1GBのフラッシュメモリ内蔵で、iPod classicの160GBモデルより大きいです。

書込番号:6922913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/10/30 20:37(1年以上前)

>アンテナの小型化も難しい事から、コンパクトさが求められるDAPに搭載するのは難しいと言われていますね。

最近は技術の進歩もあり、新しいモノが出ています。

フェライトアンテナ1個でFM/AMラジオも聞ける! FM/AMラジオ機能を1チップICで実現しました。
http://www.semiconductor-sanyo.jp/easy_radio/index.htm

ただ、出始めなので高いようですが、値下がりを期待しています。

書込番号:6924230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/30 21:00(1年以上前)

ワンセグの録画はできませんが、ワンセグ・FMラジオ・AMラジオ
の製品出てます。

http://www.sony.jp/products/Consumer/oneseg-radio/

書込番号:6924339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2007/10/30 21:50(1年以上前)

>あかもみじさん

もはやウォークマンですらないのは本末転倒な気もするが

書込番号:6924570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/30 22:28(1年以上前)

私も同じくデジタルオーディオプレーヤーにAMラジオが付いたモデルが欲しいです。
カセットテープウォークマン時代はFM/AM/TV1〜12chってのが当たり前でしたのにね。
MDにAMラジオが付かないのはノイズが載るからって聞いたことがあります。
逆に、フラッシュメモリ採用のこの機種であれば問題はないハズです。
AMラジオつきのサンヨーのボイスレコーダーとかサン電子のトークマスター2とか出てますしね。
コストや本体の大きさに関してもAMチューナーの技術なんて行き着くところまで行ってますから
そんなに大袈裟なものではないはずです。

要は、ソニー自身がAMラジオに対するニーズを全く把握していないか、
AMラジオというメディアを軽視しているかどちらかとしか考えられません。

あとAMステレオ対応はどのメーカーも何でやめちゃったんでしょう?
プロ野球中継とかは、モノラルに比べものにならないくらい迫力あるのに。

書込番号:6924769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/30 23:08(1年以上前)

確かにウォークマンではありません。

ウォークマンにラジオとワンセグつきの製品はしりません。
それに、ラジオとワンセグが欲しい方には良いと思っただけです。

ソニーは、前にくらべると私の欲しいと思ったものを出して
くれると思うのですが?NW-A919 は、以前から欲しかったもので、
購入するつもりです。

書込番号:6925010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/10/31 01:16(1年以上前)

>要は、ソニー自身がAMラジオに対するニーズを全く把握していないか、
>AMラジオというメディアを軽視しているかどちらかとしか考えられません。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/index.cfm?B2=57

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/radiden/index.html

AMラジオにこれだけ拘ったメーカーあまり無いと思うんですけどね(^_^;)

書込番号:6925598

ナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/01 01:22(1年以上前)

AMはアンテナが問題でしょうね。
FMのようにイヤホンをアンテナにして、というわけにはいかないようなので
小型化が優先される場合は難しいのかもしれません。

書込番号:6929381

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/11/01 08:17(1年以上前)

>AMラジオにこれだけ拘ったメーカーあまり無いと思うんですけどね(^_^;)

そうなんですよ。 ソニーの携帯ラジオのシェアってかなりのものですよ。

ソニーエリクソンのラジデンは二つ買いましたけど。
http://kakaku.com/keitai/item/docomo_31101000727_radiden/

これに録音機能がついてればなあ、とも思うけど現状ではいたって満足してます。

あらゆる機能を一つの機器に集約するっていうのは、それはそれで望ましいんですが
バッテリーが切れたら、または故障でもおきたら、全てダメになるしなあ・・・。

携帯機器を複数個は多少かさばるけど、これはしょうがないと割り切ってますね。

書込番号:6929771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/02 02:28(1年以上前)

>あとAMステレオ対応はどのメーカーも何でやめちゃったんでしょう?

これは簡単です。
対応局が少なく一部のユーザー以外ニーズがないからです。
関東、関西ならあまり気にならないかもしれません。
その他の地域では対応していると言ってる局でも親局の電波のみです。
中継局電波だとモノラルになるなど受信範囲も狭いのです。
地方局では関東の広域局のような大出力での放送はしてませんので。
東北、四国あたりじゃ対応局も無かったと思います。
またNHKはAMステレオ放送対応しなかったのも大きな原因でしょうね。

気持ちはわかりますが多分このままAMステレオは廃れて行ってしまうでしょうね。
この手の商品にAMステレオ対応を期待するのは難しいと思いますよ。

まあSONYはまだAMステレオ対応商品多いメーカーですけどね。

書込番号:6933204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 00:57(1年以上前)

少し話がずれるかもしれませんが、

ソニーの場合、"こちらは有るけど、あっちが無い" というような商品展開が多いように思います。
モデルチェンジで、一部はスペックアップしているけど、別な一部はスペックダウンしていたり。

これに対し、パナは全部入りが多いような。
(MP3プレーヤーは別として、デジカメ、BDレコーダー、薄型テレビなど)
企業の考え方の違いでしょうか。
パナは左脳型、ソニーは右脳型 と、いったとこでしょうか?

これをいい意味で解釈すると、
ソニーの場合、製品に個性が出てきます。
愛着を持って長く使ってもらおうとする、意図があるような。
(個人的な解釈です。いい意味で解釈してます。)

全部入りの場合、
モデルチェンジがあり、機能が向上していると、"もうちょっと待てば良かった"、"買い換えようか" (金銭的に余裕があれば) と、考えてしまいます。
全部入りの方が安心しする人もいると思いますが...。

どちらが良いというと、賛否あるでしょうね。
私は、ソニーの個性的な商品展開の方が好きです。

やたらに、全部入り高性能なものを選ぶのではなく、自分が何をしたいかで製品を選ぶべきと思います。

ウォークマンの話に戻すと、
ソニーにしてみれば、とりあえず、iPod の牙城を崩すのが、第一歩でしょう。
ウォークマン+ラジオ+ワンセグ は、今後に期待しましょう。

私は、A919を狙っています。
妻をいかに言いくるめるか、考え中。

書込番号:6940532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/04 01:24(1年以上前)

AM放送でAMステレオの恩恵を受けるのは、
スポーツ中継で臨場感を得られる事くらいですからね。
アピール不足だったのかもしれません。

書込番号:6940632

ナイスクチコミ!0


magiiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/14 01:01(1年以上前)

AMラジオはその名の通り振幅変調ですからFMとは違いノイズには弱いのです。TFTを使っているこの製品では駆動用にDDコンが必要ですから、この小さいサイズでは輻射で相当厳しいでしょう。信号処理系のノイズも問題にはなりますが、重要なのは電源系ノイズです。DDコンのCKはMW帯の直ぐ下の周波数ですから倍調に当たる受信周波数付近は全く使い物にならないです。CK可変のDDコン?AMラジオのためにそこまでコスト出せないでしょうね。よってAMラジオ非搭載。

書込番号:6981023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/11/14 23:28(1年以上前)

皆さんの発言を見ているとFMラジオ機能をのせられない理由はないようですね。
少なくともFMラジオ欲しかったです。

書込番号:6984521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/11/15 02:44(1年以上前)

>TFTを使っているこの製品では駆動用にDDコンが必要ですから、この小さいサイズでは輻射で相当厳しいでしょう。

SONYのワンセグ FM/AMラジオ XDV-100ではAM受信時には画面が消灯し、
選曲時の画面点灯時には自動的に消音するようになっています。

この仕組みを流用すれば、AMラジオの搭載も可能と思います。
(チョットはコストアップするでしょうけどね(^_^;)

書込番号:6985263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NW-A919付属のヘッドホンとAppleのヘッドホン 7 2016/10/10 11:15:12
比べてみると 3 2015/12/26 16:52:19
ブックオフにて 0 2015/03/02 0:28:35
バッテリー交換 3,150円 3 2013/12/24 15:08:32
修理費用に¥12,600円 3 2013/02/08 17:43:33
充電の仕方は? 7 2011/04/26 23:50:59
画面サイズ 1 2010/11/29 23:40:26
この機種について質問です 3 2010/05/30 12:52:31
NW-A919のイヤホーンについて 4 2010/03/24 5:15:05
ケーズ電気の安売り 3 2010/03/06 8:44:14

「SONY > NW-A919 [16GB]」のクチコミを見る(全 2478件)

この製品の最安価格を見る

NW-A919 [16GB]
SONY

NW-A919 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月17日

NW-A919 [16GB]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング