


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
初めてカキコミをします。
今まで1Gのメモリータイプ(NW-E507)を使用していましたが、もっと高容量の機種が
欲しくなり、先日この機種を購入しました。
早速、これまでと同様に曲を転送させて使用してみたところ、何故か一瞬音が切れる
ところがありました。次の曲でもやはり音が切れるところがあり、ひどい曲では3、4
箇所音が切れるところがありました。挙げ句の果てには、曲の途中なのに次の曲に
行ってしまうありさま。
念のためSonicStaeをインストールし直し、本体のメモリーも初期化して再度試して
みましたが、結果は同じでした。
更に初期不良と思い販売店にて交換してもらいましたが、交換した物でも結果は同じ
でした。
ちなみにBeatJamという音楽ソフトを使用して転送させても同じでした。
ここのカキコミを拝見していましたが、この様な症状の方はいらっしゃらない様子。
一体何が原因なのか見当がつきません。
同様な症状を解決された方がいましたら、アドバイスをいただけると助かります。
書込番号:7124549
1点

お困りのようですね。
PCの状態がわかりませんので何とも云えないのですが、HDの空きは十分ですか?
あと、HDを長く使うと断片化が進みます。 ツールで断片化を解消してみてください。(数回行うのがよいです。)
マイコンピュータ->管理->デフラグツール->分析/最適化
書込番号:7126122
0点

早速の返信ありがとうございます。
PCは半年程前にVista搭載機に買い替えたばかりなので
HD容量は十分あります。
今はアドバイス頂いたことを何でも試してみようと
思っていますので、早速今晩試してみます。
書込番号:7127244
0点

iPodのページでも、Vistaが原因と思われるソフト面のトラブルでてます。 最悪、Xpと二本立てにしたほうがいいかもです。
書込番号:7132026
0点

そうですね。ひょっとすると、その線もあるのかなぁと!?
今度は旧PCのXP搭載機でも試してみます。
書込番号:7133330
0点

当方Vistaでソニックステージを使ってますがそんな現象はおこりませんね…
もいいちど取り込み直すとか?
書込番号:7134536
0点

私のは8GBの物ですが、同じ現象が起きてます。
次の曲へ飛ぶ事は無いですが、一瞬音が消える事が何回か発生しています。
これは、ソニックステージでの再生では確認してませんが、
ウォークマンで聞いている時に発生します。
ちなみにPCのOSはXPです。原因は不明です。
NW−A918を購入して、まだ3日目です。
時間のある時に、ウォークマンのメモリを一度フォーマットして、
再取り込みしようと思っています。
他の方でも同じような現象が発生しているのであれば、
ソフトウエアのバグの可能性もありますね。
書込番号:7136119
0点

オパッピィー田中さん、房州仙人さん どうもです。
以前からソニックステージを使用していましたが、この機種に替えてから
音切れの現象が起きるようになりました。
同じ曲を転送した場合、1Gのメモリータイプではこの現象は発生していません。
オパッピィー田中さんがおっしゃるように、再取込みもしてみましたが
やはり結果は同じでした。
ソニックステージでの再生では何も問題無いのですが・・・。
私はまだ試していませんが、房州仙人さんのようにXPでも
この現象が起きるのであれば、一体何が原因なのでしょうか!?
この機種を購入以来ずっと悩まされています。
ちなみに、曲を転送する際、ソニックステージが固まるとか、
転送に失敗することはありませんか?
この機種に替えてから結構起こるのですが・・・。
書込番号:7137358
1点

自分の場合、AAL再生後MP3を再生すると音がおかしくなります。
左右のバランスが崩れてザザッザザッとたまにノイズみたいなのが聴こえたり…。
1度AALを再生すると、全てのMP3の曲の再生で起こります。
AAL再生→ATRACファイル再生の場合は問題無いですが、
AAL再生→MP3ファイル再生だとダメですね。
電源OFF→ONでは直りませんが、1度ワンセグを受信したり、
ビデオを再生後に音楽再生画面に戻ると何故か正常に戻ります。
WinXPですが前モデルのA808では問題無いので、OSではなくNW-A919本体に
何かバグがあるのかもしれません。
ちなみに、曲を転送する際、ソニックステージが固まるとか、
転送に失敗することは無いです。
書込番号:7137400
1点

あまり関係ないかもしれないですが、
私はSONY純正のメモリースティックをPSP使って
同様の音とびが起こります。(SanDisk製では起こりませんでした。)
なので今回のモンモンモモンガーさんの件も、
本体メモリの初期不良かなんかが原因かなぁ…と私は思います。
SONYは質は高いが、ハズレがあるのか…?
書込番号:7141341
1点

参考になりました。 メモリー自体に問題があると大変ですね。 音とび程度で交換してもらえるのでしょうか? Sonyさんだから善処してもらえるかも・・
書込番号:7141836
0点

皆さんの色々なご意見、ありがとうございます。
販売店に症状を訴え購入から二週間後に一度交換しましたが、
交換後の物でも同じ症状が発生。
今週末で交換後から更に二週間、色々試しましたが今だ症状が
改善されず、もう一度販売店へ相談し交換してもうべきか?
やはりガマンして使い続けるのはツライしなぁ・・・。
書込番号:7142250
0点

この機種もってないので推測ですがUSBケーブルにノイズがのってたりしませんか?
シールド付きケーブルなら関係ありませんが…
書込番号:7142644
0点

噴水Rocketさん、ご意見ありがとうございます。
シールド付きとまではいきませんが、すでに別売りのUSBケーブルでも試して
みてはいるのですが、やはり同じでした。
書込番号:7144750
0点

私も1年前にSonicStage3.4で同じ症状が起こりました。
古すぎて役にたたないかもしれませんが自分のケースの解消方法をご紹介します。
原因から言うとウイルスソフトが問題でした。
Kaspersky Internet Security 6.0をインストールしてからスレ主さんと同じような現象が起こりました。
一応サポートのURLを載せておきます。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40745+0340
NW-E507では正常だったとのことから違う気もしますが、参考になれば幸いです。
書込番号:7177288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/10/10 11:15:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/26 16:52:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/02 0:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 15:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/08 17:43:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/26 23:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/29 23:40:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/30 12:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/24 5:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





