デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
お世話になります。どうか よろしく お願い申し上げますm(__)m
[NW-A829]を愛用しており、ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」の発売を心待ちにしておりました。
やっと発売された様ですので、出来る限り早く購入したいと考えていますが、その購入に不安があります。
それは『テレビやAV機器の映像出力端子から映像信号 (アナログ) が出力される設定になっていることが必要』とという事です。
『詳しくは、お使いのテレビまたはAV機器の取扱説明書をご覧のうえ、映像・音声信号が出力される設定、または接続方法にしてください。』とサポートページQ&A で書かれているのですが、テレビの取扱説明書を見ても理解出来ません。
繋げたいのは「ビクター:ワイド液晶テレビ LT-20LC8」と「シャープ:デジタルハイビジョンレコーダーDV-ACW75」でHDMI接続しています。(業者の方にお願いしました(^_^;)・・・)
「VRC-NW10」は使用可能でしょうか? 操作方法にまた悩みそうですが、とりあえず、購入が無駄になることにならないか、教えて頂ければと願っています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:7851668
0点
テレビにはアナログ出力が無いようなので、接続はできないですね。
シャープのレコーダーに赤、白、黄のアナログ出力端子があれば、接続して録画できると思います。
↓参考まで。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?28922
書込番号:7854189
1点
機種によっては、留守録中は赤白黄から出力されない機器があるので
そのためだと思います。
レコとTVを赤白黄で接続して、留守録状態のときにTV画面に出力されてるか
確認して下さい。
書込番号:7856305
1点
ksk83さま..... 輝ける七つの海さま.....
ご親切にお応え頂きまして、心から感謝申し上げます m(__)m
>シャープのレコーダーに赤、白、黄のアナログ出力端子があれば、接続して録画できると思います。
というお答えを頂いて 早速レコーダーの背面を調べましたところ、『出力』と書かれている場所に「赤、白、黄」のピン?をさす穴がありましたので、ksk83さまのお言葉だけを頼りに「VRC-NW10」を即 購入してしまいました。
次に、ざっと取扱説明書に目を通しただけで、なんとトラブルなく無事に(NW-A829)に録画することが出来ました
ヽ(^。^)ノ
輝ける七つの海さま......
輝ける七つの海さまのお言葉で『出力』の意味が少し理解出来たと思っています。
『レコとTVを赤白黄で接続して、留守録状態のときにTV画面に出力されてるか確認して下さい。』がまだ出来ていません。
折角の貴重なアドバイスに対して、本当に本当に すみませんm(__)m 今日にでも 必ず確認します。
心から ありがとうございます m(__)m
書込番号:7856584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A829 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/01/07 20:51:27 | |
| 2 | 2010/11/06 22:52:24 | |
| 0 | 2010/08/24 20:04:24 | |
| 1 | 2010/05/04 23:15:35 | |
| 1 | 2010/04/11 22:17:59 | |
| 2 | 2010/01/05 1:15:52 | |
| 0 | 2009/12/13 18:52:43 | |
| 0 | 2009/12/11 22:01:42 | |
| 0 | 2009/11/18 19:17:44 | |
| 5 | 2009/10/25 16:49:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







