


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
先日こちらを購入しました。それまでは、ビクターのXA-V80を使っていました。
音質の設定をいろいろ試してみたのですが、なんとなく音がこもった感じで、
重低音がビクターに比べパンチがないというか、スカスカというか、軽い感じがしています。
これはまだ付属ヘッドホンの慣らしが足らないのか、音質の設定が
出来ていないのか、元々なのか、よくわかりません。
よく聞くのはポップス、ジャズです。
また、ビクターよりも再生時間が長いようなのもあり購入したのですが、
再生時間を長くできる設定はありますでしょうか?
使い始めて間もないため不勉強で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:9668221
0点

>再生時間を長くできる設定はありますでしょうか?
なるべく高圧縮の音楽ファイルにする。リニアPCMなどはバッテリーが持ちません。
イコライザ、ノイズキャンセル、クリアステレオを使わず、画面を極力暗くして、スクリーンセーバを表示しない設定にして、極力ボリュームを絞る。
くらいでしょうか?
>重低音がビクターに比べパンチがないというか、スカスカというか、軽い感じがしています。
ビクターのV80に比べると、Sシリーズの音は大人しいです。重低音は得意ではありません。
音質重視ならXシリーズのほうが良いと思います。
書込番号:9668964
0点

>Fit大好き!さん
再生時間については、取説の最後の方に「電池を長持ちさせたいときは」というページがあるので、
そちらを参考にするといいと思います。
>毒舌じじいさん
この機種は圧縮した音楽ファイルより、リニアPCMの方が電池持続時間は長いですよ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030264
書込番号:9669683
1点

お二方ありがとうございます。
説明書をよく読んでいなかったので失礼いたしました。
低音の迫力はビクターのほうがあるのですね。
もうビクターは人にあげてしまったので仕方ないので、
ヘッドホンを早く慣らすことと、イコライザを弄って
探ろうと思います。
操作性は完全にこちらのほうが快適です。
ありがとうございました。
書込番号:9670808
0点

まだ見てるか分かりませんが
音良くしたいなら付属イヤホン使わずに
別途まともなイヤホンを買った方が良いかと
>重低音がビクターに比べパンチがないというか、スカスカというか、軽い感じが
V80の長所が厚みのある中低音だからじゃないですかね
この点はXシリーズと比べてもV80のが良いです
書込番号:9672450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 21:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/03 2:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 0:12:36 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 12:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/18 23:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/06 22:55:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/11 9:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/03 20:00:53 |
![]() ![]() |
16 | 2009/09/03 13:23:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





