


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S738F [8GB]
充電するときはチョクチョク充電する(ひとつ減ったらすぐ)のではなく、電池残量をゼロに近づけて(使い切ってから)充電する方が、バッテリーにはいい(長持する)のでしょうか? クラスで真剣に討論になり(^^;)すごく気になっているので、詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。
書込番号:9000242
0点

充電の頻度はあんまり関係ありません。
充電式のリチウムイオン電池を劣化させる主な原因は、「満充電状態で高温にする」です。
ここで言う「高温」とは、45度以上です。
身に付けて体温程度になるくらいなら問題ありません。
しかし、毎晩充電するような使い方をしている人の場合、毎日満充電状態になっていることになります。
例えばその満充電状態でカバンに入れて外出し、夏場の直射日光にさらされてカバンの中が高温になる、という状況も考えられます。
こういう条件が揃うと少しずつ劣化が進み、最終的には「満充電にしたのに5分くらいで切れる」ということになります。
書込番号:9001941
1点

05さん、早速のご返信ありがとうございます。頻度はあまり関係ないのですね!わかりました(^o^) そうなると過充電と、温度の管理に気をつければ良いのですね。自分は『寝ている間に充電しっぱなしにする』ようなことはせず、なるべく充電し終わったらすぐにコンセントから抜くように気をつけているので、05さんのおっしゃる通り、温度の管理に注意したいと思います!
書込番号:9004577
0点

>そうなると過充電と、温度の管理に気をつければ良いのですね。
一応ですが、「満充電」と「過充電」は厳密には違います。
過充電・過放電については、充電機器に保護回路がついていますので、
ユーザー側で意図的に過充電・過放電状態にすることはできません。
(保護回路に異常があって過充電・過放電になるような場合、リチウムイオン充電池は破裂する可能性があります)
なので、気をつけるところは主に温度になると思います。
できるだけ高音を避ける事と、満充電の状態のままになっている時間を減らすような使い方という意味で、
充電回数を減らすよう、電池をしっかりと使ってから充電するような使い方がいいのではないかと思います。
書込番号:9005591
0点

× 高音を避ける
○ 高温を避ける
ですね。
読み返したつもりでしたが・・・。
書込番号:9007040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S738F [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/10/15 6:55:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/02 8:44:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/01 22:24:56 |
![]() ![]() |
12 | 2009/08/21 6:44:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/09 22:10:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/01 2:52:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/23 7:36:21 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/03 23:27:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/08 12:56:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/01 19:49:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





