デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こん○○は。
突然ですが、このソフトってよくフリーズしませんか!?
私の場合、再生・停止・スキップなどのボタンをクリックした時や、ジャケ写のスクロールなどのアクションを起こした時、ウォークマン(X1060)への転送中と、あらゆる状況でフリーズします。
一度ソフトを立ち上げたら何かしらで必ず一回はフリーズし、強制終了を余儀なくされてしまいます。
Sonic Stage 5.1の再インストールする事2回、それでも症状は変わりませんでした。
皆さんのはどうですか?快適ですか!?
ちなみに使用PCはVAIO AW51JGBです。(下記アドレスを参照下さい)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AW2/spec_retail1.html
※VISTの64bitに対応しているので問題無いと思うのですが・・・
アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:9636375
1点
どうも
うちは一度もフリーズしたことないですね
使っているのは、NW−S636FとVist32bitですが
SONY同士でも相性悪いことってあるんですね
書込番号:9636580
0点
のののろさん、こんばんは。
2006年のVGC-RM70DPL4ですが、Sonic StageVもCPも問題なく快適に使っています。
詳しくないのでよく分かりませんが、なにか他のソフトの影響ではないでしょうか?
書込番号:9637174
0点
北の熊オヤジさん・空が好き。さん、ご連絡ありがとうございました。
このPCを買ったのが3週間前で、ソフト類は一切追加していない状態での症状でして全く見当がつきません。
最近、不具合を承知でウイルスバスターをインストールしましたが、当然良くも悪くもなりませんでした。
OSのSP2でも入れてみようかな〜
効果あるかな〜
ありがとうございました。
書込番号:9637343
0点
>このソフトってよくフリーズしませんか!?
私は、この機種ではなくNW-A919を使っていますが、
SSVでフリーズ中毒になり、現在はSSCPを使っています。
XPで使うには問題無いようですが、VISTAでは相性が悪いみたいですよ。
現状のSSVは使う気にはなれないです。
スレ主さんがPCでMP3ファイルを作っているのならば、
直接ドラッグ&ドロップで入れてしまうのを勧めるのですが、
ATRACで入れちゃっているのかな?
ちなみに、ウィルス対策ソフトは関係ないですよ。
書込番号:9638474
1点
のののろさん
私はVAIOではありませんが、64ビットVISTAでVでなくCPで使用しています。
SonicStageはアプリの追加と削除からアンインストールしてもすべて削除されません。
ドライヴC→Program Files→Common Files→Sony Shared→SupportTool→SSUninstalltool→
SSCleanup ToolでSonicStageを完全削除して再インストールすれば改善するかもしれません。
64ビットOSなのでProgram FilesかProgram Files(x86)どちらかに入っていると思います。
お試しください。
書込番号:9640764
1点
合点承知!承知の助〜♪さん
23S 改さん
こんばんは。
音源はATRAC保存の為、SSV・SSCPでの転送が大前提となっています。
アルバム300枚(約4100曲)をPCに取り込んであるので今更変える度胸がありません・・・
23S 改さん
有力情報ありがとうございます!
アンインストールに付いては早速試してみたいと思います。
それでも駄目な場合でも「CP」という選択肢があるとの事で少し希望が見えてきました!
ありがとうございました!
書込番号:9641482
0点
のののろさん、こんばんは。
ソニーのサポートに相談されてもいいかもしれません。私はPC関連でお世話になっています。
メールでのやり取りで若干時間がかかりますが、的確な回答が期待されますよ。
私とは比較にならない程のアルバム枚数に驚きましたが、一度全部SonicStageから削除されて今聞きたい50枚程度に減量されてから、再度使用されて様子をみるのも一案かと・・・。うっかり元のデーターさえ削除しなければ検証する価値はあると思います。
ご質問からは外れますが、ATRACでの保存との事、私の場合は使い勝手応用性に欠けるので、最初他のソフト(iTunes)経由でWAVで保存してからSonicStageに取り込み、転送機器に応じて変換しています。SonicStageで簡単にATRACに変換転送し約2/3〜1/4に圧縮できますし。最近はXシリーズ等大容量機器では圧縮の必要性も感じず、無圧縮転送も普通になってきました。(iTunesはWAVだとアルバムアートワーク所謂ジャケットが貼れない?ので工夫が必要ですが・・・。)
折角の良い音源をLossLess とはいえ、本当にLossNilなのか、にわかには信じられず、とりあえずWAVで保存し、以前はMP3 128/192kbps 最近では256/320kbps位に変換して転送していたのに、いまや無圧縮でも結構余裕の最新機器は凄いですね。
書込番号:9642711
0点
23S 改さん こんばんは。
アドバイスの通り行ってみたのですが、やはりウォークマンへの転送中にフリーズを確認しました。どうも奥が深いようですね〜
SSVを諦め、そのままCPのインストールを行いました。
数時間の操作とアルバム2枚の転送を行いましたが、今のところ問題ありません!
暫くこのまま使ってみたいと思います。
空が好き。さん こんばんは。
別件ですが、3週間程前にVAIOのトラブルでサービスとすったもんだしてまして、ちょっと苦手になっていました・・・
もしCPでも同じ症状で使い物にならないようなら、泣き寝入りせずサービスに連絡してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:9647271
0点
のののろさん
SonicStageVはだめでしたか…。
私も過去にVAIOを使用してましたが、CPでのことですが、SonicStage自体立ち上がらなくなり、非常に苦労しました。
VAIOサポートセンターではウォークマンの問題、ウォークマンの部署ではVAIOの問題として
両方とも責任のなすりあいをしていました。たまたまSonicStageの完全削除ツールのことを知り、実行したところ改善した次第です。
ひとつ書き忘れがありましたが、完全削除ツールでアンインストールした後、X1060の付属の
SonicStageVまたはウォークマンのHPでSonicStageVをインストールしたら違う結果が出るかもしれません。VAIOからのリカバリーツールでのSonicStageVとウォークマンのSonicStageVは違うものと聞いていましたので…。
どうしてもSonicStageVを使用したいのなら、また時間はかかりますが試してみる価値はあると思います。
とりあえずCPで問題なくてよかったですね。
書込番号:9647806
0点
のののろさん、こんばんは。
私はSSCPにしてからはフリーズしていないので、
大丈夫だと思いますよ。
(この機種は、SSCPは対応していないことになっているのですが、
ここの掲示板の幾つかのスレッドを見る限り、
どうやら楽曲転送だけは出来るみたいですね(^^))
SonicStageの削除ツールの存在を初めて知ったけど、
SSVは入れ直してもダメだと思う。
書込番号:9648241
0点
23S 改さん、合点承知!承知の助〜♪さん こんばんは!
ただ今、4000曲のデーターを変換しながら転送しています。
同時に地デジを観ながらこのメールを書いています!
これだけ過酷な状況でも全てのソフトが途切れることなく稼働しています。当たり前の事(?)だけど実に快適です!
ちなみにこの64bitVAIOにはSSVやSSCPはインストールされていませんでした。
同TYPEの32bitVAIOには両方インストールされていましたから、64bitで動作保証されていないこのソフトは外したんですね。なので今回はDLして使用しています。
付属のCD-ROMにもソニックステージが入っていたのですね!?今知りました・・・
ありがとうございました。
書込番号:9652237
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/03/22 9:35:48 | |
| 2 | 2013/11/29 9:08:13 | |
| 9 | 2013/11/07 8:41:10 | |
| 0 | 2012/11/30 0:24:25 | |
| 0 | 2012/09/21 19:37:30 | |
| 1 | 2012/10/29 23:34:08 | |
| 8 | 2012/10/20 23:39:24 | |
| 8 | 2012/03/06 7:15:41 | |
| 1 | 2012/03/09 18:39:57 | |
| 5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







