


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
NW-X10xxも発売してから3ヶ月。
それなりに使いこなしている諸兄もいると思いますが
現モデルから改良してほしい点
時期モデルに追加・削除してほしい仕様を話し合いませんか。
因みに私は
生活防水程度でいいので防水機能と
もう少しバッテリーの持ちがいいと嬉しいですね。
書込番号:9910952
0点

容量が多くて沢山入るので、アルバムや曲を階層管理出来るようにと
削除がプレーヤーで出来るように
音楽専用で、もう少し安く軽い製品もほしいです。
書込番号:9910975
2点

過去に随分やりましたが、新しいネタがありますでしょうか?
個人的には、販売されてまだ3ヶ月の後継機のことより、最近生産が終了したA820シリーズの後継機の方が気になりますね!
書込番号:9911618
0点

現モデルでの要望ですが・・
16GB→32GBのメモリ交換サービス!
無償ではSONYさんに酷なんで有償でいいです・・(*^^)
書込番号:9911735
0点

>>16GB→32GBのメモリ交換サービス!
最初から32GB買えば良いだけでは?それとも32→64の間違いかな?
書込番号:9911849
0点

beosound2を使っていますが、複雑にしないで必要最低限のシンプルな物っていいですよ。
書込番号:9911922
1点

こんばんわ!
先のスレは見ずに、レスします。重複したアイデアがありましたらすみません。
@ 音楽再生に特化した廉価版モデルの追加。
−同等の再生能力の廉価版でもイイですが、ノイズ対策とかを追求した高級機でも
いいかな。
A microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
−crazywinecoolさんのメモリアップグレードのご要望もコレで解決!?
B 自宅アンプ経由での再生用にLINE-OUTの追加。
−クレードル経由でもいいので…
C オプションのNC対応ヘッドホン/イヤホンのラインナップ。
−折角のNC機能ですし、選択肢を増やして欲しいです。
ネタ半分では、
@ WALKMANケータイに本機の機能埋め込み。
−ついでにCyber-shotケータイのカメラ機能も追加とかなんとか。
あ、NetBookへの内蔵でもイイです(笑)
A ワンセグ用外部アンテナ。
−同軸や他社高感度アンテナを使える様に。フルセグ/ワンセグ切り替えでも可です。
B SonicStage、ATRAC3コーデックの改良と無償配布。
−デジタルオーディオでシェア取るなら、連動性のあるアプリがPCで標準的に
使われている事が重要かと…
C デジタルフォトフレーム、サブディスプレイ機能
−ニーズないかも知れませんが、折角の有機ELですし。
現行の不満と言うよりは、追加されたら便利なのにな〜
と言うレベルです(笑)
書込番号:9912270
1点

Α&ΩU さんへ
16GBを買っちゃって、いまさら32GBにすればよかった・・
って後悔しているバカ者です・・
いまさら32GBを買い増しするって〜のも金銭的に・・(^_^;)
書込番号:9913516
0点

取り敢えずsonicstageで同期したときだけ情報の初期化をして貰いたい。
パソコンに繋いだだけで初期化されると、全曲シャッフルで聞くときにすべて聞き終わる前に充電して、前回からの続きから聞けないので。
D&D対応の弊害だと思うのですが。
書込番号:9914988
0点

miki-- さん
>音楽専用で、もう少し安く軽い製品もほしいです。
私も同感です。
できれば初代Walkman(カセットテープ)の形と操作性をギミック化したモデルが欲しいです。
これならばお年寄りでも操作に抵抗はなくなり、もっと売れるのではないでしょうか。
書込番号:9916403
0点

気がつけば黒パソだらけ…さん
>自宅アンプ経由での再生用にLINE-OUTの追加。
−クレードル経由でもいいので…
既に対応してます。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
オーディオアウトとLine-Outの違いに拘られるなら、ちょっと話が違いますが。
書込番号:9916513
1点

ハルナスさん こんばんわ!
早速のフォローありがとうございます!深謝、深謝です!
このクレードル、見た事はありましたが、
「ダイレクトレコーディング機能搭載(以下略)」にとらわれて、
「オーディオアウト端子搭載」を見落としていました(笑)
近々、購入してみようと思います。
>microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
ひょっとしたら、コレもそのうちオプションで対応するかも…ですね
書込番号:9917157
0点

>>microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
>ひょっとしたら、コレもそのうちオプションで対応するかも…ですね
これはやらないでしょうね
買い替え需要が減りますから
>@ 音楽再生に特化した廉価版モデルの追加。
これは僕も希望ですが
まだこの機種が売れてるうちは出さないんだろうな・・・
書込番号:9917457
0点

PSPウォークマンみたいなのが出たらぜひ買いますね
11月にpsp goが出ますが、それにS-Masterとクリアステレオ、クリアベースがついたら最高
書込番号:9921803
0点

ココに書いてもほとんど気づかれない気がする上、スレ違いのような気が
しないでもないですが、話題の流れからの結果報告ということで。
BCR-NWU5を漸く購入し、自室アンプ(ONKYO TX-SA606X)に接続してみました。
結果としては、ヘッドホン出力に接続した時より音量が小さくなった上、音質も
フラットになり、残念ながらX1060の良さを発揮できませんでした。
どうやらこのアクセサリ、充電の利便性を向上しつつ、アクティブスピーカーから
出力する…などの用途では便利なものの、アンプ接続には向いていないかもです。
ただ、PCに接続して充電する時以外、部屋の適当な場所にゴロゴロさせていたので、
充電スタンドが出来た事は良かったと思っています。
ハルナスさんには感謝しております。改めて、ありがとうございました。
とりあえずの対策として、X1060のヘッドホン端子から出力、アンプ側の「インテリ
ボリューム」機能を使用した機器間音量調整で、多少の制約はあるものの、普段使い
に耐える状態になりました。
肝心の音質ですが、X1060から出力された音は、自分の環境の場合、PCの音源ボード
(ONKYO SE-200PCI)からのデジタル出力よりは明瞭感が強く、好みの音質ですが、
アナログ出力には劣るかな、という印象です。
但し、これはノイズ対策など環境に左右されますので、あくまで参考ということで。
今回の結果から、X1060との接続を前提にした、音楽録音再生専用PCを組むなどし、
アンプ接続での再生はこちらに任せた方が良いかなと思う今日この頃です。
というか、WALKMANのクレードルを兼ねたデジタルメディア再生・管理PCがSONYから
出てくれると嬉しいですね。
書込番号:9945685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 9:35:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 9:08:13 |
![]() ![]() |
9 | 2013/11/07 8:41:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/30 0:24:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 19:37:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/29 23:34:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/20 23:39:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/06 7:15:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/09 18:39:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





