


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]
今までS705→A919→S745と使用してきましたが、フルデジタルアンプというのはどのような機能なんでしょうか?
フルデジタルアンプがあるのとないのとでは差が大きいのですか? 地元の家電量販店にはAシリーズ置いてなかったので比べることが出来ませんでした…
実際に使用されてる方々の意見を聞きたいです できればSシリーズとAシリーズの両方を持ってる人の感想も聞いてみたいです
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:12695094
0点

デジタルアンプだから音が良いと言うことではありません。あくまでも、増幅させる方式や回路の違いです。
デジタルアンプもB級動作アンプも、デジタル音源をDACでアナログに戻すまでは一緒です。B級動作の場合には、アナログ波形を上半分を増幅する素子と下半分を増幅する素子に分けて増幅し、合成します。これをプッシュプル回路と言います。
デジタルアンプは、アナログ波形を再度デジタルに変換(量子化)します。この0と1の信号を、電気のスイッチ回路に通します。スイッチのON/OFFで大きな電流が流れるスイッチを想像して下さい。このON/OFFをデジタル信号の0か1かでやってると想像して下さい。
これで、0と1に応じた大きな電流が得られます。
と言うことで、アナログアンプもデジタルアンプも増幅の原理が違うだけの事です。だから、デジタルアンプだから音が良いと言うことはありません。
聴いて判断するのが一番です。
が、私の主観的な印象ではAシリーズのほうが音が緻密で解像度の高い音が楽しめます。
この音の違いは、デジタルだからではなく、構成パーツや音のチューニングがより良く出来ていると言うことなのでしょう。
書込番号:12695192
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A855 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/10/18 19:07:17 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/10 19:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/13 13:03:37 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/23 1:21:41 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/12 14:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/13 11:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/29 15:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/05 16:39:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 20:12:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/06 0:05:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





