


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
この機種を購入する上で迷っています。どの圧縮形式を選ぶか?です。ビットレートは192kbpsに決めています。ソニーはATRACを薦めます。しかし知人からはMP3を薦められます。その理由はMP3の方が汎用的であり、上限周波数が高いとのこと。上限周波数が高いと音質にどのような良い影響があるのでしょうか?私は機械オンチなので、どなたか噛み砕いて教えて下さい。
書込番号:12672636
0点

MP3にされたほうがいいです。
理由は、知人さんの仰るとおり汎用性です。ATRACはiPodやCOWON以外では基本的には再生することができません。
書込番号:12672678
0点

こんにちは。
ATRACの方が音質が良いとする人もいますし、192あたりだとどれを選んでも大して変わらないという人もいます。
私は一時各社のDAPを使い分けしていたのでMP3に統一しましたが、この先もずっとWALKMANを使い続けるのであれば、ATRACでも良いでしょう(ただ、SONYも海外モデルはATRACをやめたんだったかな?うろ覚えですみません・・・)。
まあ、無難なのはMP3でしょう。理由はやはり汎用性です。
なぜ数字が先なのかはわかりませんが、192kbpsでのファイル形式毎の音質の違いなど微々たる物でしょう。
その点、より上のビットレートとの比較の方が、音質面の違いはハッキリします。
どちらにせよ、それを決めるのは購入してからでも良いのではないでしょうか。
ATRAC、MP3、AACなど色々な形式でファイルを作って聴いてみる。しっくりきたものに統一、でいいかと。
使うのはご自身なのですから、自分の耳で判断するのが一番だと思います。
書込番号:12673201
0点

すみません文がおかしいので訂正します。
ATRACは、ウォークマンやPSPなど、SONY製以外では基本的には再生することができません。
書込番号:12673232
0点

私はMP3とATRACを使い分けてます。
一般的なものは互換性を考慮してMP3の192kbps〜256kbsに、
コンサートなどのライブ音源やノンストップリミックスCDのように
曲と曲がミキシングされるものだけATRACにしています。
MP3だと曲と曲の間がどうしても一瞬途切れてしまいますが、
ATRACはCDのアルバム単位で取り込んでいれば、
Walkmanでギャップレスで再生できます。
ご参考まで。
書込番号:12673484
3点

>上限周波数が高いと音質にどのような良い影響があるのでしょうか?
高音域を取り込み、再生できる・と言うことです
(ボリュームを上げ過ぎると耳には悪いです、年を取ると難聴に確率的になりやすいと思います)
DSEE(高音補正機能はoffでイコライザーも低音重視、中音+2で使用しています)
汎用性は他の人が書かれている通りです
自分はウォークマンしか使わないので、Atrac256,CD取り込み/132moraダウンロード,で聞いています
書込番号:12673974
0点

みなさん沢山の助言有難うございます。購入前に質問したのには理由があります。
都合ですでにx-アプリをダウンロードしており、レンタル音楽CDを取り込んでいる状況だからです。圧縮形式は基本的にMP3を選択しようと思います。ただビットレート192kbpsについて再び悩んでいます。256を利用している方も結構いるようです。192と256音質確実に違いますか?人によっては人間の耳では聞きわけられないという意見もあります。お勧めの数値を教えて下さい。256は128より倍音質が良いという単純なものではない気がするのですが・・・
ちなみに私はたいした耳を持っていません。機械オンチな私ですが、親切な方のアドバイスをお願いします。
書込番号:12676004
0点

256kと64kでは確かに殆どの人が音質に違いがわかると
思いますが、192kと256kではじっくり聴きくらべないと
殆どの人がわからないと思います。
私は音質を優先してWAV(無圧縮)ですが…
実際にスレ主さんが聴き比べて、
「音質」と「容量」の折り合いをつけるのが一番だと思います。
書込番号:12676824
0点

>お勧めの数値を教えて下さい
人それぞれなので、自分の耳で探すのが一番です
自分はAtrac256以上は区別が付かないので・・・
WAVではたくさん曲を入れられないし、動画も入れているので
書込番号:12676996
0点

自分が許容できるビットレートを選ぶか、自己満足で最高ビットレート若しくは、Flacなどの可逆圧縮、WAVにするかはスレ主さん次第です。
ビットレート等の音質に関しての質問は、多数の人が明らかに判別出来る音質(例をあげると64kbpsのMP3とHE-AACなど)でないと、はっきりした答えはでません。
ちなみに私は、聴き比べができないのに無駄に最高ビットレート(320kbps)にしてます。
書込番号:12677174
0点

まえモデルの64GBを使っていますが、自分はWAVファイルにしています。
無劣化の安心感もありますが、後々一般的に使われるどの形式にでも対応出来る点が良いです。
書込番号:12680845
0点

192kbpsならばATRACよりもAAC(itunes)やMP3(LAME)の方が音質は良いです多分
ちなみにMP3ならLAMEが一番音質は良いですがLAMEの場合は20kHz以上はカットされます
LAME以外のエンコーダだと20kHz以上をカットしないものもありますが実際にLAMEのものと聞き比べた場合の音質は劣ります
エンコーダによる音の違いは自身で実際に聞き比べてみてください
あと192kbpsならABR使った方が良いかも
ファイルサイズを抑えたいだけならVBRをおすすめします
書込番号:12680971
1点

MP3ならLAMEが鉄板ですね。
自分も昔は使っていました。
ただ、最近のプレイヤーは容量が増えて来たので、MP3等の不可逆圧縮を使うのは、音質的にも不利かなと思います。
出来ればWAVEで取り込んで、そのあと圧縮する事をお勧めします。
大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねません。
書込番号:12704695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A857 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/10/18 19:07:17 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/10 19:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/13 13:03:37 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/23 1:21:41 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/12 14:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/13 11:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/29 15:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/05 16:39:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 20:12:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/06 0:05:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





