


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A857 [64GB]
今まで、i-phoneとi-podで音楽を聞いてきましたが特に不自由はありませんでした。この度ウォークマンに買い換えた所、カルチャーショックを受けました…(ToT)
音質が見違える程よく、音楽を聞く楽しさが倍増しました(*^o^*)
正直ここまで音質が格段に良いとは思っても見なかったので、ここで語られている音質が違う!という書き込みも、どうせ信者の過大評価ぐらいにしか思ってませんでした!
しかし今となっては、相当な高音質を自身で体験してみて、実感した次第です。
機能的にも、ノイズキャンセリング、スピードコントロールやキーコントロール、A→B再生、歌詞は表示、カラオケ練習機能等ウォークマンにしか無い利点も沢山あり、なぜもう少し早くウォークマンの良さに気付かなかったのか残念でなりません(ToT)
私は信者ではありませんが、なぜウォークマンの音質がここまで見違えるほど優れているか教えて頂けないでしょうか???
書込番号:13319582
2点

私は古くはカセットウォークマンを2台、CDウォーマンを3台、そして圧縮方式になってからもMP3でも聴いてきました。
CDの時でしけど、知人のメーカー名は敢えて伏せますが(もちろん有名ブランド)それと比較しうてもやっぱりSONYが良かったです。
SONYの音が優れている、というか良い音に聴こえるのはその“音づくり”にあると思います。
オトナシイ音再生音ではなく、SONYはやや強調されたような感じですね。
技術的な優劣ではないと思いますね。
上に挙げた3種類(3方式)でやっぱり最も音が良かったのはWAVの非圧縮で聴くCDでした。
次いでカセット、そしてMP3ですね。
それから、標準で付属しているイヤフォンは本来の持っている音質を発揮出来ていないと思います。
私は安くても最低8,000円以上の物を使ってきましたけど、それでまたなおさら良い音で聴かせてきれました。
??十万円も投資したオーディオセットより良い音が聴けた時はショックでしたよ。
書込番号:13319718
0点

数年音楽をやってるアップルと数十年音楽やっているソニーの技術力の差です。
音楽もipod程度しかしてないアップルが
業務用音響までしているソニーに勝てるはずがありません。
一時i−pod買おうかと視聴したら論外だったので買わなかったですけど。
PSPにすら劣る性能でしたし。
昔ソニーのMDウォークマンが壊れて安かったパナソニックのMDウォークマン
買ったらノイズだらけで聞けたものでなかったので即ソニーのに買い直したことがありますね。
耐久性以外ではソニーは非常に優秀です。
もうちょっと耐久性があればソニーも良いのですが。
書込番号:13319796
5点

>ソニーの技術力の差です
やっぱりそれかな〜〜(笑)
書込番号:13319804
0点

こんばんは。S‐MASTERというデジタルアンプがあるからだそうです。
ハイエンドオーディオに迫る音質とも謳っていました。
ハイエンドオーディオは知りませんが、出先でもこの音質で音楽をきける幸せは、なにものにも換えられません。
ぜひ良いイヤフォンで聴いて欲しいです。
ちなみに有機EL液晶によって鮮やかで精彩な画質ですので、携帯動画プレイヤーとしても使えます。
お互い存分に音楽を楽しみましょう。
書込番号:13320024
0点

mannbo1234さん
ipod貶してwaklkmanを持ち上げてる書き込みが残ってますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7053889/
2007年の
書込番号:13320226
7点

まぁiPodよりも音が良くなければ、売れないですよね。
ただ、iPodはデジタル出しできますからね。その気になれば、Algorithm-soloとポタアンと言う究極が出来ます。
書込番号:13323314
2点

私も最近A857を買って気に入って使ってますが、あんまり露骨な書き込みを見ると萎えますね〜
WalkmanにはWalkmanの、iPodにはiPodの良い所がありますよ♪
書込番号:13323351
2点

EXILIMひろまさんをはじめ、皆さんへ。
現在は第5世代iPod(80GB)を使っています。
購入当初は気になりません出したが、最新のポータブルプレーヤーと見比べるとすご〜くデカいです。
こないだは、カバンから出して裏返しに置いといたら、スマートフォンと見間違われました。(シリコンケース入り)
そんなアホな〜(笑)
ぼちぼち買い替えを考えているんですが…
iPodの良さってなんでしょ?
iPodしか使ったことのない私には、他と比較しようがありません。
とりあえず、音質重視でこの機種を考えています。
ゲームとかやる気が全くないのでTouchは考えていません。
書込番号:13337646
0点

ゾラックさん、こんにちは♪
私はHDDが故障しかけのiPod 5.5G 80GBを64GBのSSDに入れ替えて今も使っています。
高音質が売りのWalkmanを買ったのに古いiPodを使い続けている理由は、Dock出しの質でWalkmanよりiPodが上だと感じたからです。
私はiBasso D12Hjというポタアンを使っているのですが、同じメーカー・同じ線材のオーディオ向けDockケーブルでD12Hjに接続した際、Walkman A857よりiPod 5.5Gやtouch 4Gの方がクリアで奥行きや立体感を感じます。
イヤホンジャック直挿しではA857の方が格段に高音質なんですけどねw
そんなわけで、直挿しで使う時はA857を、ポタアンを使う時はiPodを使い分けています。
あとは管理するソフトの使いやすさですね〜
Walkmanの管理ソフトであるX-アプリは動作が重くiTunesに慣れた人には特にデータ管理が使い難く感じると思います。
ただ、iTunesと違ってWAVデータにもアルバムのイメージが付くのは良い所です。
結局、WalkmanにはWalkmanの、iPodにはiPodの良いところがあると思うわけです。
参考になりましたでしょうか?w
書込番号:13337759
4点

walkmanは前段増幅部をスルーでwm-portに出せないんですね。必ずボリュームとイコライザー回路を経由してのみ出力が可能です。
引き換えiPodはdacからdockに出せますから、前段増幅をバイパスしてます。
なので、dockからアンプに出すなら、圧倒的にiPodのほうが良いです。
書込番号:13338029
2点

EXILIMひろまさん ほにょ〜さん
丁寧なレスありがとうございます。
ドック出しの音質が良い…というか、そこから先を良いアンプにつなげばってことですね。
自分はドック経由だと、FMトランスミッターでカーラジオに飛ばして使っています。
トランスミッター⇒FMラジオで得られる音質は正直あまりほめられたものではないけれど、運転中に聴くなら許容範囲って感じです。
NW-A857からFMトランスミッターで飛ばすと、もっと音質が落ちるのでしょうか?
X-アプリは…まぁ使ってみて考えましょう。
iTunesはgeniusという機能(1曲選択すると、似たような曲を探し出してくれる)が便利で重宝していましたが、なくても困るわけではないし。
書込番号:13338244
0点

ほにょ〜さん
なるほど、そういう仕組みだったんですか!
私の思い込みじゃなかったんですねw
勉強になりました。
ゾラックさん
FM飛ばしは音質期待できませんよね〜
ちょくちょく音切れもするでしょ?
私も昔少しだけ使ってみましたが我慢できずにAUX端子にiPod用のケーブル挿しました。
クルマのようなノイズの多い環境では有線じゃないとダメですね。
まぁ私のクルマは静かに音楽を鑑賞するようなタイプじゃ無いんですけどね(苦笑)
ゾラックさんのクルマもAUX端子に延長ケーブルを付ける等して有線接続するiPodでもA857でも音が良くなると思いますよ。
書込番号:13338393
0点

>数年音楽をやってるアップルと数十年音楽やっているソニーの技術力の差です。
音楽もiPod程度しかしてないアップルが業務用音響までしているソニーに勝てるはずがありません。
裏を返せば、X-アプリがクソソフトといわれるのは、それかもしれません。
PCソフトを長年手掛けるAppleと、家電メーカーのSonyとでは、どうしてもAppleが有利な状況ですね。
書込番号:13463831
0点

NW-A857を中古で手に入れました。
確かにSウォークマンは音質が良いですね。
i-Podとは比べ物になりません。
そして、確かにx-アプリはダメです(^_^;)
ひっじょ〜に使いにくい…
なのでi-Tunesを捨てられません。
はて、困った…
書込番号:13463958
0点

>i-Podとは比べ物になりません。
i-Podは使ったことは(聴いたことはある)無いのですけど、イヤフォーンに関してはそのグレードはどうなのでしょうね。
上で書きましたようにイヤフォーンを他社製でもいいからちょっと高級なので聴くと、改善はするのでしょうか?
i-PodのイヤフォーンはSONYより安物が付属しているとか…。
書込番号:13464150
0点

i-Pod付属のイヤホンはオハナシにならないと思いますよ。
ためしに数分聴いて、それ以来取り出した事無いです〜。
イヤホンはいろいろ使いました。SHUREのE2Cが2万円もした時代から…(^_^;)
今のところSHUREのSE530に落ち着いています。
SE500から使い続けていて、旧モデルでは大きな欠点だった断線(ケーブルの被膜切れを起点に発生する)もなく、長もちしています。
上から下まで、美しく鳴ってくれます。
感度も良く、i-Podの若干プアな出力でも問題ありません。
確かに音質を語るには、使ってるイヤホンも列記しておかないといけませんね。
書込番号:13464333
0点

新型と旧型と搭載されているデジタルアンプは違うのでしょうか?
bluetoothと、従来のノイズキャンセリングイヤフォンと、使い分けられるのでしょうか?
(まだ正式な情報は出ていませんが)
書込番号:13466368
0点

MDR-EX1000とMDR-Z1000を使って、iPodとNW-A857の音質の検証をしてみました(個人的な主観ですけど)
試した楽曲(金原千恵子というバイオリニスト、音源ノンリニアPCM)
NW-A857の場合クールでエッジが聞いた音質(冷たい鋭利を想像)
iPodの場合、暖かい音質で物足りなさがあった。
標準のイヤホンの場合はどっちも論外・・・。ただノイキャンを使う場合は純正イヤホンじゃないと無理なので妥協が必要かと(別売のノイキャンイヤホンを買えばいけますが)
確かにアップルに比べて本業の音質では格段の差がつきますね♪
PC屋の音楽とプロの音楽屋の音楽という表現が合うのではないでしょうか?
生意気な発言ですいません
書込番号:13489345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A857 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/10/18 19:07:17 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/10 19:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/13 13:03:37 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/23 1:21:41 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/12 14:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/13 11:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/29 15:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/05 16:39:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 20:12:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/06 0:05:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





