![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
音楽の入っているフォルダを再生中に聴くのをやめるために電源をオフにし、その後、また先程聴いていた続きを聴きたいのですが、再度電源を入れると初期画面に戻っていまい、どうしても途中からの再生ができません。
短時間の場合は続きから聴ける事もあります。
どうやったら曲の途中からまた再生できるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:12839091
0点

最後に聴いた曲は、24時間しか覚えていません。
24時間たつと忘れてしまいます。
書込番号:12839296
4点

24時間経つと電源が切れ、ホームメニューに戻ります
(PCに接続した時も同様)
これは仕様です
対策
24時間を経過しない内に1日に1回聞く
書込番号:12839302
0点

私も同じ機種を使っていますが皆さんの書き込みにあるようにレジュームは
24時間でリセットされてしまいます。
対策としてはとりあえず朝起きたら毎日再生ボタンを押して
リセット回避するのが一番簡単な方法かなあ。
書込番号:12839460
0点

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
やはり、24時間で切れる仕組みに出来ているんですね。
これからは24時間以内に使うようにします。
書込番号:12843629
0点

ちょっと前にSONYに確認しましたが、
現在、発売中のA/S/Eシリーズのウォークマンにつきましても、
Xシリーズと同様、再生待機状態にしてから最長で1日経過すると自動的に
完全に電源が切れますので、レジューム機能はリセットされます。
とのことでした。
また、
Q1:
過去に発売されていたフラッシュメモリタイプのウォークマンのうち、
長時間(1日以上)のレジューム機能を備えているものは
どのシリーズですか。
A1:
該当製品は、以下のとおりです。
NW-A820/A910/A800/S730F/S630F/S730FK/S630FK/S710F/S610Fシリーズ
との回答がありました。
書込番号:12844618
1点

補足しま〜す。
去年メーカーに問合わせた際に言われたのは、
「ウィンドウズエクスプローラー」を使って、ドラッグ&ドロップできる機能がついたために、丸1日使わないと再生履歴がクリアされるらしいです。
回避するためには、1日2回はどこかのボタンを押すなりしておいたほうがいいでしょうね(泣)。
書込番号:15839900
1点

tosakamuusuさん
1年ぶりの書き込み
おめでとうございます。
でも、メーカーへの問合わ結果はよくわかりませんね?
なぜD&Dすると丸1日で再生履歴がクリアされるのでしょう???関係ないと思いますが。
確認しなかったのですか?
かんだたくんさんの問い合わせ結果の方が理にかなっていますが。。。
まぁ、確認したのが3ヶ月以上前なので記憶違い?
>回避するためには、1日2回はどこかのボタンを押す
なぜ2回?1回で良いのでは?
書込番号:15840000
0点

コメントありがとうございます。
>なぜD&Dすると丸1日で再生履歴がクリアされるのでしょう???関係ないと思いますが。
確認しなかったのですか?
あいにくながら、メーカーからそのように言われただけで、それ以上突っ込んでません。私は従来のD&D非対応のウォークマンも持っていますが、確かに24時間経ってもレジュームはリセットされないので、素直に「そうなん?」と半分納得してしまいました。
まあ、同じソニーのICレコーダーの場合、D&Dに似た機能がありつつもレジュームが残るので、私自身も不思議に思わないわけではありません。でも、ウォークマンでD&Dした音楽は、Xアプリの管轄外ですので、それも何か関係あるのかもしれませんね。
ただ、メーカーには「ソニーは技術があるんだから、D&Dがあるからレジュームが消える、で終わらせずに、ちゃんとユーザーの必要に答えられるよう技術研究をして欲しい」という趣旨の内容を強く訴えました・・・。
>なぜ2回?1回で良いのでは?
24時間でリセットされるということは、確実に回避するためには24時間"未満"以内に操作しないといけなくなりますよね〜ということは、日に日に操作するタイミングを早くしていかなくなるので、同じ時間帯にするために(例えば朝と晩など)、1日2回操作したほうが確実になります。
書込番号:15848582
0点

>メーカーには「ソニーは技術があるんだから、D&Dがあるからレジュームが消える、で終わ
らせずに、ちゃんとユーザーの必要に答えられるよう技術研究をして欲しい」という趣旨
の内容を強く訴えました・・・。
聞かないから答えないだけです。
ソニーのサポセンは技術レベルは高いと思いますよ。
ユーザーのレベルは千差万別ですので
最初から細かい技術説明しても理解できないユーザーが大勢います。
なので無駄なことは言わない(時間を掛けたくない)のだと思います。
ソニーの回答をそのまま納得?した人が
「技術研究をして欲しい」て言ってもねぇ。
>日2回操作したほうが確実
確かにその通り。
書込番号:15894517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S756 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/01/11 13:18:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/30 19:28:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/10 18:42:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/21 4:12:58 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 19:12:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/26 22:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/10 15:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/20 21:35:46 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/16 7:24:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/14 17:41:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





