NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
スリープ状態で放置しておいたら電源が入らなくなりました。外部電源を接続して、暫く放置してもダメ。リセットボタンを押してもダメ。サポートへ電話したら「修理対応」。とりあえず、無償修理期間内(購入後、一週間でこの現象が発生した。)なので、無償修理ですが・・・。あした、引き取りに来てもらいます。
「なんで、こんなことに・・・。」理解し難いものがあるので、色々と調べてみた。
で、似たような現象が、sony製のandroid搭載端末で発生しているようだ。
「通常の操作で電源を切らなかった場合、プログラムに異常が発生し、電源を制御するコントローラーが停止している可能性がある」。そのため、電源がオンしない。
tabletの場合は電池を抜いて復帰させることも出来るそうだが・・・。(最悪修理)
自分が持っているZの症状もこれに似ているのだが、本当の原因は修理対応後。もし、こんなことで度々修理が発生するのでは、携帯音楽プレーヤーとしては致命傷的な欠陥だと思うのだが・・・。
やはりwalkman z も所詮は中華android?購入して後悔しています。
書込番号:16393440
1点

そうですね〜
Androidは、たまにニッチもサッチも行かなくなるときがありますね。
スマホならバッテリーを引き抜きゃなんとかなりますが。
Walkmanの場合はリセットスイッチでもダメなら、電池が完全に消耗するまで待つ。と言うことしか出来ないですね。
ガタイも大きいし、私は今後はソニーを買うことは無いでしょう。
A86xまでは良かったんだけどな〜
書込番号:16394457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidウォークマンは性能が悪く、Xperiaに比べるとちゃっちいと思いますが、というよりも運悪く不良品に当たったというのも考えられます。
ただ、Androidウォークマンはウォークマンというよりも小さいタブレット端末なので音楽プレイヤーと思うと酷だとおもいます。
ウォークマンは2013年モデル以降Sシリーズ&Eシリーズ&Wシリーズの編成となり、AndroidウォークマンはXperiaの仲間になるらしいです。
書込番号:16394829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほにょVer2さん、俺のやきそばさん、どうも有難うございます。
今回は最低、最悪の気分です。NW-A916からの買い替えだったのですが・・・。NW-A916は本当に堅牢に作られていました。確かこの製品は「Made in malaysia」だったようなきがするのです。
sonyが悪いのか、「android」が悪いのか、「made in china」が悪いのか?今回は最悪の買い物です。デバッグ、検査等手拭きしているとしか思えません。中には「walkman Z」はアタリ、ハズレが大きいと見る向きもありますが、そう言う問題で片付けられる問題ではないでしょう。あまりにsony酷すぎです。「アタリ、ハズレが大きい」と語られてしまうことを恥と思わなければ、sonyは。かつて「日本のsony、世界のsony」と言われていた時代もあったはずです。今回でsony製品を買うのは最後になるでしょう(atracでリッピングしているのが泣きです。)。
追伸
「無償修理期間内(購入後、一週間でこの現象が発生した。)」は間違いです。
正しくは、「無償修理期間内(購入後、一ヶ月でこの現象が発生した。)」です。
販売店(大阪ボンバー)の対応も酷かったよな。「一般的な故障対応しか出来ない。」と言われた。(「販売約款には初期不良は一週間以内。」と記述している。と言われた。)。ネット通販は大手に限ると思いましたね。
販売店もこんな対応しか出来ない、sonyも修理対応しか出来ない。これではsony製品が永遠に良くなることはないだろうと思った。一ヶ月で故障ですよ。本来であれば交換か、返金でしょ。
書込番号:16397424
0点

A916ってワンセグが見れるレア機じゃなかったっけ??
なんとなくハズレを引いたとしか言えません。
私のPCだって買って2ヶ月でHDDがめげたのである意味似ているかと。
また、一般的な修理の場合でも自然故障なのでタダだと思います。
書込番号:16397475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそばさん、どうもです。
そう、A916って、ワンセグが受信出来るんですよ。ただ、ワンセグを受信しているとバッテリーの減りがはやいこと、はやいこと。ノイキャンの効きもイマイチですけど・・・。そろそろ、バッテリーの換えどきかなとも思っています。自分の中では好印象な一品なんです。A916は組み込み系Linuxで制御しています。言ってみれば、walkmanの「ガラ系」とでも呼べそうな製品です。
今回の件で、「堕落しきったソニー」と言う印象が決定的になってしまいました。サポートの対応も良くないし・・・。天下のソニーは過去の話なんだろうなと。全社あげて過去の栄光を取り戻すべく切磋琢磨していただきたいと思っています。
書込番号:16398178
2点

XPが好き 様へ
私自身音楽単体機であるEシリーズを1年1ヶ月くらい使っていますけど、調子はいいですね。
ただEシリーズなのでMADE IN CHINAですけど。
書込番号:16401615
0点

俺の焼きそば 様へ
遅くなりました。修理が完了して戻って来ました。メンテナンス・サポートの見解は「メインボードの障害で、初期不良」ということでした。メンテナンス・サポートの中の人の話では「出荷時に全品検査はしている。」と言ってはいましたが・・・。
android-walkmanの場合、システムとユーザーデータを同じメモリー上へ保存しているのだが、別メモリーにして欲しいと思いましたね。結局アプリを使うたびにキャッシュが出来るわけですからね。
恐らくですが、「マレーシアで水害あってから工場を中国に写しているのでは?」と思います。先入観と言われれば、それまでですが「made in china」と言うだけで、「大丈夫?」と思ってしまいますからね。
やはり、単機能なシンプルな方が堅牢にできているようですね。そう言えば凄く昔に買った512Mで単4電池で動作するnet-walkmanもいまだに動いていた。
書込番号:16428368
0点

XPが好き 様へ
ちなみにウォークマンSシリーズとFシリーズとWシリーズはマレーシアでした。
要するにEシリーズとZシリーズが中国です。イヤホンはマレーシアですが、私が使っている奴は中国です(MDR-XB30EX)。
書込番号:16428535
0点

俺の焼きそば様
どうもです。修理完了品、7月30日に戻って来ました。とりあえず、快適に使えています。しかし、今回のようなことがあると、おっかなびっくりと言うのですか、また「壊れたら」と心配しながら使っています。
Fシリーズ、マレーシアで作っていたんですか?「しまった」と思います。知っていたらFシリーズを買いましたよ。インターネットのクチコミ等では、「Zシリーズのほうが音が良い」と言う評判だったので、今回、Zシリーズに行ってしまいましたが・・・。今回の件では「生産国がどこ?」と言うのも一つの選択基準かな、とも思いました。「まー、今回の件だけで「made in china」を目の敵にするのもどうかな。」とも思うのですが、やっぱり、sony製品だけに限らず、「made in china」の「安かろう悪かろう」は一般的な認識ですからね。あと「大阪ボンバー」の対応も酷かったし・・・。今回のような場合、「販売契約に関わる約款」は柔軟に運用していただきたい。例えば、メーカー側にて「初期不良」の見解が出た場合、交換等の対応をするなど、いろいろとやりようはあると思うのですが・・・。「一般消費者が泣き寝入りしかねない」対応しか出来ない販売店での購入は控えたいと思いました。
書込番号:16433400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1050 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





