NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
デカイですね
色は、鮮やかなレッドを想像していたのですが
期待はずれの落着いたレッド、いや見る角度によってはエンジ系ですね。
液晶は期待通りで鮮明で見やすいですが筐体の作りはこの3機種で一番チャッチィ感じ
軽くする為に裏面をプラスチック系にしたようですね。
早速音楽を取込んでオーディオチェックしたいと思います。
X1060(MADE IN MALAYSIA)
iPodtouch(MADE IN CHINA)
Z1070(MADE IN CHINA)
書込番号:13866225
5点
私は明日届きます。
レビュー楽しみにしています^^
書込番号:13866506
0点
私は音専なので、XとZの音質チェックを早急に行いたいと思います。
使用機材は
YBA integreΔDTL
Dynaudio Confidence C1を使用
現在Z1070に数曲入れて試聴しながらX1060を消去中です。
同じ曲をリッピングして比較したいと思います。
CDはSONY MUSIC K2HDmasteringCDを使用
今CHET ATKINS SAILSが流れていますがギターの音色がリアル
Hi-Fiな感じ
ア〜これいいわ
でも何故かX1060の時の様な驚きがないね
お〜っと
リッピング、リッピングでは、これで失礼
レビューはかなり先になると思います。
書込番号:13866855
1点
おっと失礼
Direct Stream Digital さん 購入おめでとうさん
明日が楽しみですね。
書込番号:13866887
0点
ありがとうございます^^
届いたら弄りまくります(笑)
書込番号:13868313
0点
画像まで見せてくれて有難うございます。
私このウォークマンで動画を再生する予定にしてます。
純正のケースを取り付けてる状態で画面を見るとどんな感じになるのでしょうか?
もし宜しければ革ケース開けた状態の画像を見せていただけないでしょうか?
書込番号:13868367
0点
D2XXXさん
こんな感じ
みなさん
現在XとZでチョイ聴き中(The Sheffield Lab Drum&Track Disc)
爆裂的な低音、スチックさばきがみごとな筈が
私の耳が悪いのかZはフラットで断然Xの方がいいです(^_^;)
まだ数時間しか再生していないので仕方ないか
X1060はConfidence C1をガンガン唸らせているのにZ1070はメリハリが...ハッハッハ
仕方がないのでこれから数日連続再生に入ります。
書込番号:13870416
1点
みなさん
チョット 異状現象が
突然ですが.....左スピーカーからの音が途絶えました。
オーディオ装置に異状はありません
HPで試聴確認しても異状ありません....困った。
電源落として再接続、音出しOKです....困った。
一応Joshin.webとSonyに一報入れておきますかね
購入予定の方はチョット様子見なさいませ
書込番号:13870625
0点
オールアバウトさん
画像をわざわざアップロードして頂きまして有難うございます。
純正のケースはフィット感もあって良さそうですね。
書込番号:13871728
0点
みなさん
再び 異状現象が
左スピーカーからジジッジジッとノイズが突然スピーカーからの音が途絶えました。
ウオークマン再起動で再び.....ソフト&ハード
YO-YO MA PLAYS ENNIO MORRICONE X1060よりも音域が広く感じます
クラシックの雰囲気(音場の広がり)はZシリーズの方が上ですね。
書込番号:13872919
0点
本日Joshin.webより
この度は商品「NW-Z1070-R」の不具合により
大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
新しい商品と交換をさせていただきたく存じます。
との回答を頂きました。
迅速な対応で、さすがJoshin安心して購入できますね。
Sonyはなんて言ってきますか、大体検討はつきますがね
書込番号:13875655
0点
初期不良ですか… 私は音は問題無さそうですが、Wi-Fiが
どうも上手くいかなくて…
それはそれとして、以下、特に断りがない限り、Westone4を
使っての私の印象です。(正直、付属イヤホンは安っぽい音なので…)
音源は、全てLossless圧縮しています。
Zは、とても明瞭で、分離が良くなったせいなのか、空間も広く
感じるような印象を最初に感じました。 80年代のASIAとか、
もともとゴチャゴチャした感じの楽曲は、見違えたように感じ
ました。
しかし、何曲が聴いていると何か違う気がしてきました…。
例えば、Boz Scaggs の Simone を、X と Westone4 で
聴いている時に感じたような何とも言えない迫ってくるような
色っぽさみたいな物が、Zでは感じられません。
例えて言えば、澄んだ豚骨スープみたいで、何か味気ない…(^^;)
Westone4 の真骨頂が封印されてしまったような感じ…。
イヤーピース交換可能なSHURE SE535は、イヤーピースで印象が
違うので、初期状態のイヤーピースでの印象ですが、簡単に言うと
SE535で盛られている音質と、Zで盛られている音質が被っている
感じで、個人的にはあまり好みではありませんでした。
最初に書いたように、Zの音は、明瞭であり、それがとても解り
やすい特性なので、多分、多くの人にとって好感を持って受け
入れられると思います。 ただ私には、この大きな変化は
やり過ぎで、あまり好ましいとは思えない物でした。
(BGMとしてサラッと聴くには、耳に心地よい音なんですが、
ユックリ楽しもうと思うと味気ない感じで…)
書込番号:13875990
0点
Pontataさん はじめまして
拙宅のオーディオで聴いた感触も概ね、Pontata さんが感じた通りです。
高域 X1060≦Z1070
中域 X1060≧Z1070
低域 X1060≧Z1070
HI-FI X1060≦Z1070
躍動感 X1060≧Z1070
表現力 X1060≧Z1070
>Zは、とても明瞭で、分離が良くなったせいなのか、空間も広く
>感じるような印象を最初に感じました。
同感です、クラシックをC1で聞くと音場の広がり広域の伸び
低音の切れすごく良いです。
しかしジャズを聴くとアッサリしすぎて躍動感とか泥臭さが感じられません。
Xシリーズを愛用していた者にはZシリーズはチョット物足りないかも知れませんね。
私はクラシック用に購入したので正にドンピシャって感じでしたが
でも普段の持ち歩きにはZは不便なので後日A867も購入します。
書込番号:13876569
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/12/07 4:15:24 | |
| 0 | 2021/05/24 17:42:44 | |
| 5 | 2021/04/29 19:23:45 | |
| 0 | 2020/02/10 15:29:03 | |
| 6 | 2018/02/25 8:57:58 | |
| 4 | 2018/11/14 21:34:06 | |
| 1 | 2017/08/19 14:50:36 | |
| 4 | 2016/08/20 20:22:59 | |
| 0 | 2016/02/12 23:44:57 | |
| 4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)












