『端末を初期化させるにあたってのバックアップ・復元作業について』のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

『端末を初期化させるにあたってのバックアップ・復元作業について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:19件

現在システムVer.1.10で使用しています。
今のところ、端末が使い物にならなくなってしまうほどの重大な問題は起きていません。
小さな不具合は、システムアップデートと関係なくちょくちょくありますけれども。

システムを1.12にアップデートするために初期化を求められていますが、現在の環境をまっさらにするというのは、到底できません。
だから1.10のまま、ほったらかし状態です。

今の環境をそっくりそのままバックアップしておいて、システムのアップデート後に復元することができる方策は、何かないものでしょうか。
(アプリやアプリ使用データ。ホーム画面カスタマイズや、Wi-Fi設定、メールボックスなども、すべて含みます。)

書込番号:14098938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/02 14:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2012/02/02 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。

つまり、バックアップが取れ、なおかつ復元までできるアプリが存在する、ということですか?
Androidのアプリですよね。
マーケットで検索してみます。

書込番号:14098992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/02 15:06(1年以上前)

PCにつないで、PCへ直接バックアップデータを書き込めるソフトも、探せばあるのかも…あったらいいなぁと思います。

と言うか、ソニーがそのようなソフトを作ってくれるのが、最も望ましいように思いますが……。

書込番号:14099026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/02 17:22(1年以上前)

My Backup Pro と jsバックアップを使えば、全ては出来ませんが可成りバックアップが取れて復元は楽でした。両方ともバックアップは外部のサーバーです。復元するときにはまずはWi-Fi設定をしなくてはならないのです、しかしパスワード入れるだけですよね?次に、Gmaiiの設定を求められます、この時はMy Backup Pro を購入したときのメールアドレスにログオンして下さい。これで準備が出来ました、先ずはAndroidマーケットから、My Backup Pro を探してインストール、復元を選びます。アプリのダウンロードが終ると各アプリのインストールを手動で行います。これが終ると、次ぎにDATA関係の復元ですが、出来るのは限られていますが、ホームページは復元可能、ブックマーク、他色々とあるみたいですが使って居ないので解りません。ただ、連絡帳に関してはバックアップの時からおかしな件数を示し、バックアップ後は正常ではありません。どうも、Gmailとの同期が旨くいかなくておかしくなるようです。そこで、まだ、試しては居ませんが、JSバックアップは件数が正しいので、連絡先に関してはこれから復元が良いと思います。メールの設定は確かに面倒ですね、でも私は写真を撮って居ましたので、間違えること無く設定が出来ました。Wi-Fiの設定はパスワードだけですよね、何本もSSID使っておられるなら大変でしょうが。それとアプリのデータはバックアップ出来ません、こればかりは何方かに教えて頂きたいです。

書込番号:14099377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/02 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。

アプリ本体だけのバックアップでは、ダメですね。
アプリデータを復元できないのでは、初期化には応じられないなって思います。
データも復元可能のソフトを探すか、このままシステムアップデーせずに使うか……
皆さんはどうなさるのでしょう!
こんなふうになかなか決められないでいるのは、私だけなのか……

書込番号:14100310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/02/03 01:00(1年以上前)

問題がないなら別にアップデートする必要がないと思いますが!

書込番号:14101242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/03 01:09(1年以上前)

そうですよね、私もそう思うのですが。
この不良システムを入れている状態では、いつ重い症状が出るかわかりませんから、なんだか気持ち悪いです。
あと、単純に、現状よりも安定するシステムがあるのなら、アップデートしたいと思います。(ただし初期化なんて信じられないことをすることなく)

書込番号:14101273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/03 07:43(1年以上前)

バージョンアップで初期化は確かに余り聞いたことありませんね。
ただ初期化は全くないとは言えず、例えば故障などで修理に出したときには初期化は必ずされるでしょうね。
それと、この古いバージョンでの多くの不具合が寄せられています、それでもニート?さんが困らないとおっしゃるなら、そのままで宜しいかとは思います。
私の場合はフリーズ、勝手に再起動など不具合がありましたが、バージョンアップ後はありません。

>単純に、現状よりも安定するシステムがあるのなら、アップデートしたいと思います。
>(ただし初期化なんて信じられないことをすることなく)

アップデートすることによって安定します。
バージョンアップで初期化することは普通は有り得ないでしょうが、仕方ないのでは?
確かに、折角作ったデータの再作成は疲れますね、でも仕方ないこと思いますが。
まあ、ご自分でご判断をして下さい。

書込番号:14101737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/03 11:07(1年以上前)

いつ重い症状がでてくるかわからないので、やはり初期化をするべきなのだろうと思い始めました。
初期化後になんとかしてアプリのデータを復元させられないかと、いろいろと調べているところです。有料アプリを使えばいいのかもしれません。ですがまだ研究途中なので、初期化させるまでにはもう少し時間をかけたいと思っています。

ところで、ソニーの案内ページには、Xアプリを経由して転送したデータは消えない、とあります。
転送後にウォークマン本体で12音解析(詳細解析)したものは、どうなるのでしょう?
やはり未解析状態に戻ってしまうのでしょうか。
まぁ、別にやり直せばいいだけのことですが…

書込番号:14102166

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/02/03 16:40(1年以上前)

問題がないなら次回のアップデートまで待てば、初期化する必要がないと思いますが?
実際、私は25日アップデートで支障がないので放置しています。
ソウトウェア業界では寝た子を起こすのは、知ったかぶりがすることです。

書込番号:14103130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/03 20:08(1年以上前)

私も放置です。
初期化の理由は、ごく稀なデータ破損ですから、使ってるうちに破損データが見つかれば初期化すればいいと思います。
カスタマーセンターに確認しましたが、問題出てなければ初期化の必要ないと言われました。

書込番号:14103765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/03 20:15(1年以上前)

そうなんでしょうかねぇ…
私は、一旦1.10を入れてしまったからには、1.12以降のVersionにアップデートするにしても、初期化をして欠陥システムである1.10をなかったことにしてからでないといけないかも、と…
そう思ってしまって。
確証は全くないのですけど。

1.12がリリースされるまで、少しだけ様子を見てみようかな……

書込番号:14103793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/03 20:19(1年以上前)

(ちなみに、スレッドの最初の書き込みに「1.12へのアップデートを求められている」と書いてしまいましたが、「1.11」の間違いです。打ち間違い失礼しました。)

書込番号:14103807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/03 20:24(1年以上前)

データってシステムプログラムに影響与えるんですかね?
関係ないと思いますが。。

書込番号:14103827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/03 20:30(1年以上前)

私は初期化しました。ウォークマンメディアプレーヤーと再出発するために・・w
何も入ってないと起動が速いわ、20秒足らずで起動するw

書込番号:14103850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/03 20:32(1年以上前)

すみません。撤回します。
影響あるかもしれませんね。

データというよりアプリが影響与えるかもしれない。

じゃないと私のようにアップデート後も問題ない人がいるのに、不具合出たって人もいる事に説明がつかない。

書込番号:14103860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/05 10:28(1年以上前)

App Monster無料版とJSバックアップを試してみました。
どちらも、バックアップをとったあと「インストール」ボタンで復元しようとすると、そのボタンが押せません。触っても無反応で、操作できない感じです。
本体設定の、アプリケーションの設定で、「提供元不明のアプリ」にチェックを入れています。(サードパーティーアプリケーションのインストールを許可する)
皆様はこれらのアプリで問題なくインストールできましたか?
ちなみに私が試しに復元させようとしてみたアプリは、ワンパンチ・メモです。

書込番号:14110315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/07 18:44(1年以上前)

さんざん迷ったのですが、ついに昨日、初期化とシステムアップデートをして、やっと気分的にすっきりしました。

せっかくご教授頂いたのですが、結局バックアップアプリは使いませんでした。
上に書き込んだように、バックアップ後にうまく復元することができなかったので。

一応本体のストレージからPCにコピーできるデータはコピーしておいてから、初期化作業に移りました。
初期化後も、アプリのデータはほぼ本体に残っていました。良かったです。
アプリ個別にバックアップデータがとれるものは、復元が容易でした。
ほとんどのゲームアプリは、データをバックアップできなかったのでまたやり直しです。これはあきらめました。
おまかせチャンネルの12音解析は、xアプリ経由で転送後に本体で解析したものはそのままでしたが、xアプリ経由せずに直接本体に転送したものは解除されていました。

以上、これから初期化およびシステムアップデートの作業をされる方がいらっしゃいましたら、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:14120700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング