Media Keg MG-G708 [8GB]
- 「Dual ARM Core」を採用した高精度32bit DSPを搭載し、より原音に忠実な音楽再生を実現するデジタルオーディオプレーヤー。
- 独自の帯域補間技術「Supreme」により、圧縮時に欠落した周波数成分を推定し自然な形に生成してMP3/WMA/AACなどの圧縮音楽データを高音質に奏でる。
- 音楽ファイルの転送や管理ができる「BeatJam」が付属。ドラッグ&ドロップでの転送にも対応するので簡単に音楽ファイルの転送が可能。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]
こんにちは。
購入された方にご質問があります。
車載利用を考えているのですが、
USBによる充電状態のまま再生する事は可能でしょうか?
(電源はシガーソケット(USB経由で)からとろうと考えてます)
また、USBで充電状態にしたとき(つないだとき)に
自動再生できるように設定することは可能でしょうか?
ご回答お待ちしています。
書込番号:13992460
0点
電源オンでの自動再生は出来るようですが、電源が切れても音楽はなりぱっなし状態です。
以前のウォークマンなら、SUNTACのWS-12L(WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル)と組みあわせば、電源のオン、オフで連動していたが、現行のNW-A867では電源のオンで再生し、オフでは一時停止となるだけで電源は切れませんが、再び電源がオンになると再生はします。
カーステレオはどんな機種を使っているのかは分かりませんが、DAPをUSBによる充電状態のままで再生する事は、DAPの内蔵バッテリーを早くいためるだけですので、しないほうが良いと思います。
それにDAPのイヤホン出力をカーステレオにつないだ場合の音質は、カーステレオのCD音質を100とすると50〜70程度の音質です。
カーステレによっては、外部メモリが使えるものもありますが、そうした機種ならメモリーカードもしくはHDDに音楽をWAVE形式で取り込み再生すれば、ほとんどCD並みの音質で聞くことが出来ますし、CDアルバム名と曲名も日本語表示が出来るものもあります。
書込番号:13993803
0点
ご回答ありがとうございます。
車のACCをONにしたタイミングで自動再生が可能ということですね。
電源が自動切断されないのは残念ですが…
DAP側にタイマー機能があれば実現できないかなぁと。(ないのかな?)
ちなみに、ウォークマンのお話はあくまで参考ということですか?
カーステレオは標準装備のものでAUX-INしか機能を持っていません。
新たにオーディオを購入するつもりは無く音質低下は仕方ないと思ってます。
(FMトランスミッターは論外です)
今のところ車載専用にする予定なのでDAPのバッテリー劣化はあまり考えてません。
(車載専用にするのはもったいないのかもしれませんが…)
なにか他によい方法があればいいんですが。
書込番号:14001302
0点
DAPのイヤホン端子からの出力をカーステレオのAUX-INにつなぐ場合は、どうしても歪が生じてしまいます。
少しでも歪を減らし音質を良くしたいのであれば、ウォークマンを使うことになると思います。
カーオーディオでのウォークマンの音楽を出来るだけいい音質で聴くには、ウォークマンをLIN-OUTにしてカーステレオのAUX-IN端子につなぐのがもっともいい方法です。
ウォークマンをライン出力させるためには専用のケーブルが必要ですが、私がいくつかのケーブルを試してみた結果では、ソニーの「カーコネクティングケーブル DCC-NWC1」を使うとかなり音質は向上するのでいいと思います。(価格は2980円で充電も出来ます。)
音質のほうはカーステレオ側のCD音質を100とすると90-80位なので、CDと比較さえしなければ、ほとんど音質の違いは気にはならないのではと思います。(但し、ウォークマンはNW-A857もしくはNW-A867で、音楽フォーマットはWAV形式にて取り込み、D&Dにてウォークマンに転送した場合です。
DCC-NWC1については
http://www.sony.jp/walkman/lineup/car_acc.html
又、オヤイデ電気のウォークマン用専用ドックケーブルもあります。(充電は出来ません。)
http://www.oyaide.com/fiio/Products/l5l50.html
SUNTACの3製品については、エンジンの始動、停止に連動してウォークマンを再生、停止が出来て電源も切れるという便利さがありますが、音質のほうはいまいちです。
(試したのは、WS-12L、CCWM-403、CCWM-406です。)
WS-12Lについては
http://www.suntac-brand.jp/products/sony/ws12l.html
但し、SUNTACは倒産したので、3製品共に手に入るかは不明です。
一番いい方法は、カーステレオデッキを交換して、USB端子にメモリなどを接続させるのが良いのですが。(下記の2台は日本語表示が出来ます。)
パイオニア DEH-P760
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00004437&cate_cd=068&option_no=1
パイオニア DEH-P01
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003251&cate_cd=068&option_no=1
書込番号:14003345
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/02/21 23:54:41 | |
| 2 | 2013/02/11 21:26:46 | |
| 0 | 2012/08/10 0:25:42 | |
| 7 | 2012/06/30 9:16:39 | |
| 4 | 2012/08/29 12:51:25 | |
| 2 | 2012/07/26 14:19:01 | |
| 1 | 2012/04/22 9:38:02 | |
| 1 | 2012/04/15 20:27:15 | |
| 3 | 2012/03/30 0:55:51 | |
| 3 | 2012/01/27 0:02:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







