![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
本機種を購入検討しています。
当初は「GR-F51FS」で決めていたのですが、この機種を知りました。
両者の違いは、本体の表面がクリアガラス、ECOモードのボタン等という点以外は、全て同じでしょうか?
カタログスペックでは差異を見つけられませんでした。
ご存知の方いれば教えて下さい。
書込番号:15874222
2点

こんにちは
下記の下の方に、両者の仕様が並んで記載されていますので、
分かりやすいかと思われますので、ご参考になさってください。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_1.htm
ご参考まで
書込番号:15874262
0点

追記、失礼します。
念の為、(と言っては失礼かもしれませんが)、一覧表はこちらで…
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_f56fxv/img/spec_vegeta.pdf
ご参考まで
書込番号:15874307
0点

Seven Countryさん こんにちは。
地味な所かもしれませんが、FXVはガラスドアだそうです。
全く鉄板が入っていなければ、ドアにマグネットが引っ付かないと言う、
地味な不便な点がありますね^^
書込番号:15874355
2点

有難うございました。
自己レスです。
チルドルームの大きさも違っていました。
ウチの生活スタイルからは「GR-F51FS」の方が使い勝手は良さそうです。
この機種に決めました。
今からヤマダに行きま〜す。
書込番号:15874824
0点

俺んちも、F51FSの方かな。
ガラスドアは10kgも重いし、
チルドルームはワイドの方が使い勝手がよさそう。
製品として規格が殆ど同じなのに、
年間消費電力が違うのが不思議だー。
ガラス効果?
必要奥行寸法も微妙に異なる点も気になる。
機能や見た目は似ていても、
中身は別ものなのか・・・
書込番号:15978954
0点

それから、今、気づいたけど、
扉を開いた時の開度が、F51FSの方が広くて便利そうだね。
カタログで開いた時の、扉の巾を見ればわかる。
ガラス表面は、ドアに厚みが有って、つっかえるのかな?
書込番号:15978973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-F51FXV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/08/11 21:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/05 20:30:46 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/20 20:59:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/05 16:00:38 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/01 22:50:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/08 23:00:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/05 6:03:01 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/09 4:30:23 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/17 18:21:14 |
![]() ![]() |
13 | 2013/10/17 20:36:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





